
初めての妊娠で食事について悩んでいます。何を食べていいかわからず、過剰摂取しなければ基本的に何でもいいのでしょうか?お酒やタバコ、カフェインは避けています。皆さんが食べているものを教えていただけますか?
初めての妊娠なのですが
食事のことでいろいろ調べると
あれは食べてはいけない
これも食べてわいけないと書いてあったのですが
難しく考え過ぎなのか
もー何を食べたらいいのかわかりません。
簡単に言うと食べ過ぎなければ
なにを食べてもいいってことなんですか?
もちろんお酒やタバコ
カフェインは取りません。
皆さんが食べているものを
教えて頂けると助かります(´._.`)
- 🧸⸒⸒(2歳9ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)

まみ
ナマモノとアルコール、タバコを避けていればそんなに怖がることはないかなと思いますよ😽💓あとマグロも避けてたかな。
カフェインも少しなら大丈夫なので、1日に1杯くらいは飲んでました(^O^)

aa☺︎
基本的になんでも食べてます😆
でも、刺身などの生ものは
元々あまり好きじゃない事もあり
食べてません。
あれダメこれダメすると、逆にストレスになっちゃうみたいなので
そんな気にしなくて大丈夫だと思いますよ〜❣️

👼
基本生物避けてました!
でもなんでも食べても大丈夫ですよ🙆♀️1日に何十個も食べるのはよくないですが、寿司もたまには食べてました🙌なんでも食べすぎでなければそこまで気にしなくて大丈夫ですよー!

ママリ
お酒とタバコ、薬以外は大丈夫ですよ!
カフェインも私は毎日カフェオレ飲んでました😊
魚や卵を生で食べるのは控える人もいますが私は気にせず食べてました!

はじめてのママリ🔰
過度に取り過ぎなければいいと思っています(^^)
特にマグロ、金目鯛、生肉など…。

ひなちゃんママ
生ハムなど火を通していないものを食べるのはNGです。
妊娠中は食べ物悩みますよね😫
後期はタンパク質の多いものを食べたりしてました。甘い物を食べると赤ちゃんが結構ビックになったりします。糖分を栄養にしてるらしいので(実際に私の体質はそうでした)
お寿司とかは稀に食べてました、あまり良くないとは言われてましたが食べすぎると水銀の摂りすぎになるとかなんとか言われてました。

nora
マグロなどの水銀が多い魚は良くないとか、なま物は食中毒の原因とか言われてますが、マグロは毎日食べてるような人の話であって、食べ過ぎなきゃいいわけですし、食中毒もそうそうなるものじゃないので、多少の警戒は必要かもですが私は今までどーり、食べたい時食べたいもの食べてますよ😊
実はお薬もほとんどのものが大丈夫です。念のため使う前にはきちんと調べてくださいね♪

退会ユーザー
わたしも最初妊娠分かった時は食べ物気をつけなきゃ…で考えすぎてました😭
最初は生物もカフェインも身体に悪そうなのは食べないようにしてたけど段々我慢出来なくなって(笑)
そのうち
お寿司屋にも普通に行きましたしコーヒーも飲んでます!
ただナマモノのお魚でマグロなどは極力食べないようにしてました。
生卵もたまーに食べてます。
妊娠中は免疫が低くなってるので
食中毒とかにはなりやすいので
あくまでも食べ過ぎに注意なのと
少しでも色が変わってたりにおいが
おかしいなと思ったら控えた方がいいです

まる
感染症は食べ過ぎとか関係なく、胎児に影響することが多いので生物は絶対避けてます💦
生肉、生魚、生卵など…
他のものは食べすぎなければOKなものが多いので、そこまで気にしてはいません🙆

まさん
先生に、あまり気にしすぎも良くないし
悪阻中は食べれるものを食べれば良いと
何回も言われました★
ネットとか見るとたくさん食べちゃダメもの書いてあるから、色々不安になりますよね💦
みなさんがおっしゃってる通り
私も生魚だけ注意してます👍🏻
けど、この前久しぶりに少しだけお寿司食べに行っちゃいました😋

にゃー
少量ならOKな物と、少量でもNGな物がありますよ。
加熱の不十分な肉(ローストビーフ等)や、輸入物のナチュラルチーズは食べない方がいいです。
マグロ等の大型魚やうなぎ、レバー等動物性のビタミンAを多く含むもの、カフェインなんかは少量ならOKな物です。
私は病院で生物は駄目だと言われ食べませんでしたが、友人達は結構食べてましたね。
でもこの暑さですし、妊娠中は免疫力も低下してるので、避けた方が後々後悔する様な事は避けられる気がします、、、
または、病院で聞いてみてはいかがでしょうか?
コメント