
娘がアデノウイルスで入院後、退院したが抱っこを求める。本調子に戻るまでの経験や対処法について相談しています。
娘が15日から発熱し、かかりつけの小児科へ行くとアデノウイルスと診断されました。解熱剤もなにも貰えず、悪化。(ご飯も水分もあまり受け付けなくなった)ので、紹介状を貰い総合病院へ連れて行くと即入院でした。血液検査やレントゲンも撮り、アデノウイルス扁桃炎、軽い気管支炎、軽い脱水症状を起こしていました。3日間の入院で熱も下がり、食欲も出てきたので退院しました。まだ咳は出るので、処方薬は貰いました。
※熱は39℃が7日間続き、入院中はほぼ抱っこか寝るかでした。
退院して、食欲は前みたいにあります。3回食に、ミルクも飲んでます。が、ママの抱っこじゃないとだめになってしまいました。降ろすと暴れて泣きじゃくります。入院前はひとりで遊んだりしていたのに、今は抱っこじゃないと怒ります。さすがに今の体重で1日中ほぼ抱っこはキツいです。。。
なぜでしょうか???💦まだ本調子ではないのかな?😭
同じような経験の方、どのくらいから本調子に戻りますか??
また、対処方法とかはありませんか??😥
早く元気いっぱいになって欲しいです。
- ©︎ooo(7歳)
コメント

まあさ
大変でしたね😵😭😭
娘さんも、体調悪くて不安だったり、辛かったりしたので、まだ本調子じゃないのかもしれませんね。
きっと良くなるにつれて離れてくれるとは思いますが。。
お母さんも辛いですよねー💦💦😣
うちもやはり体調悪くなると甘えがすごいことよくありましたから…
でも、そこまで調子悪くなることなかったので😵
お大事にしてあげねください💓
©︎ooo
コメントありがとうございます!
やはり、体調がまだ優れないのでしょうね😥期限の良い時間も出てくるようになりましたが、またすぐグズグズになってしまいます💦
鼻も苦しいみたいで、夜もほぼ寝てくれず、わたしも心が折れそうになってきました(;ω;)
いちばんツラいのは娘なのに、そう思ってしまう自分が情けないです😭