
知人からのクーラーつけないことは虐待だという言葉について、自分の子育て方に自信が持てない状況で相談しています。
知人に「クーラーつけないなんて、虐待だよ。」と言われてしまいました。
先日、知人から電話がかかってきました。
「昨日、家の前を通りかかったら、網戸になってたけど。クーラー効かないでしょ〜。」
と言われたので
「網戸にしてる時はクーラーかけてないよ。」と返事をしたら、上のように虐待だと言われ、散々嫌味を言われました。
彼女の家は、夏場は24時間クーラーがついていて、22〜23度設定。子どもが汗をかくことはなく、汗疹など出来たことはないとのこと。
でも私は子どもが汗をかくことも大切だと思っています。小さい頃に汗腺を活発にしないと、体温調節がうまく出来なくなり、熱を出しやすいとか。
風があるときは網戸にして、通気を良くし、うちわや扇風機などを使っています。汗をかいたら着替えますので、娘は1日4回以上着替えます(汗)
もちろん、暑くて風もない時やご飯を食べる時などはクーラーをつけますし、日中はショッピングセンターなどに行って涼んだりします。(その間、2階は網戸のまま。家の空気の入れ替えのためです。)
水浴びも15分〜20分ほど家のテラス屋根の下でしています。朝や夕方にお風呂でさっと汗を流すことも。
お茶もたくさん飲ませます。よく飲みますし、汗もかきますが、おしっこもたくさん出ます(笑)
この暑さの中ですが、娘はぐったりする事もなく元気です。今まで軽い風邪症状は出たことがあるものの、高い熱を出した事もなく過ごしています。
汗疹は出来ますが、着替えもしますし、水浴びや汗を流すことで、酷くならずにすんでいます。
クーラーつけないことは虐待だ。
の言葉が、どうも腑に落ちなくて。
皆さん、どうですか?
- ことのんママ(7歳, 11歳, 22歳, 23歳)
コメント

ママたん
その知人の方も少し設定温度低いとは思いますが部屋の大きさにもよりますしその家庭家庭でありますよね(><)
確かに自分が子供の頃はよく汗かいて着替えて水遊びや色々やりました!クーラー効いた部屋だとお風呂で水遊びって考えにならないので多分クーラーなしだったのかなと記憶してます。
でも最近は本当に暑くてクーラーなしではうちは無理ですー(><)
窓開けてももわんとした空気しかこないので(><)
でもつけないから虐待とは違うような(><)暑い中何もせず放置ならそうかもしれませんが違いますし!
湿度も低く風があれば絶対つけなきゃいけないものでもないですよね!
地域にもよって違うかとは思います。
お子さんが暑そうにしてなきゃ良いかとは思いますよ!

ママリ
虐待は言い過ぎですね😂
私も空気の入れ替えで網戸にしたりする日もあります!
たださすがに今の時期は暑いので
ほぼ24時間つけっぱなしです。
4回以上は着替えると言うことは
相当暑いと思うので冷房付けてあげたらいいと思います!
-
ことのんママ
汗、かきすぎなんですかね?
朝食後にミルク飲んだら汗かくので着替えて、昼食後も汗かくので着替えて、ショッピングセンターから帰ってきたら暑いので着替えて、お散歩の後も着替えて…という感じです。
家にいる間は扇風機がかかっているので、そんなに汗かいてないんですよ。
書き方が悪くてすみません。- 7月23日

はじめてのママリ🔰
虐待ってのは、行き過ぎた表現だなー。と思います😔
実際に、四方の窓開けると風通しのすごく良い家もあるし、
温度計でちゃんと温度が分かっていれば良いと思います🙌😊
-
ことのんママ
温湿度計はあります。
扇風機の前で過ごしているので、気づけば32度くらいになっている時がありますが、暑いと感じればクーラーつけます。
うちは風通しが良く、山からの風が降りてくるので、涼しい風が入ってきます。
汗をかくことが悪い事のように言われてしまって、モヤモヤしてました。- 7月23日

