
コメント

キキママ
我が家は清水区住みなので、ゆららはよく利用します。
オムツ用プールパンツで子供用プールに入れます!プレミアムフライデーは半額だった気がします。
室外プールだと、草薙運動場プールと清水総合運動場プールが子供用プールが無料で小さい子も楽しめると思います。

ラプンツェル
プールだと、私は行ったことないですがゆららや、あと個人的なオススメは駿河健康ランドにも、男女の温泉の間にバーデゾーンというプールがあるのですが、そこは水着を着ればパパ、ママも一緒に入れますし、オムツの取れてないお子さんでも水遊び用のオムツを履けば入れますよー✨
タオルなども健康ランドにありますし、館内着もあるので着替えさえ持っていけばゆっくり過ごせます✨
託児所も、施設利用者は2時間だか無料で見てくれるので、私も預けて温泉に入ったことがあります!
プールでなく、水遊び公園なら、広野の海岸公園か、清水にある清見潟公園は水遊びできますよー😊
-
りこ
コメントありがとうございます😊📝
駿河健康ランドは赤ちゃんも遊べるプールがあるんですね❗️😳♥️知らなかったです!バーデゾーン?調べてみます✨
しかも、託児所もあるなんてすごいですね❗️❗️
温泉は息子が大きくなるまで我慢しようと思っていたので、少し預かってもらえてその間お風呂入れるのは本当ありがたいですね😭
貴重な体験談ありがとうございます😊
広野は行ったことがあるので、清見潟?公園もこの夏行ってみます!!
ありがとうございます🙇♀️✨✨- 7月24日
-
ラプンツェル
ただ、大人の胸くらいの深さなので、浮き輪があると便利ですよ✨浮き輪は持ち込めます✨大きなお子さんも、小さなお子さんも居ますが、市民プールみたく激混みではないのでゆっくり遊べます✨
温泉ゆっくり過ごせると助かりますよね✨しかも、1時間ちょっとしか預けてなかったのに様子まで書いて渡してくれました✨
あとは、館内にもキッズスペースもありますし、仮眠室もあるので1日ゆっくり過ごせます!
清見潟は、体育館の方に駐車場があるのでそちらに停めて行くといいですよ☺️- 7月24日
-
りこ
なるほど😭✨
足がつかないとなると、
邪魔にならない程度の小さめの浮き輪必要そうですね💦
今ちょっとネットで調べてみたら、2時間までは無料で3歳未満預かってくれるみたいでした!ある程度大きくなるまで、、と思っていましたが待たずとも今からでも温泉に行けそうです😭😭✨
預かってくれるだけでもありがたいのに、様子まで書いてくれたなんて親切ですね😳❗️
清見潟公園も調べてみました!細長い公園なんですね😳水遊び楽しめそうです!
分かりました!体育館の近くの駐車場に停めれるんですね☺️✨
近々両方行ってみます!
色々情報ありがとうございます😭😭✨- 7月24日
-
ラプンツェル
そうですね😊
プールに遊具とかはないですが、うちの子も浮き輪で浮いてるだけでも喜んでました✨
脱衣場も綺麗ですし、オススメです✨会員になれば大人の料金は少し安くなるし、たまにDMで割引券も来るのでいいですよ✨
お子さんのちょっとした慣らし保育みたいな感じにもなりますよね✨
オムツとか託児所に渡しておくくらいで十分でした!☺️
はい、浅くて小さい子もたくさん居ますよ😊レジャーシート持っていくことをオススメします✨
体育館から歩いて5分くらいします😉
楽しんでくださいね✨- 7月24日
-
りこ
遅くなりました🙇♀️💦
ほほお。会員になるとお得なことがあるんですね😳✨
今まで保育園とかも行ってないですし誰かに預けるとかがなかったので、慣らし保育✩みたいで勉強になりますね💡
オムツだけってかなり簡単ですね☺️❗️
レジャーシートですか!
清見潟公園行くときは水遊び用パンツ、着替、タオル、飲み物、レジャーシート等を持っていきますね❗️
ご丁寧にありがとうございます😭♥️- 7月24日
りこ
コメントありがとうございます😊📝
ゆららですか!
HP見てみましたところ、私が妊娠前に行った時と変わってて、去年あたりから幼児OKなったみたいですね😳❗️❗️
プレミアムフライデーは半額❗️❓😳
ありがたいですね😭❗️
行く時は金曜にします!笑
草薙運動場調べてみたら3歳からでした😭💦
清水総合運動場はオムツ取れてない子もOKだったので嬉しいです!☺️☺️行ってみたいと思います✨
たくさん情報ありがとうございます😆😳