
お風呂の入り方について悩んでいます。汗を流してから湯船に入り、その後に娘を洗ってほしいと思っています。気にしすぎでしょうか?
1ヶ月半の娘。
主人がお風呂にいれてくれるのは助かるのですが(日中は私が一度ベビーバスでいれてます)、自分の身体をさらっと流しただけで湯船に入り、そのあと身体を洗って、娘を呼びます。
日中肉体労働で、洋服は汗で塩をふいているくらいです。汚いもの呼ばわりするのではなく、ただ綺麗に洗ってから湯船に浸かり、それで娘を洗ってほしい。。
外出せずにあまり汗をかかない日の私ですら、洗ってから浸かってます。
割りと普段細かいことは気にせずに育児してきてるつもりなのですが、これって気にしすぎでしょうか?😣
- キイチゴ(6歳)
コメント

a
いやすごく気持ちわかります🤣💦
あとに入る人のことも
考えてほしいですよね、、、笑笑
そーゆーのもあって
娘は私が入れるようにしてます👌🏼

退会ユーザー
浸かってから洗う派と、洗ってから浸かる派、それぞれいると思いますし、私は赤ちゃんも温めてから洗うので別に軽くシャワーで流したなら気にしませんね。
-
キイチゴ
遅くなってすみません😭
そうですか、、私も気にしすぎかなあとも思いつつ。まだ1ヶ月だから過敏になってるかもしれないです😂- 7月28日

としたろう
😰マナー違反ですよね!
ましてや赤ちゃんは一番風呂で清潔なお湯に浸からせてあげたいですし…💦
そういう方結構いるんでしょうかね…😭
-
キイチゴ
汗だくのときはさすがに、マナー違反だろ、、と思って見てます😓
それにたとえ私はよくても、娘は嫌です😂- 7月28日

ぱんだ
うちもです〜‼️
旦那は子供のお風呂は自分の担当だと思ってくれているみたいです♨️
旦那が帰って来てから協力して入れた方が楽なのですが、うちも旦那がいきなり湯船に入るので、いくら夫婦でもちょっと嫌だな〜と思っていました😣
はっきり言うと怒って喧嘩になるの目に見えてるし、優しく冗談ぽく「私は先に洗うよ。洗ってから入ってね。」ということを言いましたが伝わりませんでした💦
だったら諦めて自分で子供をお風呂に入れる方がマシだと思い、平日は旦那が帰る前にお風呂入れてます😓
休日は旦那にお願いして、その後入浴剤入れてお風呂入ってます🛀
同じ方がいてびっくりしました‼️男の人ってそういうの気にしないんですかね😅
-
キイチゴ
ありがとうございます!
結局自分でしちゃいますよね。同じこと何回もいうの嫌ですし。。😢😢- 7月28日

suzucha☆
えっ?
さらっと流して、1度湯船に入るのは何故ですか?
体洗ってから湯船に入ればいいだけですよね?
そして娘さんを洗ってからは、パパは湯船に入らないのですか?
私は子供の頃から、さらっと流す→湯船→洗う→湯船でしたが、子供産まれてからは体洗う前に湯船に入ったことありません。
パパも同じタイプでしたが、今はなんの疑問もなく体洗ってから湯船に入ってます(^-^;
-
キイチゴ
疲れて帰ってきたから、まずは湯船ではぁーーっとしたいようです😔
ほんとに、たとえ昔の習慣はそうだったとしても、赤ちゃんできたら、譲ってほしいです。その価値観。。- 7月28日

はんぶんお月さま
うちの旦那もその流れです😢
一度お願いしたことがありますが、多分変えてくれてないと思います😓
まさに、汚いもの扱いしないでよと言ってました。まず湯船でゆっくりくつろいでから洗いたいんだと。
もう諦めてるし娘も1歳すぎたのでそこまで気にならなくなりましたが、1ヶ月半の赤ちゃんじゃ気にしてほしいところですね😣
うちも2人目産まれたらまたお願いしてみようかと思ってます😭
キイチゴ
遅くなってすみません💦
同じ価値観で嬉しいです!😭
言うのも嫌だし、結局自分でしちゃいますよね。。
a
不潔扱いしちゃうのは
悪いと思いますが
本当に嫌で嫌で、、、笑
お風呂も済ませて
娘のことはほとんど自分で
済ませてちゃいます😮👍🏼