※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
瑠琉璃
妊活

卵胞の大きさによる排卵のタイミングは個人差があります。10㍉や15㍉で排卵になるのは、通常20㍉で排卵と言われることが多いです。急に20㍉になり、排卵することもあります。

今期から不妊治療を始めました٩(๑òωó๑)۶

今日D10で卵胞を見て頂きました!!
まだ10㍉と15㍉で、大体20㍉で排卵と言われて、2日後に検診になりました!!

個人差があるのは解っているつもりでしたが、10㍉や15㍉で排卵になるのは何日後位なのでしょうか!?
明日には急に20㍉になり、排卵となったりしますか!?

コメント

るるるみん

卵胞の育ち方には個人差あると思います。
早くて2日後くらいだと思います。私の場合は4日くらいはかかりました(^^;;
あまり参考にならなくてすみません(>_<)

瑠琉璃


いえ!!ありがとうございますヾ(。>﹏<。)ノ゙
初めてのチェックで後5㍉なら、すぐ排卵な気がしたのです。
とても参考になりましたよ♪
早いと2日なら検診の時は排卵済みの可能性もありますよね♪

るるるみん

そうですね!
早ければ排卵することもあると思います(^-^)

瑠琉璃


ありがとうございます!!
実は排卵後に黄体ホルモンの補充の注射をするので楽しみにしています♪