うる
人それぞれだと思いますが、その知人の22度設定は低すぎだと思いました💦
ずっとクーラーを付けない、というわけではなさそうですが、無理に家の中で汗をかかせなくてもいいのかなと思います。
うちは27度で24時間つけっぱなしにしています💡
つけっぱなしにしつつ、網戸にして換気もたまにしますよ!
-
ことのんママ
家の中で無理に汗をかかせているつもりはないのですが、クーラーつけなくても大丈夫なら、無理に24時間つけなくてもいいんじゃないかな?とは思っています。
自然の風で過ごせるなら、出来る限りそうさせてあげたいとは思います。
だから、うちわや扇風機を使っています。
でも、みなさん結構クーラーつけっぱなしなんですね…。
そうした方が良いのでしょうかね(汗)- 7月23日

ひぃー
虐待とか言ってくるのはひきますね(笑)
ただ、日中ショッピングモールなどへ出かけるなら行き帰りでかなり暑いし汗かいたりすると思うので、家では26.27度でつけててあげてもいいと思います😌つけっぱなしの状態でたまに窓開けて換気してますうちも🏠
-
ことのんママ
そうですね。外へ行くと汗かきます。
家に帰ってきて、クーラーつけっぱなしだと、気温差で身体がついていかなくて…。だから、外出する時は必ずクーラーは消していきます。- 7月23日
-
ひぃー
外出するときは消しますよ。つけたまま、換気はずっと家にいるときです☺︎
ことのんママさんの思うようにするのが一番ですが、熱中症は部屋の中で起きてる割合が結構らしく私はうちにいる間は、26〜27でつけてあげて、快適な温度にしてあげてますよ😌🤲🏼- 7月23日
-
ことのんママ
そうですよね…。
子どもの体調と自分の体調を見ながら、もう少しエアコンに頼る事も考えた方が良いですね。
今日は流石に暑くて、昼前からエアコンつけました。
午前中は風が吹いて涼しかったのに…。- 7月23日
-
ひぃー
やっぱり汗かいてて頭もあつーくなってるとしんどいと思うので、見ながらエアコン調節してあげていいと思います😊
すごく暑いですよね…ほんと参る暑さです。。- 7月23日

退会ユーザー
虐待とは思いません🙆✨
知人さんとことのんママさんの中間くらいがいいのかなと感じました😊
24時間22-23度は寒過ぎだと思いますが、汗かいて1日4回着替えるのもちょっと暑いのかな?と思います✨
あくまで私の考えですが....
家は26-27度でクーラーしておきます!汗をかくのは外で遊ぶ時でいいと思ってます🙆✨
でも地域にもよるし難しいですよね😥お子さんが具合悪くならないなら、ことのんママさんのやり方でいいと思いますよ😳💕
-
ことのんママ
1日4回の着替えは、やはり着替えすぎなのでしょうか。
外へ出ると汗をかくので、帰ってきたら必ず着替えます。
朝食や昼食後も着替えます。
クーラーは室温が28度に下がるように掛けていますが、それでもミルクを飲むと汗をかくんです💦
みなさん24時間クーラーつけっぱなしの方が多いんですね。- 7月23日
-
退会ユーザー
まだ話せない年齢だと難しいですよね😥💦私達の快適=赤ちゃんの快適ではないかもしれないですし💦
これも私の考えですが、汗をかく状況って快適では無いと思ってます🙆汗かきながらご飯、汗かきながら寝るは私は嫌なので、その時は涼しくしてあげよう。ってなると1日中になっちゃうんですよね😳💦笑 ただこれもそれぞれ違うかとは思います!
ことのんママさんの娘さんが機嫌悪かったり、具合悪かったりしないなら、そのままでもいいと思いますよ!- 7月23日

ことのんママ
みなさん、回答ありがとうございました。
虐待とまではいかなくても、子どもが暑い環境にいるのかもしれないので、様子を見ながらもう少しクーラーに頼る事も考えていこうと思います。
ことのんママ
そうなんです。
私は中学生までクーラーのない環境で育ちました。
汗をかいて、着替えて、汗をかいて、水浴びして…が当然で。
今はもちろん暑さが昔とは違うので、温度計であまり高くなればつけますし、扇風機があれば結構涼しいので、それで良いかなと思っていました。
汗をかかせる=虐待くらいの勢いで言われてしまって、何だかモヤモヤしてました。