※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
oheso
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。豆腐や魚は小さじ1でいいのか、本には25gと書いてあるので量が心配です。

離乳食をはじめて1ヶ月すぎたころは、たんぱく質小さじ1とありますが、豆腐も魚もひとさじですか?
本だと豆腐は25gとか書いてあって、それだと小さじ5くらいにあたるので全然量が違うなと思いまして(-。-;

コメント

さき

小さじ1は5mlで単位が違う気がします😅💦
gで正確に測るにはスケールが必要だと思います。小さじ1でも塩と砂糖ではgが変わるように、物によってgは変わると思います!

ちなみに私も先日豆腐始めましたが、小さじ1であげました😋

  • oheso

    oheso

    そうなんですね!正確にはちゃんと測らなくちゃですよね💦
    さきさんは離乳食始めて3週目くらいですか?
    順調に食べてくれたらお豆腐何さじくらいまで増やしていかれますか?🙇‍♂️

    • 7月23日
  • さき

    さき

    そうです〜。3週目になります😊
    私あんまりきっちりやってないです(笑)本当適当です。
    お豆腐は小さじ1を数日して食べられそうなら増やしていき、離乳食開始1ヶ月過ぎにはタンパク質を大さじ1食べられるといいな✨くらいです。
    明日あたりシラスもやりたいなと思ってます😋

    • 7月23日
  • oheso

    oheso

    わたしは二週目に入ったところなので、今後の参考になります✨ありがとうございます😊💕

    • 7月23日
ぴっぴ

離乳食始めてタンパク質もクリアしてから1ヶ月経った頃に食べれるタンパク質量が25gが限度という意味ですよね😀
初めてあげるならお野菜と同じで小さじ1(5g)で合ってますよ😊

  • oheso

    oheso

    25gが限度という意味なのですね!
    豆腐や魚と合わせて25gという理解で良いのでしょうか?😊

    • 7月23日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    はい😊
    豆腐や魚を合わせた1日のトータル摂取限度量であってると思います😊

    • 7月23日
  • oheso

    oheso

    ありがとうございます😊✨

    • 7月24日