
娘の熱がなかなか下がらない😔もう一週間‥40℃近くまで上がりしんどそうに…
娘の熱がなかなか下がらない😔
もう一週間‥
40℃近くまで上がりしんどそうにしてるから、解熱剤で下げる毎日。
もう今回で座薬9個いれた。
かかりつけ医にもかかってて、血液検査もウンチの検査もしてもらって、いわゆる風邪っていう診断だから、
待つしかなくてつらい‥
突発かもともいわれたけど、一向に下がる気配なし。
一日の中で上がったり下がったり。
土曜の午後は急診にもかかって‥それでもかかりつけ医とおなじ見解💦
食事もゼリーやバナナ、たまご豆腐なんかしか食べなくて、
パンもうどんもほんの少し食べるだけ。
色々考えて用意してあげるけどほとんど食べられないからそれもつらく‥
それに加えてこの一週間で私じゃないとダメっていうのが強くなっちゃったみたいで、嬉しくはあるんだけど、
泣いたときの対応や、ご飯あげるのも私じゃないと旦那じゃ食べてくれず。
準備や片付け、看病で、
熱がさがらない心配で、疲れてきちゃった。
旦那も手伝ってはくれるけど、気もまわらないし一から十までぜんぶ言わないと出来なくて、結局イライラしてしんどくて自分でやったほうが早くて自分でやる、そして疲れる‥
終わりが見えなくてつらい。。
しんどそうだから、早く熱下がってほしい。。
- あやなお(8歳)
コメント

5108
1週間って長いですね💦お母さんもお疲れ様です。肺炎とか起こしてないですかね💦?白血球数は正常なんでしょうか💦?水分はとれてますか??

ママリ退会します@にわとり頭🗿
大丈夫ですか?💦
文章からあやなおさんがめちゃくちゃ疲れてるって伝わってきます😓
うちも保育園でしょっちゅう風邪ひろってきますが、看病するのは大変だし心配ですよね😓😓
うちの子風邪引いたらバナナしか食べません😅
バナナと水分でできてますってぐらい😅
食べられる物を食べられるだけ、あげればいいと思います💦
救急はほとんどハズレが多いので、どうしても心配なら日中に別の小児科にかかるのも手だと思います。
うちも耳鼻科の抗生剤は合わなかったけど、小児科の抗生剤なら合ったりしたので…。
とにかく心配ですね😭
お大事にしてください😭
旦那さんはもっと気が利くようになりますように…😓🌠
-
ママリ退会します@にわとり頭🗿
何度もごめんなさい💦
上の文章読みました。
肺炎なら胸の音を聞けば、お医者さんならすぐわかると思いますよ!
耳はどうですか?中耳炎ではないですか??- 7月23日
-
あやなお
コメントありがとうございます。
皆さん優しくて涙でます。
そうなんですね!
うちもバナナ、大好きです。
糖分もとれるし、お茶やりんごジュースは飲んでるので、何も口に出来ないよりはいいですよね💦
えっハズレ多いですか💦
かかりつけ医の先生は結構しっかり見てくれるって思ってたんですが、
他の小児科も検討します。
ありがとうございます。
胸の音でわかるんですね。
耳も、火曜金曜と診てもらったときは中耳炎ではないと言われてました。
突発は熱が長引くことも結構ある、と救急の先生がおっしゃってたけど、そうなんですかね‥
さすがに長くて😓- 7月23日

リョウ
1週間も看病は心配だしちょっとキツいですね😓
病院変えてみるとかはどうですか?
うちも1歳半くらいの時に熱が1週間続いてたけど、風邪と診断されていたけどさすがに不安になって総合病院に診てもらったら肺炎でした💧
-
リョウ
上のコメントみました。
うちも血液検査を毎日のようにしていましたが、風邪と診断。
熱が38℃〜40度のいったりきたり。咳がとまらない。の症状でした。
でも、1週間熱が下がらなかったので、総合病院に受診に行きました。
その時も風邪と診断されましたが、レントゲン撮ってください!とお願いして肺炎とわかりました。- 7月23日
-
あやなお
コメントありがとうございます!
リョウさんのお子さんは咳もとまらなかったのですね‥心配でしたよね
総合病院でも最初は風邪といわれたんですね。
レントゲンを撮ってもらい、良かったですよね💦
上の方と同じお返事になりますが、
かかりつけ医の先生は血液検査の数値もしっかりと説明してくれて、納得できる説明なのと、きちんと総合的に診てくれているなとは感じます。
必要にに応じて検査などもそのときどきで臨機応変に対応してくれると思います。
ただ、毎日まいにち、高熱でしんどそうになり座薬をし、きいてきて元気がでてくる、でもまた時間が経てば熱が上がる、を繰り返しているので気も身ももたなくて💦
もし不安な診断をされた際は私も病院をかえるのも視野に入れようと思います。
ご親切に教えて頂きありがとうございます!
いままたグッタリしてたので看護師に相談できる番号にかけてました💦午後にもう一度、かかりつけ医を受診してみます。
いま、咳が少し出てきたのでまた血液検査の結果も変わってきてるかもしれません。
色々と細かく教えて頂き、ありがとうございます。- 7月23日
-
リョウ
いえいえ、手を抜けるものは抜いて(旦那さんは弁当にしてもらう。とか、朝は自分で起きてパンでも食べてー。とか洗い物だけしててー。とか)少しでも休んで下さい。
そして、娘チャン、早く熱が下がりますように☆- 7月23日
-
あやなお
ありがとうございます✨
旦那は洗い物とかは頼んだらやってくれるのですが言わないとやってくれないことが多く‥
でも頼んだらやってくれるだけ、良いんですかね💦
ありがとうございます!
本当に早く、下がってほしいです。。- 7月23日

