※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チュピ☘︎︎(23)
妊娠・出産

19歳の妊婦です。振袖が9ヶ月のお腹に合うか不安です。入籍後の振袖着用や二次会参加についてアドバイスをお願いします。

10wの赤ちゃんを妊娠中の19歳です!
一月の成人式の頃は妊娠9ヶ月になります
高3の頃に一目惚れした振袖を買いました!
9ヶ月だとお腹も大きいと思いますが振袖はきれるのでしょうか?
そして来月に入籍します。既婚になりますが振袖きても大丈夫ですか?
もう一つ。二次会に一万円かかります。
お酒も飲めないのに行くのはもったいないですよね?笑
一生に一度の式なのでよければアドバイスください😊

コメント

deleted user

9ヶ月で振袖はキツイと思います。
早目に写真だけ撮って残しておくのはどうですか?

二次会も9ヶ月なら我慢した方がいいかなーと思います

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    前撮りは10月なので6ヶ月です
    6ヶ月だと大丈夫そうですかね??

    やっぱりそうですよね😥

    • 7月22日
ゆんまま

その頃だと
きれないと思います😓

お酒飲めないかもしれないですが
一生に一度なので
私だったら参加します!

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    やっぱり無理ですよね😰

    ゆんままさんだったら二次会だけ行きますか?

    • 7月22日
  • ゆんまま

    ゆんまま

    前撮りお勧めします!

    皆さん行かないみたいだけど
    わたしならさんかですね、、
    久しぶりに会える友達も多いとのでいきますね😓
    わたしのときは喫煙ルームが別にあったので😓

    • 7月22日
  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    前撮り10月に予約してて、6ヶ月ごろなんですけど大丈夫ですかね?

    喫煙ルームあるかとかも聞くべきですね!
    気づかせていただいてありがとうございます!!

    • 7月22日
  • ゆんまま

    ゆんまま

    私6ヶ月の時に結婚式を挙げて
    そこまでお腹が出てなかったので
    ギリギリ大丈夫かなとわ思いますけど
    体調が悪くなったら休憩したり
    終わったら直ぐに脱いだりしたら大丈夫かなとわ思います!

    体調に気をつけて
    前撮りしてください(^ ^)

    • 7月22日
  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    まだ3ヶ月なのにお腹が少し出てて😓
    赤ちゃんなのかお肉なのかわかりませんが🤣
    ありがとうございます💕

    • 7月22日
  • ゆんまま

    ゆんまま

    前撮りを早くできるなら
    早くした方が無難かもしれないですね😓

    • 7月22日
  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    問い合わせてみるしかないですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月22日
晴日ママ

去年成人式でした!
8ヶ月で振袖着た友達居ましたがパツパツできついって言ってました😅
私はそもそも式に参加しなかったので振袖は着ませんでしたが
今は既婚者でも振袖着る人居ますよ☺️
二次会はタバコ吸う人もいますよね💦
私ならインフルも流行ってるし行かないです!

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    やっぱりしんどいですよね😰
    既婚者問題は大丈夫なんですね!!
    インフル問題もありましたか😓
    忘れていました、ありがとうございます!

    • 7月22日
ゴロぽん

二次会の目的が酒のみならやめておいたほうがいいかと😃
久々の交流を目的とするならアリだと思います✨

振袖は本来未婚の人の祝い着正装だったはずなので、作法では異なりますが、
成人式なら着てもいおと思いますよ。
ただ…お腹周りが100センチくらいになる人もいるのでわからないですね😅

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    主催者等に聞くべきですね!
    お腹周りはなってみないとわからないですよね😓

    • 7月22日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    タバコ吸う人も多いでしょうし、9ヶ月、寒い時期、などを考えると短時間で切り上げたり、
    感染症考えると…なかなか難しいとは思いますけどね😅💦

    6ヶ月の前撮りなら、思った以上にお腹大きくなると思いますし、帯も足りなくたって豪華な巻き方はできないかと思いますが
    振袖は着られると思いますよ😊

    • 7月22日
  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    インフルなどの感染症を考えると外でたくないですね😅

    やっぱり大きくなりますか!
    着物が好きなので残念ですが
    きれないよりはいいですかね?
    それか既婚でも友達の結婚式などで着て楽しむかですね!笑

    • 7月22日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    人によりますよ!
    わたしはほとんどわからないくらいでした。
    でも友人は明らかに妊婦〜!って感じでした。

    友達の結婚式では既婚の方は着られないですね😅
    仕立て直さないと…

    • 7月22日
  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    なってみないとわからないですよね😰

    袖切れば大丈夫です、よね?笑

    • 7月22日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    そうですね、なってみないと…😅

    そできるのかな?
    ちょっと和縫はよくわからないです💦

    • 7月23日
  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    私もまだよくわからないですが、笑
    ありがとうございます😊

