※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
その他の疑問

愚痴も含めた質問聞いてくれますか…。私は緊急帝王切開で赤ちゃんを18日…

愚痴も含めた質問聞いてくれますか…。

私は緊急帝王切開で赤ちゃんを18日に産んだばっかです。
大きい総合病院で、NICUやGCU等も完備されています。

私の赤ちゃんは低出生体重児でもないのですが、産まれた時に顔色が悪かった事や筋肉が他の子よりぐにゃっとしてたり(先生にそう言われました)肺が小さめと言われたりでGCUに入ってます。

色々検査したら特に異常はなく様子見になりました。
それからは何度もGCUに会いに行ったりしてます。
元気に泣いてる時も寝てる時もあって元気そうだけど何か問題あるんだろうなぁと不安になりながら毎日見守ってます。
母乳は搾乳して届ける日々。
赤ちゃんの主治医からは検査では異常ないけど飲みが悪いとかで退院は伸びるとのこと。
今は鼻チューブからミルクを飲まない時は入れられてます。
最近思ったのですが、赤ちゃんは絶対に3時間おきにミルクで泣き、オシッコとウンチをするんですか?

1回飲まなかったら鼻チューブ入れられて、ウンチが出なけりゃ毎回3時間おきにかんちょうされて出されて。。

何時間か置いても泣かなければ異常があるとかウンチもずっと出てなければ異常があるとか、そういうものでは無いのですか?
病室の隣の方は母子同室でたまに看護師さんとの会話が聞こえてくるのですが、少し飲んだらそのまま寝たんで置いといてます。とか、時間になったけどまだ寝てるから寝かせておいてますとか聞こえてきます。

GCUのウチの赤ちゃんの世話担当の方は他にも赤ちゃんを3人くらい見ていて、ウチの赤ちゃんのミルクをあげてる途中で他の子が泣いたらミルクの乳首を無理やり口から外して1回ベッドに寝かせて他の子を見に行ってから戻ってきてまたミルクをあげたりと結構適当な感じで隣で見てて不安になります。

一緒に退院できないなら出来ないでいいし、何かあっても嫌だけど今のところ納得のいく説明を受けていないんです。検査では異常ない、どこが問題かと言われたら筋肉が他の子よりふにゃ、ぐにゃってしてます。って赤ちゃんみんなふにゃふにゃじゃないですかと言いたくなります。
それで明日心臓の専門の方に見てもらうって。。

この間心臓の検査して異常ないっていってたのに。。
何かあったら嫌だから仕方の無いことなんだろうけど納得がなかなかいかなくて……、。。

哺乳瓶で産まれた頃から飲んでるとおっぱい吸わなくなることとかはないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子は低出生体重児でした😅NICUやGCUにも入りました☺️顔色も青白いし心臓の蓋も閉じきってないとも言われていました😅
うんちは毎回出さなかったです☺️浣腸するのもなく自然と出す感じでした☺️
ミルクは決められた量は完全に飲まないとダメ出しもちろん3時間置きに飲む感じです☺️そうしないと体重が増えないので😥
母乳も吸ってもらわないと増えないと言われました😥息子は、ミルク大好きで母乳飲んでも体重が減る子で困ったちゃんでした😅

ショーコラ

新生児期は3時間おきに授乳は絶対です。
赤ちゃんは身体の80%が水分です。
胃の容量も小さいですし、吸う力も弱く体力もないので、十分に飲めません。なので非常に脱水になりやすいです。
飲みが悪いならなおさらですね。

おしっこやウンチもまだまだ貯めて一気に出すってことが出来ないので、超頻回に出ますよ!
だいたい新生児期は一日15回はオムツ交換してました。

何もなくGCUに入院なんてさせないので、専門の医師が何かしらの違和感や問題があるから入院になってる訳で…。。。

うちは上の子が、一ヶ月過ぎまで搾母乳とミルクでしたが、そこから完母になってますので、吸わなくなる事はないかなーと思いますよ。

なああむ

うちは低出生体重児で新生児仮死もあり2ヶ月間NICUに入ってきました。
NICUだからではなく新生児期は寝ていても3時間おきに起こしてでも母乳やミルクをあげるように指示があると思います。
そして、うちの子もそうでしたが、筋力が弱く自力排便ができませんでした。(これは今もです。)そのため、授乳のあとは綿棒刺激をして便を出してあげていました。いまは3時間おきではありませんが、朝と夕方の1日2回、綿棒刺激で便を出してあげています。

担当の看護師さんは赤ちゃん1人につき1人ついているわけではないので、泣いたり、変化のある子を優先することは仕方のないことだと思います。
私も当時は同じようなことで娘が後回しにされることにすごくモヤモヤしていましたけど😣
しかし、十分な説明を受けていないことはすごく不安で不信感もあるのはとてもわかります。
赤ちゃんみんなふにゃふにゃじゃないですかと思ったのなら口にしていいと思います!
他の赤ちゃんとどう違うのかその説明ではわからないと、わかるまで聞いてください!
我が子のことを心配して不安に思うのは親として当然のことだと思います。
そこの不安を取り除いてくれるのは、いまのお子さんの状態を親以上に把握してくれているはずの先生や看護師さんなのだから納得のいくまで説明してもらってください!!
私もすごく不安な毎日を過ごしたので、れもんさんのお気持ちとてもわかります!!

沢蟹

長女が超低出生体重児で、NICU・GCUに5ヶ月入院していました。

ご心配な気持ちはよく分かります。おそらくですが分からないことだらけで、不安に苛まれてしまっているのかな、と思いました。

赤ちゃんは絶対に、3時間おきにお腹すいて泣いたり、うんちやおしっこをするわけはないです。ただ、3時間おきの授乳が一番、理にかなったやり方です。哺乳力が弱く、口から飲めない分は、鼻から入れて助けてあげるしかないんです。元気な子であれば、間隔を空けても問題はないかもしれませんが、体重等から出した規定量をある程度飲めないと、成長回復に支障が出てしまうと思います。浣腸もうちはあまりしませんでしたが、出なければ3時間おきにするという、病院と医師の方針なんでしょうね。

そしてGCUでは、たしか6床に看護師さん1人の配置が基本だったと思います。ベッドの混み具合によっては、1人が看る赤ちゃんはもっと少なくなるかもしれませんが。NICUは3床なので、だいぶ看護師さんが少なく感じるかもしれません。でもおそらく、適当なわけではないと思うんです。アラームが続けて鳴っていれば、哺乳瓶授乳よりもそちらをまずチェックしなければならないことは、よくあります。そして赤ちゃんによっては、泣くことで呼吸が乱れたりする子もいます。順調にミルクを飲めている子は一時置かせてもらって…は、やむを得ないと思うんですよね。

まずは医師や看護師の方に、気になることを全部聞いてみては如何でしょうか。やはり、お子さんを診ているプロに聞くのが一番だと思います。そしてきちんと会話することで、医療関係者との間に、信頼関係も築けると思います。NやGに勤務されている方は、両親への説明やフォローも、役割としてきちんと果たして下さる方が多いですよ。

そして確かに哺乳瓶授乳が続いていると、飲むのに力がいる直接授乳は、嫌がる子も多いみたいですね。長女もなかなか直接飲めなかったです。が、入院中の練習と、退院後の頻回授乳を二人で頑張って、結果は完母で乗りきれたパターンでした。