
コメント

かずぽんママ
9日に娘を出産しました(*^^*)
誕生日近いですね、嬉しい✨
完母で感覚は2時間半〜3時間半くらいです!起きて遊んでる時はお腹が早くすくみたいで2時間で欲しがるときもあります🍀
授乳時間は左右10分ずつになるようにしてるんですが、まだばらつきがあります>_<
左右10分飲む時もあれば、片方5分で寝てしまって起きなかったりします!!ちょっと飲んで寝てしまった時は早く起きちゃいますね💨

ののママ
私も完母です!
新生児の頃は2時間〜3時間。
1時間のときもありました(*_*)
母乳は時間気にせず飲ませて大丈夫ですよ♪
私は初め5分クールでしたがよく吐いてたのですぐ3分クールにしました!
いまも3分クールでやってます♡
-
chibimai
回答ありがとうございます( ^ω^ )
そうなんですね!
今、ミルクと混合なのですが急に母乳に切り替えるのは、大丈夫なのでしょうか?- 11月30日
-
ののママ
大丈夫ですよ\(^o^)/♡
できれば母乳のみで育てたいですよね♡- 11月30日
-
chibimai
はい!
ミルクよりやっぱり母乳の方がいいです!
赤ちゃんの為にも自分の為にも( ^ω^ )
ありがとうございます!
頑張ってみます!- 11月30日

mayu8042
2人共退院してからは、とりあえず泣いたらまずおっぱいあげてましたよ。泣く→オムツチェック→おっぱい→オムツ→抱っこと泣き止まない時はこれの繰り返しでした。
上の子はちょこちょこ飲みだったので、新生児の頃は両乳で5分の1時間おきだったので、眠れなくて私が泣いていました。断乳する1歳過ぎまで昼夜問わず2〜3時間起きでした。
下の子は産まれてすぐから飲むのが上手+バキュームでやっぱり5〜10分未満ですが、張ってた胸はふにゃふにゃになりますし、3〜4時間平気であきます。
子供によってこんなに違うんだなぁと驚いてます。
母乳の量は上の子の時の方が圧倒的に出てました。
-
chibimai
みなさんだいたい1時間〜3時間間隔なんですね!
完母は、かなり寝不足になりママも大変と聞いていたので、悩んでいます。
でも、最初のうちだけだと思って頑張ってみます!- 11月30日

hiromi
私も完母です!
新生児の頃は2時間~3時間。
1時間っていうときもたまに
ありましたよー!ww
けど、母乳は赤ちゃんが
飲みたいときに時間気にせず
飲ませて大丈夫ですよー♪
-
chibimai
回答ありがとうございます!
みなさんだいたいその位の時間なんですね!
いろいろ試しながら頑張ってみます( ^ω^ )- 11月30日
chibimai
お誕生日近くて嬉しいです( ^ω^ )
私は、ミルクと混合なんですが最近ミルクを嫌がってなかなか飲んでくれません。
母乳のみに切り替えた方がいいのか悩んでいて。
ただ、体重計を持っていないので母乳がどのくらい出ているか分からなくて、足りなかったら結局ミルクになるので、検討中でした!
もう少しで1ヶ月検診なので、助産師さんとも相談してみます!
ありがとうございます( ^ω^ )
かずぽんママ
そのお気持ちすごくわかります>_<
私も体重計がないので、ちゃんと母乳が出て、成長してるのか不安です💦
でも飲んだあと寝てくれてるし、おしっこやウンチの回数も多いし大丈夫かなと思ってます(*^^*)
ミルクは毎回母乳飲ませたあとにあげているんですか?
1ヶ月検診の日に早くなってほしいですよね!!体重とか健康状態とか、初めての子育てでわからないことだらけで、早く病院で診てもらいたいと思っちゃいます>_<
chibimai
母乳をそれぞれ5分ずつあげた後にミルクを飲ませてます。
でも足りないのか、少ししたら泣き出して、ミルクをあげようとしても全く飲まず結局母乳をまた飲んで寝ています。
5分じゃ短いんですかね?
10分ずつ飲ませて様子見た方がいいんでしょうか?
何も分からなくて、早く検診行きたいです!
かずぽんママ
5分では短いのではないですか>_<
もっと長い時間飲ませてあげれば、母乳だけで足りるのではないでしょうか(*^^*)✨
1ヶ月検診までに少し飲ませる時間を長くしてみての感じも試してみてから、助産師さんに相談した方が今後の方向性も決めやすいのではないですかねっ👍