※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

臨月でも平気で遊びに行く旦那。私はGBS陽性だったので陣痛が来たらすぐ…

臨月でも平気で遊びに行く旦那。

私はGBS陽性だったので陣痛が来たらすぐ
入院しなければなりません。なのでなるべく
休みの日や夜は一緒にいて対応してほしいです。

なのにそれを説明しても、不安なら実家帰れば?
など自分が遊びに行きたいからと実家に帰ることを
勧められます…

私は実家の居心地がよくありません。1日くらい
帰るだけならいいのですがこれから生まれるまで
いると思うと精神的に辛いです。その事は旦那も
充分わかってるはずなのに遊びを優先します。

旦那の両親が注意してくれたのですがそれでも
内緒で遊びに行きます😔

今週も夜中に釣りに出かけて次の日の夜まで
帰ってこないみたいなので私は1人です。
いくら嫌な実家でもこんな状態なら里帰り
した方がいいのでしょうか?

コメント

Rii

自分の実家が居心地悪ければ、
旦那さんのご実家はどうですか??
近くではないのですかね??💦

旦那さん、まだまだ遊びたいんだと
思いますが、自覚がなさすぎますね😥
遊びに出ていて、すぐ帰ってこれる
ような場所にいるんですか??

  • ままり

    ままり


    旦那の実家は今義姉さんが
    里帰り中でバタバタしてるので
    申し訳ないかなと思って😭

    釣りに行くと帰ってくるのに
    2時間はかかる距離です💦

    コメントありがとうございます!

    • 7月23日
もか

旦那さんのご両親には申し訳ないですが、遊びに出かけるたびに相談してみるのはどうですか?
どう言ったらいいか分からずとても辛いです…と相談してみたり。
本当は夫婦の問題に親を介入させるべきではないと思いますが、これから出産を控えている奥さんを置いて遊びに出かけるその神経が理解できないし許せないですね😠

ご実家の居心地が良くないのに無理に帰る必要はないと思いますよ。
陣痛タクシーに登録し、何かあった時は陣痛タクシーを呼んで一人で行くのはどうでしょう。
心細いでしょうが、旦那さんを説得できなかった場合はその方法しかないのかなと思います。

もしnanaさんが一人で旦那さんを説得できる自信ないようでしたら、通ってらっしゃる産婦人科の助産師さんや看護師さんがいい人でしたら、検診に旦那さんを連れて行き、看護師さんからも状況を説明してもらってみてはどうでしょう?
それか市の保健師さんを交えて話すとか🤔

  • ままり

    ままり


    本当に無神経過ぎますよね💦
    義両親に注意してもらうとなんで
    チクったんだよと不機嫌になるので
    なるべくやめてましたが、もう
    しつこく言ってもらうしかない
    ですよね😞

    陣痛タクシー登録してみようかと
    思います!

    産婦人科もめんどくさがるので
    説得頑張ってみます( *_* )!!

    コメントありがとうございます🙇🏻

    • 7月23日
  • もか

    もか

    不機嫌になられても、構わずチクっちゃっていいと思いますよ😅
    それだけのことしてますから!

    陣痛タクシーは念のため登録オススメします👍
    旦那さんの仕事中に陣痛くる可能性もありますしね😉

    産婦人科行くの面倒くさがってしまうのですか…
    そうなると連れて行くの難しいですね💦
    なんとか説得できるといいのですが、やはり男性は自覚が足りないのですかね😵
    いまコウノドリがドラマでやってれば見せてリスクとか説明しやすいですが、今期はNHKの「透明のゆりかご」くらいですよね😥
    あれは出産の大変さっていうよりは、さまざまな命のありかたというか、ちょっと焦点が違うので難しいですね。
    でもあれはあれで、見る価値あると思うので旦那さんにも見せてみてもいいかもしれませんが🤔

    スパッと気持ちが入れ替わるような魔法の言葉があればいいのですが、的確なアドバイスできずすみません😔

    • 7月24日
みい

夜ひとりになるのは不安ですよね(*_*)

実家が居心地が悪いのであれば、旦那さんのお母さんなど協力してくれる方に頼ってみてはどうですか?

陣痛も突然くるのでわからないですもんね。ぁたしも予定日より2週間も早くきたので、旦那が夜勤でいなくて自分で病院へいきました( ノД`)…

  • ままり

    ままり


    旦那の実家は今義姉さんが
    里帰り中なので申し訳なくて😔

    2週間も早かったんですね💦
    私自身3週間早く生まれてるので
    今から不安な毎日です。。

    コメントありがとうございます!

    • 7月23日