なおたん*✧︎
ヒトメタニューモとか調べました?
うちの子も1月似た症状でヒトメタニューモでした💦😭レントゲンも撮ってないのですかね?💦
-
あやなお
コメントありがとうございます。
血液検査で数値の、説明をして頂いたのですが、炎症反応などから、ウィルス性ではなく細菌性との診断でした。
熱以外の他の症状もないし、総合的にも診てくれているとは感じますので、先生のみたては間違っていなさそうですが、長引いてるので心配になります💦
今からまた午後の診察で連れて行こうと思います。
長引くとまた他の病気が混ざったりとかもあると思うので、血液検査の結果も変わってくるかもしれません💦
そのうえでレントゲンを、と言われるかもしれませんので、先生には心配なことはぜんぶ伝えようと思います。
ヒトメタニューモって初めて聞きました💦色々なウィルスがあるのですね😖- 7月23日
-
なおたん*✧︎
CRPは高く、白血球異常なしなんですか…リンパ球の値はどうでした?異常高値出てませんか?CRPはちょっと高いとかでは無く、5とか6くらいとかですか?
うちはいま娘入院中です(´・ω・`)もともと気管支喘息持ちなんですがそこから急性の気管支炎と中耳炎の併発で重症化したので…。
うちは白血球とCRPは普通だったんですがリンパ球が異常高値だったので、すぐ調べられるアデノ、溶連菌、ヒトメタニューモ、RS、マイコプラズマの検査しました。(いわゆる人にばらまく系)
だけどどれも異常なしなのでこれ以外のなんらかのウイルスが悪さをしてるということで治療してます。中耳炎は明日鼻水の培養検査の結果が出るのでまだなのですが…。
長引く熱なので肺炎まではいかなくても気管支炎でもなります。CRP高値なので抗生物質の投与、鼻水が出てるなら鼻水、もしくは喉の奥からの咽頭粘液で菌培養検査などをされた方が良いかもです…。
救急は病院によっては菌培養できませんのでできれば総合病院ですね…。
早く良くなりますよう祈ってます😭
ヒトメタニューモはインフルエンザやRSと同じ症状でひどい子は1ヶ月近く治るのにかかり、治療薬がないためぶっちゃけかなりタチが悪いそうです💦うちの子は3週間かかりました😭
さらに、都会なら多分どこでもできるのかもしれませんが、こちらの地域ではヒトメタニューモの検査できる病院自体が少ないそうです。21世紀になってから発見(命名の方が近い)されたウイルスで検査キットがかなり割高らしいのでどこでもできる検査ではないという認識です…(´・ω・`
耳鼻科や小児科の先生でなければヒトメタニューモを知らない医師もいますよ。。ちなみに娘はウイルス性のヒトメタニューモでもCRPが高かったです💦3くらいでしたが…。- 7月23日
-
あやなお
すみません言い方がおかしかったでしょうか、炎症反応もそこまでなんです。CRPは今日は前より少し上がって2.6でした。
血液検査も肝臓の数値など細かく診てくれているので、何かの数値で異常あればすぐ対応してくださると思いますが、
今の段階で他の病院を紹介というところまではいっていないようです。
肺炎や川崎病などでもないと。
点滴に抗生剤を入れたものを打ってきてもらいました。
熱の経過を診てまた明日連れて行くてはずになってます。
ヒトメタニューモもかかりつけの小児科では検査も対応してるみたいでした。
色々と細かく教えて頂いて感謝です。ありがとうございます💦早く熱が下がるよう祈るばかりです💦
相変わらずお熱が高くしんどそうですが、引きつづき様子見てあげようと思います。- 7月23日
-
なおたん*✧︎
私も読み方が悪く申し訳ないです😭2.6ですか!たしかにそこまでって感じですね。。
たしかに川崎病や肺炎な感じは文章見る限りなさそうですね…💦川崎病はかなり特徴的なリンパの症状があるのとBCGの跡が真っ赤になったりなどあるそうなので…。(身内に川崎病になったことある人がいまして聞きました。)
抗生物質打ってもらったんですね!
飲み薬より早く効くので少しでも良くなればいいのですが😭
でも長い期間高熱は本当に心配になりますよね😭早く良くなることを本当祈ります!- 7月23日
-
あやなお
川崎病って昔からあるんですよね、そんな症状が出るんですね。怖いですね💦
ありがとうございます!
41℃とかまで上がって本人も辛そうで😖
本当に早く下がってほしいです‥!- 7月23日

