コメント
いちご
かわいいからだっこしていたいけど、現実的にママの体力はつらいですよね。
私は寝ぐずりのような感じだったり、あきらかにミルクやオムツのタイミングでなければ10分くらい?だったら放っておいてますよ。
赤ちゃんも泣くのは運動ですし、うまく寝れなかったり、寝言のときだったり、ただ泣きたいだけだったり。
ちょうどうちの子もさっき泣いていて少し放っておいて様子見にいったら爆睡してました(笑)
様子みるのも、赤ちゃんが自力で寝たり遊んだりする術をみにつけると母に教わりました!
子育ては長丁場ですからね。お互い気楽に楽しくいきたいですね!
kimie
うちも明日で三カ月です、添い乳して一緒に寝ていますよ。ベッドもあるのですが、置いたら泣きます、でもう二カ月半くらいから添い乳で一緒に寝てます。
-
(●´ω`●)
コメントありがとうございます!
添い乳楽ですよね(^^)
1回やったら癖になりそうだからずっとやらないでいたのですが最近たまにやってしまいます笑- 11月30日
-
kimie
寝るときは添い乳が楽ですねっ^o^でも昼寝は全然してくれないのですが😢
- 11月30日
-
(●´ω`●)
うちは昼間は家事やってる間抱っこ紐で寝てます(´`)
- 11月30日
-
kimie
何故かこの最近抱っこ紐乳母車、スーパー入ると号泣なんです、抱っこ紐出来ず何も家事出来ません、😢
- 11月30日
-
(●´ω`●)
なんでですかね(>.<)
抱っこ紐できないといろいろ不便ですよね(T^T)
私も抱っこ紐できないときは家事何も出来ませんでした(+o+)- 11月30日
-
kimie
スーパーも行けず😢😢です、当分無理かな?
- 11月30日
-
(●´ω`●)
うちの子は今みんなが使ってるような抱っこ紐だめで、昔ながらの背中でバッテンする抱っこ紐なら大丈夫でした( ^^)/
それに慣れたら今では普通の使えるようになりました!
説明下手ですいません(。>ω<。)- 11月30日
-
kimie
ありがとうございます、そうなんですねっ^o^それも押入れにあるので試してみます
- 11月30日
-
(●´ω`●)
早く慣れてくれるといいですね(*^-^*)
- 11月30日
(●´ω`●)
コメントありがとうございます!
やっぱり泣いてもある程度様子見た方がいいですよね!
夜だと周りの迷惑も考えちゃって(/_;)
昼間だけでも様子見てみようと思います!