
赤ちゃんの胎動や逆子の関係について、逆子体操の効果や胎動の位置について不安があります。逆子体操の継続やアドバイスを希望しています。
しゃっくりの胎動の位置で逆子か分かりますか?
先週の健診で逆子と言われ、逆子体操と寝る向きを指導されました。
何度かやりましたがお腹が張りやすい日は避けているのと、体勢が辛くて10分と言われましたが3分が限界です😂
しゃっくりの位置がお臍の横から、かなり下に変わっているのですが、これは赤ちゃんの頭の位置とは関係ありませんか?
たまたま体の一部が当たっているだけでしょうか?
しゃっくり以外の胎動は上下左右様々で判断がつきません。
赤ちゃんがお腹側に突っ張る時は、お腹の右側縦全体と左下が膨らみ、L字になることがほとんどです。
先週の健診では背中がお腹の左側にあると言われました。
来週の健診まで逆子体操を続けるか迷っているのでアドバイスお願いします🙇♀️💦
- ままり
コメント

らなん
私もそれぐらいの時期に逆子になってしまいましたが、元に戻りました。
逆子体操は辛いですが、骨盤にも良いので続けたほうが良いと思います。
お尻フリフリする体操ですよね?
休み休みするといいと思います。

まゆみ
他の方がどうなのかはわかりませんが、私は2人ともずっとしゃっくりは下の方で感じてましたが、一回も逆子と言われたことないです💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
しゃっくりは下の方だったのですね😊やはりしゃっくりの時に揺れるのは頭側なんですね😆- 7月24日
ままり
コメントありがとうございます!
そうです、お尻フリフリの体操です☺️
骨盤に良いのですね、初めて知りました!
頑張って続けたいと思います😊