
妊娠10週目で2人目の妊婦が、貧血やつわりで仕事を休むことに不安を感じています。皆さんは産休に入るまでどれくらい休んだか、どれくらいの状態で仕事を休まれたか教えて欲しいそうです。
今日仕事を休みます…
妊娠10週目、2人目の妊婦です。
貧血、つわり、身体のだるさがあり、通勤中にしんどくなりそうなので休むのが理由です。(最近暑いし…)
1人目のときはトータル2日仕事を休みました。
今回は初めてです。
ですが、子どもが病気になったりで月2、3回休ませていただいてる中で、自分のことで休むなんて、気が引けてしまっています。(有給の心配もあります)
今日くらいのことで休んだら明日も休んでしまうんじゃないかと、それも不安です。
人によってちがうと思うのですが、皆さん産休に入るまでどれくらい休みましたか??
どれくらいのしんどさで仕事を休まれましたか??
参考程度に教えていただけると嬉しいです。
- こんちゃん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
休んだことないです😅

退会ユーザー
私は出勤はしました!
仕事中辛すぎてどうしようもなくなった場合のみ早退させてもらいました(>_<)
3回くらいはあったと思います。。
-
こんちゃん
すごいですね!
早退はないんですけど、しんどいときは休んでもいいかと思ってしまいます…- 7月23日

mama
もうつわりも落ち着いてた頃なので休んだことはないです。貧血は毎回、産後の今も立ちくらみがひどいですが身体のダルさは常にありますよね😭
つわりも人それぞれなので仕事に支障が出るぐらいなら休みます!
-
こんちゃん
仕事がしんどいというよりは通勤が暑くてしんどいです。(自転車20分、電車10分、徒歩15分)
しんどくても仕事をしている人はいるのに、自分がだめすぎて悲しくなってきます。- 7月23日
-
mama
つわりの辛さなんか本人しかわかんないですからね。会社が妊婦に理解があるなら許容範囲かと思います。通勤が辛いのは仕方ないですね💦この暑さ異常ですもん!
- 7月23日
-
こんちゃん
会社は理解がある方かと思います。
もう暑くて暑くて…異常ですよね!- 7月24日

ラムネ
つわり辛いですよね。。私は現在、二人目妊娠9ヶ月ですが、一人目の妊娠のときのつわりがヒドかったので、しょっちゅう仕事休んだり、遅刻したりしてました…😢たぶん、一週間に一回はあったんじゃないかな。。幸い、二人目の妊娠のつわりはすごく軽かったので、2日くらいしか休んだことないです😂
でも、こんちゃんさんの場合は一人目のお子さん小さいから、すぐ、熱で休んだり、呼び出しあったりとかしちゃいますよね💦うちは、息子が4歳なので、ほとんど休まないですけど…。
つわりは期間もだいたい決まって、安定期入れば収まるものですし、つわり終わるまで仕方ないです❗気持ち割切るしかないですよ❗職場の方もわかってると思いますよ😊ご迷惑おかけしますと伝えて、体調がいい日に仕事頑張ればいいんです❗ずっと続く訳じゃないんですからっ✊頑張ってくださいねっ
-
こんちゃん
ほんとすぐ熱出します!
とりあえず安定期までにつわりがおさまることを祈ります。- 7月24日

YU0123
辛いですよね〜、私も同じ感じで未だに週何回から途中で電車降りて休憩、ひどい時は救護室で休憩させてもらいながら通勤してますが、完全に休んだのは2日くらいですね!上司に事情を話して多少の遅刻な通勤時間をずらすのは大目に見てもらってます(*_*)ほんとこの暑さと貧血の中の通勤、地獄ですよね〜。あと最近はキツイときは倒れる前に優先席変わってくださいってお願いしてますよ!頑張りましょう〜
-
こんちゃん
私も1人目のときは、途中で降りて吐いて、また電車乗って…ってしていました。
会社はクーラーかかってますが、通勤がほんとしんどいです!- 7月24日

miki
つわりで2ヶ月、7ヶ月の時に切迫になり今、2ヶ月休んでてそのまま産休に入る予定です。
つわりの時は出勤しても仕事にならず、早退してばかりでした。
皆さんすごいですね。
あまり無理し過ぎないようにされてくださいね。
-
こんちゃん
ほんと皆さんすごいですよね!
出勤さえしてしまえば、業務中は忙しくてつわり忘れるほどなんですが…笑
妊娠中の状態はほんと人それぞれですね(^_^;)- 7月24日

かな
私も、子供の関係で休みをもらっているので、つわりでは一人目も二人目も休みませんでした!
通勤は、朝自転車で保育園に行き、45分間、満員電車なので、途中何度も降りて通勤していました。
でも、つわりは人によってかなり違いますからね、人はあまり参考にならないかもですね💦
-
こんちゃん
お休みなしとかすごいですね!
漢方を処方してもらったのですが、効いたり効かなかったり…
やっぱり状態も効きめも人それぞれなんでしょうね(>_<)- 7月24日

ママリ
出血することが何度かあって自宅安静期間もあったのでおやすみしました😅💦
今回の妊娠は出血で早退はしましたがお休みはまだしてないです☺️
悪阻も人それぞれですし辛いなら病院で診断書書いてもらってお休みするのもいいかと思います💦
来たり来なかったりの方が迷惑な場合もありますし😅
-
こんちゃん
つわりとともに出血もあったんですが、自宅安静にしててもあまりかわらないと病院で言われ、出勤続きです。
来たり来なかったりが迷惑ならそれはそれでいいんですが、人手不足でそういうわけにもいきません…- 7月24日

ana*
私は悪阻で仕事辞めた人です(*_*)わかります。会社までたどり着けないんですよね( ; _ ; )
着いても仕事にならない、、、
悪阻が酷くても頑張って行ってる友達を見ると
自分ってすんごい甘ったれてるんだと落ち込みました(´×ω×`)
そしてそんな時って精神的にも不安定なんですよね( ; _ ; )
自分は自分です!
自分にしかその辛さはわからないと思うので辛ければ休んでもいいと思います!
私は辛すぎて
一刻も早く早めたいと頼みました(´×ω×`)もちろん引き継ぎなどはきっちりしました。
無理しないでくださいね!
-
こんちゃん
そうですよね!自分は自分ですよね!
会社は産んでからも続けたいと思っているので、今のところ辞めるという選択肢がないんです…
無理せずぼちぼち頑張りたいと思います(*_*)- 7月24日

Emi
初めまして。
ワタシはまだ12週で、初めての妊娠の者になります。
つわりでご飯食べられず、よく貧血になるので朝の様子を見て休ませてもらってます。
既に7日くらいは休んでいるかと・・・・・💦
1度頑張って会社に行ったのですが周りの人に心配をかけただけだったので、無理しないようにする事にしました。(顔面蒼白で見るに耐えられなかったそうです💧)
最初は凄く引け目を感じましたが、今はつわりが治まったら頑張ります!!と言って、周りに甘えさせてもらってます。
自分がしんどい、今日無理かも・・・・・と思ったらそれが正しいんだと思う事にしてます。(会社の先輩ママさんからの受け売りです)
参考にならないかもしれませんが、無理をされませんように👋
こんちゃん
すごいですね!
自分がいかに甘ったれているかよくわかりました。