退会ユーザー
お子さんも心配ですし、あやなおさんも心配です😭
今年は熱だけの夏風邪が流行ってるみたいですね😨
うちの娘も熱が上がって、お腹が少し緩くなって、病院では喉が赤いから夏風邪と言われました💦
それでも、3日で良くなりましたけど😭
1週間も続くとしんどいですね😱
休めるときがあるなら、休んでくださいね😭😭
-
あやなお
コメントありがとうございます。
いちばんしんどいのは娘とわかっているのですが、、
こちらも疲れてしまい💦
母親なのでしっかりしなければ。。と思いますがなかなか💦心配だし💦
似たような症状ですね!
突発性発疹ではなかったのですか?
うちの保育所も、熱の子だけが多いと言ってました。
なんなんですかね😖- 7月23日
-
退会ユーザー
看病は疲れますよ😭
心身ともに憔悴しますよね😭😭😭
私も突発かな??と思ってましたけど、違いました😓
なんなんでしょうね😣💧- 7月23日
-
あやなお
天体さんのとこは突発ではなかったのですね💦
読み落としてましたが、うちも土曜の休日診療センターで喉赤いと言われました!
お腹がゆるいとこと言い、症状似てます‥
また19:00ごろ41℃まで出て辛そうで、解熱の座薬しました😖
それからは嘘のように元気になりましたが、また夜中や明け方に熱が上がってくるのかと思うと‥
本当にはやくおさまってほしいです😖- 7月23日
あやなお
コメントありがとうございます。
そうですね、
水分は割とこまめにチョコチョコととれています。
自分からもお茶!と言ってきます。
そこは気を付けるようにしてます😖
今回、血液検査2回してるんですが、
そこは大丈夫です。
だけど今日また午後の診療受けてこようかと思ってます。
肺炎ってどんな症状出ますかね?💦
ずっと熱だけで、お腹は少しゆるいですがその他の症状はないんです。
土曜の急診では喉が少し赤いと言われて、
昨日から寝てるときにすこしイビキみたいなのかいてて鼻水が少し奥にあるのかなーとか思っています。。
5108
そうなんですね💦お疲れ様です😣
うちの娘もその頃あたりの月齢の時に40度でて3日目に病院連れていきましたが風邪と診断され、座薬も何も処方されず、、4日目も変わらず40度で水分も取れなくなり、あきらかに弱っていました。同じ病院へ連れて行き先生が違ったのですが血液検査をしてくれて「白血球数が高いので入院」と言われて一週間入院しました💦入院して翌日の検査で肺炎と分かりました💦レントゲン撮ってです😣それまで症状とか素人目にはわからずもはや咳とかもしてなかったし、、3日目に行った時の先生には熱下がらなかったら3日後にまた来てと言われてたのですが3日後にすぐ翌日に行ってよかったと思いました💦ま
溶連菌とか他の検査もしましたかね💦?
5108
すみません、3日後に行かず翌日に行ってよかったです💦
あやなお
咳が出てなくても肺炎とかあるんですね😔💦怖いですね‥
かかりつけ医の先生はしっかり診てくれて血液検査の数値とかも説明してくれているので、その点は安心しています。納得できる説明なので、必要に応じて検査などもまた対応してくれると思います。
ただ、高熱になりぐたっとしてくると解熱の座薬をし、きいてきて元気がでてくる、また時間が経てば熱が上がる、を毎日繰り返しているので気も身ももたなくて😖
いままたグッタリしてたので看護師に相談できる番号にかけてました💦午後にもう一度、かかりつけ医を受診してみます。
いま、咳が少し出てきたのでまた血液検査の結果も変わってきてるかもしれません。
色々と細かく教えて頂き、ありがとうございます。