
お薬の関係で母乳をあげられず、赤ちゃんを落ち着かせたいです。完全ミルクで育てた経験のある方、工夫を教えてください。
おととい出産し、服薬の為完全ミルクで育てることになりました。
上の子のときは完母で育て、口さみしそうにしてるときはおっぱいを吸わせると
落ち着いて寝てくれましたが
今回はお薬の関係もあり、おっぱいをあげることができません。
乳首を吸うだけでも赤ちゃんって落ち着いてくれる気がします。
出産初日に母乳を止めるお薬を飲み、
完全に出ていないのですが、
赤ちゃんが泣くと、どうにか乳首を吸わせて安心させてあげたいなぁ。。と辛い気持ちになります。
よろしければ完全ミルクで育てた方、何か工夫等あったら教えてください。
- 杏
コメント

あいこ
私も3人とも、完全ミルクでした😲
口寂しい時は哺乳瓶の乳首加えさせたりしてましたね😓

カスミ
NICUに入院してた時哺乳瓶の乳首に空気が入らないようガーゼ詰めて、バスタオルでうまく固定しつつ包まれて吸わされてました
なので退院後おしゃぶりを似た様に吸わせてました😄
-
杏
コメントありがとうございます!ガーゼを詰めるんですね!空気が入り過ぎちゃうことが心配だったので
ナイスアイディアですね(^^)参考にさせてください!おしゃぶりも上の子は使わなかったですが、家族に買ってきて貰おうと思います😆- 7月23日
あいこ
ちなみに私も強い薬の関係で、母乳あげれなかったです😭
杏
コメントありがとうございます!あいこさんも服薬させてるんですね😭
こればっかりはと思いつつ、
うまくミルクで乗り切らねばと思っていますヽ(´o`;
少し哺乳瓶の乳首🍼吸わせて
赤ちゃん落ち着かせてみます。