
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
主治医の産科だと思います(^^)

ぴぴぴ
動悸息切れ辛いですよね。
あたしはそれでデパートの中で倒れました。
いま何週目ですか?
赤ちゃんに栄養を送るため血液がかなり赤ちゃんに行ってます。なので血液中の酸素が足りないのでママに動悸息切れがきちゃうそうです。産科で相談しましたが処方する薬もなかったです。
週数進むと自然と治りました。が、治ると同時に別の症状であちこちずっと体調が優れませんでした💧
なるべく一人で外出しないでくださいね!
-
ニコ
ありがとうございます。お薬もらえないんですか?今21週です。
酸素足りなさすぎます。息苦しいです。- 7月24日
-
ぴぴぴ
息苦しいのすごく分かります。
うまく酸素が取り込めなくて辛くて泣いてました。しんどくて健診にも行けないくらいでした。
私は双子だったので15wくらいからずっと悩まされてきました。後期は完全には治りませんが、まぁまぁ楽になりました。産むとスッと治りますよ!- 7月24日
-
ニコ
そうなんです。酸素が足りないからつらくて。双子だと1人より大変ですよね。酸素が足りないと不安です。
- 7月24日

せせり
いつも行っている病院に行くのが一番ですよ〜(=^ェ^=)検診の日関係なく何かあったら行っていいんですよ!!!きっと漢方など出してくれるのではないかなと思います!
-
ニコ
ありがとうございます。病院🏥行けるか確認してみます。
- 7月24日

退会ユーザー
私も総合病院ですが何か問題が起こっている時は、まず電話して診察して貰ってます!
掛かりつけの産婦人科だと赤ちゃんの状態、お母さんの体の状態を両方見てくれますよ!
普通の内科だと赤ちゃんの様子は診てもらえないので…
検診の3日前とかでも私は気にせずに診てもらったことが何回かあります😣
なので、かかりつけの病院へ行くことをオススメします💦
-
ニコ
そうですよね。一度病院に確認してみます。
- 7月24日

しい
私も動悸息切れが酷かったので何度か主治医に相談しましたが、結局妊娠中だから仕方ない、と薬を処方してもらったことはありません💦
実際、上の方も仰っている通り赤ちゃんが大きくなるにつれてお母さんの栄養や血液はどんどん取られていくので、動悸息切れが激しくなるのは仕方ないことみたいです。。😭
通勤中にも動悸がすごくてしんどくなり、何度か欠勤してしまいました。動悸息切れが激しい場合はとにかくもう横になって休むしかないかと思います😭😭
ちなみに産んだらケロッとなくなりましたよ😊
-
ニコ
産むまで続くのですね。つらいなぁ。病院も電車で行かなきゃ行けないのでそれもつらくて。横になって休んでる間は、ましなんですが起き上がると結局辛くなりますね。
- 7月24日
-
しい
分かります💦いつになったらこんなしんどいの終わるんやろう…😭😭って絶望的でした😭動悸息切れは無くなりはしませんでしたが、後期にはだいぶましになってました!😊当時は辛いな〜もう仕事も行きたくないな〜って毎日考えてましたが(笑)辛いときは無理せずずーーっとよこになってて大丈夫です🙆🙆あとすこし頑張ってくださいね😭
- 7月24日
-
ニコ
ありがとうございます。動悸息切れに加えて鼻づまりで余計息苦しくてしんどくて起きてる時間もつらいですね。
- 7月24日

mai
苦しいですよね😢
血液検査、貧血はなかったですか?わたしは増血剤出してもらって、息苦しいのもだいぶよくなりました😌
-
ニコ
血液検査でも問題なかったです。最近動悸息切れがはじまりました。早くおさまってほしい。
- 7月24日
ニコ
次に行くのが2週間後なんです。なのでほかの病院に行きたいのですが・・
(๑・̑◡・̑๑)
予約前だと行きづらいですよね😢
でも、全然行って大丈夫ですよ^ ^
医療従事者としては、むしろ、なんで違う所行くのー!ってなります😁
ちなみに、私は診て貰った2日後にお腹痛くて受診しましたw
ニコ
総合病院なので簡単に行けないのです。いい方法ないですかね?つらくて買い物にも行けない。
(๑・̑◡・̑๑)
リラックス出来る事や
楽な姿勢で横になるかくらいしか、、。(上向き以外で)
参考ならずすみません😢
ただ、病院であまりにも酷いと鉄剤などを処方する事はありますよ^ ^
ニコ
ありがとうございます。息苦しくて起きてるのもつらいですよね。
(๑・̑◡・̑๑)
胃のつかえがないなら、左を下にして寝ると楽になると言われています(^^)
大変ですが頑張って下さい😢
ニコ
ありがとうございます。