
15週で先天性疾患が見つかり、長期入院中。ストレスもありますが、気持ちのモチベーションを保つために看護師や助産師のサポートを受けつつ、歩行や持ち込み食の許可で助かっている。
15週の時に私の先天性疾患がみつかり、胎児に影響及び早産の可能性があるかもしれないということで、病院での管理入院が続いています😢
このまま出産までは退院できなさそうなので、かなりの長期入院予定なのですが、たまにストレスで発狂しそうになる時があります(笑)💦
入院も一生じゃないし、子供の為だし、今しかのんびりできないからと思い続け、看護師さんや助産師さんにも気にかけてもらい、ゲームしたり、マンガ読んだり、ネットしたりと、なんとか深く考えないようにしていますが、長期入院された方、気持ちのモチベーションはどのように保たれていましたか?
幸いなことに安静ではないので、病院内の歩行や持ち込み食の許可がでているので、助かっています😃
- TAMAKO(6歳)
コメント

退会ユーザー
TAMAKOさんより全然短いですが…!
同じ週数くらいの時に1週間、その後状態が悪化して1ヶ月半出産まで入院してました😅
わたしもモチベーション保つのが本当に大変でしたが同室の方と話したり…ネットでグルメ系のものを見てコンビニスイーツの新作を買ってきてもらったりスタバの新作買ってきてもらったり…可愛いパジャマを買ってきてもらったり…で物欲食欲で楽しみを作ってモチベーション保ってました😂あとはディズニーが大好きなので産まれて1歳になったらこういう風に回ろうだとかダッフィーのパペット買ってあげようだとかの妄想したり…🙄でも一番はトイレと週一のシャワーのみ歩行可だったのですが新生児室をその時についでに覗きに行って赤ちゃんを見ることですね😚それが一番効きました✨旦那と見に行って旦那が可愛いーと言っている姿を見ると尚更頑張らなければと思いました😭長期入院とてもメンタル的に辛いと思いますがどうかご無理なさらず出産したら楽しみがたくさん待っているので頑張っている方に言うのも失礼かと思いますが頑張ってください✨
TAMAKO
ありがとうございます✨
コンビニスイーツとかスタバはいいですねー。
ただ近くにスタバがないのが残念…😢
新生児室にはたまに行って癒されています😊
いる時といない時があるんですけど、確かにモチベーションupにはなりますね。
産まれたばかりの赤ちゃんとか見ると頑張る気になります!
みんな体重も身長も泣き声も顔も全然違うので、楽しいですね🎶
早く我が子にも会いたくなりますが、まだまだ出てきてもらっては困るので、頑張らなくてはですよね。