※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこまめ
子育て・グッズ

4〜5ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きてミルクを欲しがるのは普通?それとも夜泣き?眠りが浅くて夜中にもぞもぞするのもつらい。解決方法はありますか?

[4ヶ月〜5ヶ月のお子さんを育てていて、
夜中何度も起きちゃう(起きていた)赤ちゃんがいた方に質問です☺️💦]



3ヶ月のときは夜21時から22時くらいまで寝てミルクを飲み、そのまま寝て5時くらいにまたミルクという感じだったのですが、最近は3時間ごとに起きてしまいます…。

なので23時にミルク2時〜3時にミルク
という感じで…。

4ヶ月の子の夜中のミルクの回数は
こんなもんですか?😭
それとも2時〜3時に起きて泣くのは
ただの夜泣きなんでしょうか…😭

個性があると分かっているつもりなんですが
3ヶ月頃は長く寝ていてくれたので
つらいです😭😭

また、眠りが浅いせいか
朝方になると1分間隔くらいで
もぞもぞし始めて手を握って静止するという
ことの繰り返しで私もよく寝れず睡眠不足で😭😭


なにかいい解決方法ないでしょうか?😢

コメント

🤭❤️

色んな赤ちゃん居ると思いますが
息子も3ヶ月くらいから夜泣き始まり
寝てくれる時と寝ない時の差が今でも
あります‪\(ᯅ̈ )/‬💦
私もココ最近はずっと寝不足です😭
昼寝は良くしてくれるのでその時に
睡眠とってます😂‼️
回答になってなくてすいません😭

ママリん

まとまって寝るようになったのは
5ヶ月終わりから6ヶ月くらいからだったと思います
それまでは
ずっと夜は
19時23時2時5時に授乳って感じでした(·︿· `)
6ヶ月になってからもあまり安定しなくて
2時とかによく起きていましたよ
結構その日によって違ってました(¯―¯٥)

5時まで寝れるって事はお腹空いた泣きじゃないのかなと思って
ミルクはなるべく夜あげないで寝かせるようにしたからなのか
月齢的になのか今はほとんど起きません ´ω` )
でももしかしたら暑いですし気温や湿度や喉が乾いて起きちゃうとかかも知れませんよ
眠そうなら寝かせてあげて
泣き止まなければ
ぺたぺたしてたら身体を軽くおしりふきで拭いてあげたり
白湯や麦茶で様子を見てそれでもダメならミルクを飲ますといいと思いますよ( ˙ᵕ˙ )