![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃん
青い鳥の他の園に実習で行ったことがあります。
青い鳥は人数がとても多いマンモス校なので個々の個性を伸ばしたり一人一人に向き合って教育するような感じの園ではありませんでした。
しかし人数が多いので沢山の子たちに揉まれて成長できるような環境でした。
あと5歳児になるとひらがなの練習や軽い計算なども遊びの中で取り入れたりして教育には熱心な印象です。
良いところもあれば悪いところもあると言った感じでしたね。
でもぶっちゃけ自分の子どもは入れたいとは思いません。
これは教員の話なので関係ないかもしれませんがあそこは教員の入れ替わりが激しいと聞いたことがあります。
結局私はその園には勤めなかったので詳しくはわかりませんが参考になれば幸いです。
![だっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だっぴー
実家の近所に青い鳥幼稚園がありました。私の母は、私を青い鳥に入れたくなくて、違う幼稚園に通わせたみたいです。母も私も幼稚園教諭です。
子どもが幼稚園にいきたくないと登園拒否になるのはよくあるようです。結構厳しいみたいです。運動会やお遊戯はすごいです!正直、わたしは勤められないなぁて感じました😂先生もよく辞めていて入れ替わりあります。東灘区なら他に幼稚園ありますよね。信愛とか同胞、星の園、住吉学園、本山、公立はあまりわかりませんが。。
お子様の性格やお母様の教育方針が合っていれば大丈夫だと思います。通われてる方はたくさんいますし。
勝手な私の意見ばかりで申し訳ないです。。
-
りんご
返信遅くなり申し訳ありません。。
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました✨
東灘区、幼稚園多いですよね!
調べてたら沢山出てきて口コミも色々で悩んでしまいました。。
わたしは車に乗れないので、いざという時に迎えに行きやすい近場の幼稚園のがいいのかな?と考えた時に、徒歩圏内の青い鳥が候補にあがりました😔💦
でも、自分の子供に合う園風なのかをもう一度よく考えて検討してみようと思います😣- 8月3日
-
だっぴー
いえいえ。園庭開放とか、9月には入園説明とかあるので、行ってみたらいいと思います。自転車があれば、岡本や住吉まで通えるのかなと感じました!坂道が多いから電動じゃないと厳しいかもですが。。笑 青い鳥も合う人は合うと思うので、先入観なく見てみてくださいね\(^o^)/
- 8月3日
りんご
返信遅くなり申し訳ありません。。
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました✨
やはり青い鳥はマンモス校で教育熱心な園なのですね🏫
もう一度検討し直します😣