※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いずみ
子育て・グッズ

生後23日の男の子を育てている母親です。授乳時にどのくらいの量をあげるべきか、また寝ている間の授乳間隔について悩んでいます。アドバイスをお願いします。

生後23日の男の子を育ててます!

完母で、2、3時間おきに左右合わせて15分ほど授乳しています。もっと寝ているときは4、5時間おきだったりします。
生まれたばかりの時は3時間以上開けてはダメと言われましたが、寝ているの起こすのも可哀想で、2週間検診でも順調すぎるくらい育っていたので、4、5時間なら起こさずに欲しがる時にあげるようになりました。

そこで生後23日だったら、一回あたり何ミリほどあげるのが良いのでしょう?
もちろん母乳の時はいらなーいってなるまで15分ほどあげますが、たまに搾乳してそれをあげたりしているのですが100飲んだり50飲まなかったりとバラバラで、、、
どのくらい飲ませるのが適切なんでしょうか??
また、いくらよく寝てるから、体重増えてるからとはいえ、やはり3時間以上開けるのは良くないのでしょうか?

教えてください(^^)

コメント

たまこ

出産おめでとうございます(๑´ㅂ`๑)

参考になるかわかりませんが、
私も完母で育ててます!
娘は初めNICUでお世話になってたんですが、そこで聞いた話です!
体重の増加とかあるなら、ちょっとくらい空いても大丈夫だそうですよ

おっぱいと抱っこで満足すると長く寝ちゃう子もいます( ◍•㉦•◍ )♡

うちのはお風呂大好きで、お風呂入りながら寝てしまい、そのまま飲まなくなることもありましたが、体重どんどん増えるので、ひと休みしてからおっぱいしてました!
増えてないならひっぱたいてでも起こして飲ませてと言われてる方もいました😅

修正で1ヶ月の頃は搾乳してた頃なので、50ほど飲ませてましたよ

お腹空けば間隔短くても欲しがりますし、満腹がわからない時期なので、吐くまで飲みますからw

ポン助

1ヶ月になるまでは空いても最高4時間で!と助産師さんに私は言われました😊
一度爆睡してしまって5時間空いたこともあります笑

うちの子も飲む量バラバラです!
0ヶ月のとき、スケールで飲んだ母乳量測ってた時期は平気50〜60を一回に飲んでました!
足りなかったりお腹空いたら泣くので気にしなくて良いと思います(^^)

deleted user

この時期だと脱水とかもあるので、新生児のうちはできれば最低でも3時間おきであげたほうがいんじゃないですか☺️
生後23日だと、80〜100くらい飲むのが理想ですかね?
私は新生児期は混合で母乳+ミルクで100くらいになるようにしてあげてね〜て言われてたような気がします🤔笑