
産後体重が戻らず悩んでいます。食事制限や筋トレしても効果がなく、つらいです。どうすれば痩せられますか?母乳は与えていません。
妊娠で体重が10㌔増え、3キロしかもどりませんでした。
産後半年はすぎ、そろそろ8ヶ月目でこれです。
痩せようと食事を抑えたり室内で出来る筋トレスクワットなどしてますが、産前のように体重が落ちません。
すごくつらいです。大したことないよと言う人もいるかもしれませんが、死にたくなるくらいつらくなります。
産後どうしたら痩せますか?母乳ではないです。
下腹部がぽっこりしてて、腰から太ももまわりが特にひどい肉付きです。
誰か助けてください…
- mii(7歳)
コメント

ママ
私の産後にしたダイエット方法は
●朝ご飯は抜いて、昼はおにぎり2個、夜は普通に食べる
●食事は病院食をヒントに作る
●子供を抱っこして料理を作る
●子供を抱っこして掃除をする
●子供をベビーカーに乗せて毎日散歩する
●背筋を常に伸ばす事を心がける
これで産後3ヶ月目で22キロ落としました💦
筋トレをした方が最終的にはいいと思いますが、長い目でしなきゃいけません😱
私は早く落としたかったので、過酷な筋トレはせず、食事と子供を使って落としました(*^_^*)

ででっ
人によっては体質で体重が戻りにくいと聞いたことがあります。
産前のデニムなどは入りますか?
入らなければ、骨盤の位置がずれていて、身体のバランスが取れてない可能性が高いので骨盤の位置をまずは治していくといいですよ!私が通った先生は産後半年までが勝負って言ってましたが、産後の骨盤矯正まだしていなければ通ってみるのもアリかな!と思います!
-
mii
見事に、入らないです…スカートもホック止まらなくなりました。半年ってわかってたのに、引越しや移動や仕事やらでもう過ぎてしまって、今は7ヶ月です。骨盤矯正整体とかでやってもらおうかなと夫に相談したのですが、そんなのインチキだし治らん、運動するしかないとバッサリ切られてしまって。
骨盤は開いてる感じのままです。横になったり座るとよくわかります。下腹部も異様にぽこっとででます- 7月22日
-
ででっ
そうなんですね。私もなんやかんやで7ヶ月になってようやく自分にかけられる時間が出来たので、少し治すのには時間かかるかもしれませんって言われましたが、腰痛に悩まされたりするのも嫌なので…数回通って、それなりに戻りましたよ!これも人により戻りやすい、にくいあるそうですが。
たしかに1回やっただけでは戻らないので、インチキと思われる方もいるかもしれません。出産したのはご主人ではないので、骨盤のこのズレてる感覚はわかりかねるでしょうね…。育児してたらそれなりに動くしスクワットもされていて結果がでてないのであれば運動どれだけしてもこれ以上落ちないんじゃないでしょうか?旦那の許可がないといけない感じですか?- 7月22日
-
mii
いえ、何かしらの理由つければいけると思います!子供連れていけるなら、内緒でも行ける!(笑)
ただ、それに通ってる事実を知ったら嫌な顔されると思うので、ストレスだから知られたくない感じです。
効果はあるんですね。こっそり行ってみたいと思います!ありがとうございます!- 7月22日

おかあちゃん
私は体重よりも
見た目重視なので
体重あまり減らなくとも弛んだところを引き締めればという考えで
特にダイエットしよう!と思っていませんでしたが
妊娠で16キロ増え
今は13キロ落ちました!!
息子が後追い真っ盛りなので
家事は全ておんぶでしています〔11キロ背負ってます)
あと
一日トータルで見ても
座ってる時間は
1時間あるかな?ってくらいです!!
食事は気にしたことないので
昨日も一昨日もケーキ食べたり
朝は毎日、食パン2枚にマーマレード塗って食べてます!
お昼はインスタントラーメンに
夜も普通に食べてます!
-
おかあちゃん
ちなみにお散歩や出掛ける際も
息子はベビーカー大嫌いなので
常にずーっと抱っこしてます!!
最近暑いですが
暑くても抱っこじゃなきゃギャン泣きなので…
(おかげで背中の肉とお腹痩せました)
常にお米10キロ以上担いで生活しているようなものなので
自然と太ももも締まりました💦- 7月22日
-
mii
私も体重よりは、見た目の方で痩せたいタイプです。
おんぶしてやっただけでそんなに落ちたのですか…!羨ましいです。私もおんぶしてやろうかな。
在宅でPCの前に座ってやる仕事をやってるので、どうしても座る時間が多めです。
外にお散歩や児童館なども行くにしてもいつまた仕事来るかわからなくて、家に居ることが多くて…仕事、やめようかな…
おんぶ、意識してやって家事とかも頑張ってやってみます。- 7月22日
-
mii
抱っこひもで抱っこですかね?私も無駄に出かけて歩いてお散歩しなきゃ、ですね。
- 7月22日
-
おかあちゃん
痩せるというのは
新陳代謝が大きく関わってきます。
立っている方が
血圧が上がりやすいので
新陳代謝も活発になりやすいです。
あと
座る時間が長いと
脚やお腹は筋肉を使わないため
何も刺激にならないので
例えばつま先あげながら座ったり
背もたれにはよしかからないなど
常に意識してみるのもいいかもしれません!- 7月22日
-
おかあちゃん
出掛けるときは抱っこ紐で抱っこしてます!
室内では
片手で抱っこして
もう片方の手でお風呂のお湯入れたり
テーブル拭いたりしてます!
長時間家事(料理や掃除)はおんぶです!- 7月22日
-
mii
なるほど!詳しくありがとうございます!色々、やってみます!😭
- 7月22日
-
おかあちゃん
因みに私は骨盤矯正行ったことないです💦
行く暇がなくて…
完母でしたが
卒乳してからは
生理がしっかりくるようになったのと
胸も張らなく貧乳になったので
自然と2キロほど落ちました!- 7月22日
-
mii
そうなんですね💦
おっぱい分の痩せ!そこじゃなーいってなりますよね(笑)でもいいなぁ
自分はおっぱいあまり上げてなくて、ミルクメインです。
でも完全に卒乳してるわけじゃないので、そうなったらまた変わるかな…生理は生後3ヶ月頃からくるように😭- 7月22日
-
おかあちゃん
ほんとおっしゃる通りで
1番痩せて欲しくないところが1番痩せて
2カップ下がりました…笑
生理開始してから
不順なく定期周期できてますか?
もしそうなら優秀な子宮です😍
体もまだ完璧に産前に戻ったわけではないですし
完全に卒乳したら
最悪サプリに頼るのもアリだと思うので
あまり思いつめないで下さいね(˙ᵕ˙ )- 7月22日

