
三回食に移行する際の食事量やおやつのタイミングについてご相談です。朝のミルクはなしにして、おやつや寝る前のフォロミに変えた方がいいでしょうか?おやつを食事に変えるタイミングは何時頃が適切でしょうか?8月に三回食にする予定で参考にさせていただきたいです。
三回食も離乳についてご意見伺いたいです。
いま二回食ですが、ものすごく食べるので朝、おやつ15:00-16:00、夜寝る前の3回200ml飲んでいます。
他でお茶などで水分補給は出来ています。
三回食にしたら徐々に食事の量を増やして朝のミルクはなしになるかな?と思うのですが、おやつや寝る前はフォロミに変えたほうがいいんでしょうか?
おやつはふつうに捕食に変えるタイミングは何時頃ですか?いろいろ本とか見てもまちまちなので気になっていました。8月になったら3回にしようと思ってるので参考にさせて欲しいです。
- 咲ちゃん(7歳)
コメント

たろ
フォロミはあげる必要性は無いですよ。必要な場合は体重低めとか、なかなかミルク離れできない場合だと思います。
うちは9ヶ月ごろに離乳食をすごく食べ始めて、授乳が必要なくなってました。
いつのまにか半月経ったら夜寝る前の一回だけになっちゃいました。
お医者さんでも健康だから、そのまま離乳でいいと。気がついたら今月頭に卒乳しちゃいました。
捕食はもう7ヶ月くらいからあげてます。
なので、ママのタイミングであげていいです。
おやつや寝る前もお子さんが欲しそうなら、普通のミルクでいいですし、卒乳に向けるなら麦茶に徐々に変更でいいです。
たろ
ちなみに三回食にして、一回の食べる量が160gを超えたあたりから授乳いらないし始めました。
現在は220gくらいは余裕で食べてます。
咲ちゃん
ありがとうございます。すでに2回食の一回は160以上食べてる時もあるので無理にミルクあげなくていいんですね☺︎ありがとうございます!参考にさせていただきます✨