※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1週間の新生児が夕方の授乳後に起きない。脱水が心配で起こさないといけないが、どうすればいいか分からない。母乳にミルク40足しても足りないと感じる。

生後1週間の新生児ですが、
夕方5時前の授乳から寝てて、いまだに起きないのですがどうやったら起きますか?全く起きる気配なく、でも脱水などが心配なので起こさないといけないし、、眠り姫すぎてどうしていいか分かりません😭

夕方の授乳は母乳にミルク40足しました。
絶対足りてないと思うのですが…

コメント

うり

生後1週間でそれは心配ですね。
赤ちゃん、レム睡眠とノンレム睡眠の間隔が30分くらいみたいなので、眠りの浅いときなら起きるか、起きなくても口に含ませたら飲むんじゃないかとおもいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頑なに口を閉ざしていて、口に含ませても飲まない場合は完全に寝てるんでしょうか?😭
    ちょっと飲んですぐ寝て…となってしまいます。どんなにくすぐっても起きなくて…😢

    • 7月23日
ねむりねこ

オムツ替えてみたり、声をかけながら少し触れて刺激を与えてみたらどうでしょうか?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    声かけてオムツ変えて少しの間は起きてるのでその間に飲ませようと思うのですが、飲み始めてすぐにまた眠り姫状態に…😭どんなにくすぐっても起きないんです😱

    • 7月23日
アン

オムツ替えしたり、足の裏をトントンして刺激したりすると起きますよ♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    助産師さんにもそう言われたのですが、一時は起きるのですが飲み始めてすぐに寝ちゃうのです😭どんなにくすぐっても起きない時はどうしましょう😭

    • 7月23日
たっぴょん

うちの下の子もよく寝るしあまり泣かない子で病院に相談したこともありました笑
大人しい子なんだと思います😌でも今の時期脱水が怖いので何時間起きに抱っこしたりして水分取らせた方がいいと思います!
口の前に持っていけば反射的に飲むと思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね、脱水が怖くて😭今日は退院して環境変わってるからか昼間ギャン泣きしてたから、余計に怖くて私は眠れません😭
    一瞬起きて母乳飲ませたんですがすぐに眠ってしまってどんなにくすぐっても声かけても起きなくて、断念しました。満足に飲めてないと思います😢💦

    • 7月23日
はる

うちの子も眠り姫です!
足の裏をぎゅーって押したり
おむつ替えたり、、
鼻を軽くほじほじしたりもしてました(o^^o)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全身こちょこちょしても、どんなに声かけても起きなくて…
    オムツと着替えさせもしたんですが、一瞬起きただけで口に咥えさせたらちょっとだけ飲んで寝てしまいました😭

    • 7月23日
エレナ

うちもそのころかなりの眠り姫で💦
夜もずっと朝まで寝る子だったので、こっちがひやひやしながらアラームかけて授乳してました😂
入院中から、足や脇腹をくすぐって、一時したら泣き始めるので、そのタイミングで授乳してました❗
結局乳首くわえたら、すぐ寝ちゃうのですが😂その繰り返しでしたよ🙋
寝てる姿見ると起こすのかわいそうだなって思っちゃいますが、脱水もこわいですし、体重の増えも気になってしまいますよね💦
そのころほんとに起きないことに悩んでましたが、今は寝なくて悩んでます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりアラームで適当な時間に起こした方がいいんでしょうか😭夏場なので脱水が怖いし、今日はいつもよりも飲んでないと思うので心配です…
    寝てくれるのは有難いけど、寝すぎも困ります😭

    • 7月23日
  • エレナ

    エレナ

    起こして授乳したほうがいいと思いますよ😊唇がかさかさしてたり乾燥してるときは脱水に近い状態なので、そうならないように気を付けたほうがいいです🙋

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!唇気をつけて見ておきます😊

    • 7月24日