    • 7月23日
yumama

今のうちに着て、写真を撮り、その時の体調やお腹の出方次第で振袖着るか、ワンピースみたいなのを着るか決めるといいと思います。
振袖を着るなら着付け師にキチンとしてもらうのがいいらしいです。

二次会は行かなくてもいいと思います。

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    前撮りは10月に予約していますが6ヶ月、大丈夫でしょうか😓
    成人式ワンピースで来る方もおられるんでしょうか?!
    二次会は中学の先生とも会えるので迷ってて😥

    • 7月22日
  • yumama

    yumama

    つわりが軽いのであれば、今のうちが体型も維持できてて一番キレイだと思います。
    6ヶ月だと少しお腹もでてくるし、つわりが終われば、食べてしまって、太った!!なんていう声も聞きます。
    3ヶ月先はどうなっているかはわかりませんし、妊婦になれば、体重体型維持は難しいです。
    一生に一度なら綺麗な方がいいと思います。

    マタニティフォーマルなら大丈夫だと思います。

    先生に会いたいなら、参加してもいいと思います。
    体調だけは気をつけてください。

    • 7月22日
  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    一度問い合わせてみます!

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    ヘラヘラしてる子だったので
    心配かけた先生にちゃんと幸せになってるよって言いたいんです☺️
    ありがとうございます💕

    • 7月22日
とと

妊娠おめでとうございます㊗️
妊娠9ヶ月での振袖は、かなりきついと思います。私なら着ないです。
悪阻など問題がないようでしたら今のうちに前撮りされてはいかがですか?
既婚でも振袖着られる方いらっしゃるので大丈夫かと思います。
二次会というのは、同窓会ということですか?
体力的に問題がないのであれば、行かれてもいいかと思います。お酒だけではなく、久しぶりに会う人も多いと思うので。
ただ、勿体無いという気持ちがあるのであれば行かなくてもいいのか?と思います。

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    ありがとうございます😊
    前撮りは10月に予約していますが6ヶ月、大丈夫でしょうか?
    同窓会です!
    勿体無い気持ちもありますが、中学の先生とも久々に会えるので行きたい気持ちもあります😓

    • 7月22日
りょうまま

9ヶ月で振袖は赤ちゃんが苦しいような気もします😭
産婦人科の先生に相談して前撮りや後撮りをするのが一番やと思いますよ😢

入籍してからの振袖は気持ちの問題と言うか、私なら着ちゃうかな😅

二次会とかだとタバコの煙があったり、夜になったりだと思うので行きません!

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    産婦人科の先生にも相談がいりますね!!
    ありがとうございます😊
    色々心配もあるし夜も遅いですもんね😓

    • 7月22日
deleted user

成人式のとき妊婦でした!!!
12wくらいでしたが!
今、9ヶ月ですが、お腹はたしかにかなり大きいので、着付けしてもらう人に、前の丈を相談しないと、短くなりそうです💦
お腹に関しては、長時間締め付けなければ大丈夫だとは思います😊
私は、振袖着ていた時間は
3時間程度にしてもらいました!
(先に髪型やメイクしてもらって
最後に振袖をきて、みんなと写真撮ったら、すぐに帰って脱ぎました!)
既婚で着ても問題ないと思いますよ✨
同窓会は、私の場合は、
まだ安定期でなくて、報告したくなかったため、参加しませんでした😔
最近、また連絡があり、
同級生と集まる時は、
もうみんな知ってるので
予約時に1人はノンアルコールと
お願いしてくれたみたいで、
みんなよりは安かったです😊
参考になるかわかりませんが、
長々と失礼しました🙌

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    身長が小さめなので大丈夫かと思っていましたがやはり心配ですよね
    その部分も忘れていました😥
    式自体はどれぐらいの時間がかかるんですかね?笑
    可愛がってくれていた中学の先生に報告がしたくて😆
    でも沢山心配することがありますよね😱
    参考になりましたよ😊ありがとうございます💕

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    式は1時間程度でした!
    マタニティ用のドレスなども
    あるので、参加されるなら
    そういうのもありかもしれません😊
    わかりにくいかもしれませんが
    友達が、8ヶ月?くらいだったので
    振袖の写真載せますね!
    紫の振袖の子が妊娠中だった
    友達です!

    • 7月22日
  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    意外と短いんですね!
    そんなものがあるんですか!!
    普通のと変わらず可愛いですね😍
    検討してみます!ありがとうございます💕

    • 7月22日
まいめろでい

私も振袖を決め、予約までしていたのに
妊娠が発覚。
キャンセル料で7万も取られちゃいました😱
写真に残す事は出来ますが
当日着ていくのは無理だと思います。
お酒を飲めないのに参加費で1万かかりましたが同窓会はでました!
二次会も行きましたが、すぐ帰りました!
体調、赤ちゃんのことを優先して考えて楽しんできてください!