にゃん太
私も1人目のとき14キロ太って、産後半年で6キロくらいしか落ちず、骨盤矯正通い、骨盤が戻らない筋トレを教えてもらい、実践したらそこから6キロほど落ちました。
食事を減らしたりカロリーを減らすより、骨盤矯正と糖質オフがいいと思いますよ!
体の一番大きい筋肉は太ももの筋肉らしいので、スクワットをすると代謝が上がると言われました!
今2人目は12キロ太って8キロ戻りましたが、そこから全く落ちてません。
骨盤矯正と筋トレはしてないので、そろそろやろうかなーと思っています。
お互い頑張りましょう⑅◡̈*
-
mii
やはり骨盤矯正、大切なんですね…!そういうところ探して通ってみます。子供が預けられる環境じゃないので、連れて行っても平気ならいいなぁ…
糖質オフとスクワットは続けます!なんだか元気が出てきました、ありがとうございます。頑張ります!頑張りましょう!- 7月22日

退会ユーザー
産後の体型悩みますよね😭
スクワットもちょっと姿勢が変わると前ももに効いて変に太くなる事もあるので😱
筋肉の事調べてみると意外と楽しいですよ(笑)
筋トレ少しだけでもキツいので、こんなに筋力落ちてたのか!と痛感してます…
やっていればですが、インスタなどで調べてみると沢山出てくるので参考にしてます✨
ビフォーアフター載せてる方も沢山いて、こういう体になるぞー!ってやる気でます💪
頑張りましょー!!
-
mii
インスタなるほど…!やったこと無かったのですが、初めて見るのもありですね。
自分も筋肉無さすぎて😭ありがとうございます!- 7月22日

退会ユーザー
あと4kgが減りません💦結構食べてるのが悪いんですが😅

ブルー
妊娠で13キロ増え、産後15キロ落ちました。おそらく完母なのと、スクワットが効いています。産後は無残な体型で見たくなかったのですが、下着姿で鏡の前で毎日ワイドスクワットなどの筋トレをしていたら、かなり変わってきました。今、人生初の太ももの隙間があります。どうしても太いままだと体を見たくないのですが、続けると必ず変化が目で見てわかるときが来ます。自分の体を毎日見る、写真に残す、鏡の前で筋トレする、インスタなどでモチベーションを上げる、、がわたしは効きました。まだまだがんばります。
mii
すごい、羨ましいです。
自分は朝抜いて、昼はおかずのみ(とりささみとか納豆とか)、よるは普通に食べる(ご飯は茶碗一杯にかるめ、もち麦こみ、オカズもごはんと同じくらい)ってやってます。子供をだっこして、はやってませんでした…筋トレする時にだっこしてスクワットとか、腹筋とかしてます。
料理掃除の時は腕に力なさすぎて、背が小さいのもあってか難しくて断念してました💦
ベビーカーにのせて毎日散歩はしてませんでした!今したいですが、今の時期はやめたほうがよさそうなので(暑い)涼しくなったらやります。
3ヶ月で22キロすごいです。私は3キロしかへりませんでした…もう死にたい
ママ
抱っこ紐でおんぶして料理しながら横揺れしたり軽くスクワットしたりもおススメです(*^_^*)
ぽっこりしたお腹は体幹トレーニングがいいですよ😊
後、腹筋をするなら必ず同じ回数背筋もした方がいいです!
お腹のぶよぶよの皮は産後1年を過ぎてから徐々に戻ってきました(*^_^*)
でも1番はストレスを溜めない事です😭
私はお酒大好きなので、夜の晩酌を楽しみながらダイエットしました(*^_^*)
痩せなきゃってストレスになるので、何か楽しみを見つけてダイエットした方が効果があると思います😊
mii
色々詳しくありがとうございます!まずはおんぶしながらの運動からやってみようと思います!楽しみ確かに大切ですね…背筋もしようと思います!