
イヤイヤ期や赤ちゃん返りで悩んでいます。子どもたちとの幸せと自分の気持ちの葛藤が辛いです。
イヤイヤ期と赤ちゃん返り…
終わりが見えない
泣き叫ばれると頭がクラクラして
めまいと動悸が
最近は常に胸が息苦しくて
呼吸がうまくできなくて
私は子どもがだいすきだった
いつか自分の子どもを産んで
誰かの為に生きていたいと
思っていた
2人の子どもがそばに居るだけで
幸せなはずなのに…
頑張れる日と頑張れない日がある
わかってるのに
頑張れない日はものすごく自分が情けなく感じる
何回もここで同じように吐き出してるな〜
- にゃきゅ(1歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

いぶき
吐き出して少しでも楽になれるならたくさん吐き出してください😭!いつもお疲れ様です。頑張ってて偉いです。

ひお
私もついつい、ここで吐き出してしまいます。
夫に言うと喧嘩になるし、
友達には話が重いからしづらいし、
両親は心配かけそうだから、いいずらい、、
等々考えて、いつもここに行き着いてしまいます。
ただ、ただ、吐き出したいときってありますよね
それだけ、お子さんのことで、真剣に悩んでいる、証拠だと思います。
-
にゃきゅ
そうなんですよね!
ただ話を聞いてくれるだけでよくて
吐き出させてほしいって
時ありますよね、、
当たり前のことですが
子どものこと大好きなんです…
絶対失いたくないです。
でもなんか、疲れちゃうときは
旦那さんにヘルプ出しちゃいます。- 7月23日
にゃきゅ
ありがとうございます😭
辛いって口に出すと
本当に立ち直れなくなりそうで
周りには言えず…
子どもにも当たっちゃダメだから
とりあえず逃げて気持ち落ち着かせて
ってやるけど
たまに本当に疲れちゃうんですよね、、
いぶき
分かります、口に出すとまた違った辛さが湧き出てきちゃいそうですよね。いいんですよここでたくさん吐き出して。きっと他にも同じような方がいます。傷の舐め合いと言うと違うのかもしれませんが同じような方がいるとホッとしますよね。うちの息子はまだイヤイヤ期とかではないですが毎日泣きながら追いかけて最近些細なことで癇癪を起こします。それでもここで同じような人を見かけると少なからず気持ちが楽になります。かと言って息子が泣かなくなるかは別の話ですが、今日a2mamaさんの相談を見かけてゆっくり自分のペースで頑張ろうと思えました😌疲れたら少しだけでも休んでまた気持ちリセットしてお互い頑張りましょう😌✨大変な事に変わりないからたまには少しくらい休んでいいし辛かったら辛いって言っていいと思います☺️いつでも私たちはここにいますよ!本当に毎日お疲れ様です😊
にゃきゅ
ありがとうございます…!
私もここで何度も同じような方を
見つけてはなんだか気持ちが楽になって
よし、がんばろう!
って勇気もらっていました!
唯一本音を言える場所なので
すごくありがたいです!