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    キャンセル料に驚きですね!!
    お酒飲めなくても同窓会は楽しいものですかね?笑
    ありがとうございます😊

    • 7月22日
  • まいめろでい

    まいめろでい

    久々に会えた人が多くて意外と楽しかったです😍

    • 7月22日
  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    そうですよね!
    感染症などもしっかり考えてギリギリまで考えてみます!
    ありがとうございます💕

    • 7月22日
はじめてのママり

わたしも19で出産が一月末で、、振袖も買っていて前撮りの写真でたくさん残してやはりお腹が大きいので式には出れませんでした、、😫😢二次会には行きました!!(°▽°)

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    振袖レンタルじゃないのメンタルにきますよね😭
    せっかくお気に入りのものを買ってもらったのに😰
    二次会って楽しいものですか?
    みんな暴れて激しいイメージですが、、

    • 7月22日
chikkapafe*

成人式いいですね〜😊
昔は妊娠中でもいつも着物と聞いたのでいつでも着れることには着れると思います。ネットで調べていたらその月齢ごとに着て写真を撮っている画像も前みました!
私は昨年振袖ではなく訪問着ですが8ヶ月の頃着ました!上手な人に着付けてもらうとそんなに苦しくもなく着れます。ただお相撲さんっぽい感じになるかもです。綺麗には見えないかもしれないです。
6ヶ月で着たこともありますがその頃はぜんぜん大丈夫でした。結ぶのを少し上の方で緩めにしめてもらうと苦しくもなくて綺麗に着られると思います。
結婚したら振袖は…って言いますが成人式なら着た方がいいですよ‼️ステキな式に、そして写真が残せますように✨

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    きれることはきれるってことですね!
    けど時期が時期なので感染症が気になってきました😥
    身長が小さめなので面白くなっちゃいそうですね笑
    住んでるところが田舎なので着付け師さんが上手いかはわかりませんが😅
    ありがとうございます💕

    • 7月22日
さゆ

妊娠、結婚おめでとうございます。

着付けの方に妊娠中の方はやめてくださいと言われるかもしれません。それに若いので体力あるかもしれませんが私は9ヶ月で歩き回れませんでした😭😭😭
探せば妊婦さんでも着せてくれるところがあると思うので、5ヶ月くらいに前撮りした方がいいかなと。
せっかく買ったやつでしたらなおさら‼️

もしくは産まれた後、お宮参り行くのであれば、その時に後撮りでもいいかもしれないです😉

二次会も何かあってからでは遅いので行きたい気持ちもあるかもしれませんが、私ならやめておきます。1月は寒いのでお腹も張りやすいかもです。

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    断られる可能性もあるんですね!
    運動ばかりして生きてきたのに10wの時点で動く気力失ってます😓暑さもあると思いますが笑
    6ヶ月で前撮りでも大丈夫ですかね?

    子供と一緒に撮るのも記念ですよね!

    寒いとお腹張りやすいんですね、、
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます💕

    • 7月22日
  • さゆ

    さゆ

    6ヶ月のはじめの頃ならいけるかな…⁉️せっかくの撮影で綺麗撮りたければ早めかなと。

    妊婦さんでも着付けてくれるところに何ヶ月までいいか聞いてみた方が確実ですね😊

    私は5ヶ月の時にウェディングドレスで写真撮りましたが、ドレスなので切り返しが胸の下あたりだったので意外と違和感なかったのですが、着物となると想像つきません😆

    • 7月23日
  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    妊婦お断りの所が多いんですかね?
    ありがとうございます😊
    聞いてみます♪

    • 7月23日
りん

私なら妊娠をした時点で成人式、二次会どちらも参加しません。やっぱり妊娠した以上は赤ちゃんが最優先だと思うし、一生に一度であっても、周りも気を遣いますし、自分自身も楽しめないと思うので。

前撮りの日程も早めるか、出産してからにすると思います!

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    赤ちゃんが1番大切なのでやっぱりそうですよね

    問い合わせてみます!!

    • 7月22日
あず

9カ月はきついかなーと💦
縛ったりするから苦しいと思います!
前撮りだけで、我慢ですかね💦

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    そうですよね😥
    ありがとうございます😊

    • 7月22日
R- mama

私も成人式と妊娠がダブり、着物はやめました💦苦しいのも分かってるし💦今のうちに写真で残すのが1番だと思います😉☝️
二次会は行かない方がいいかと😅
もったいないし、その分のお金で旦那様と食事にでも行くといいですね😍

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    そうですよね😥
    先生に会いたかったけど
    旦那も同い年なので一緒に成人祝いしたいと思います😊
    いい案をありがとうございます💕

    • 7月22日
夢生(17)

9ヶ月で振袖はほぼほぼ無理だと思います😅
妊娠後期になると子宮大きくなるのにつれ胃とか内臓が圧迫されて呼吸もしづらくなるので!
二次会は9ヶ月になるのでしたらあんまりオススメはしないですが一生に一度だと思うのでそこは良く考えた方がいいかと思います💭
臨月前は何があるかわからないので!

  • チュピ☘︎︎(23)

    チュピ☘︎︎(23)

    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!!

    • 7月23日