
コメント

keikon
確かに購入タイミング難しいですよね(((^^;)
でも夏物なら下着に使えたりしますよ♪
あとはお店に基本リストがあるはずなので見てみて下さい。

ままり
去年の10月末に出産しました!
出産してすぐは確か短肌着にカバーオールでした!(産院でそうだったので真似した)
その後寒くなってきて短肌着+コンビ肌着+カバーオール
真冬は部屋を移動する時プラスで着ぐるみみたいなの被せてました!
一軒家だったので室内の温度差が激しかったと思います💦(東京多摩地方です)
首が座ってきた頃にUNIQLOの肌着に変えました。
10月だと気温差もまだあるので
短肌着×3
長肌着×3
コンビ肌着×2~3
が最低限な必要枚数かと思います🤔
ご自宅に乾燥機があるならこれで大丈夫かもですが、新生児は毎回うんちするので漏れやすい体型とかだと間に合わないかも知れません🤔
-
ままり
すみません💦長肌着は真冬に短肌着のかわりに使ってました!書き漏れです💦
- 7月22日
-
ミナナ
ありがとうございます!
なるほど、だいたい3枚程なんですね!でもうち乾燥機ないので多めに買っても良さそうですよね!- 7月22日

かいじゅうたちのママ
私も10月末出産予定です。
10月末だから結構さむいよなー?
とか思ったり、、
上の子ががっつり夏生まれで
半袖の肌着しかないので
長袖いるなーと思ってます。
冬場なので乾きも悪いかな?
と思うので5.6着くらいは
いるのか?と思ってます!
-
ミナナ
ありがとうございます!
私も季節感難しいなーと思ってて😅冬場になるので多めの方がいいですよね!!- 7月22日

ありさ
去年10月に出産した友人から短肌着はいらないかもって言われました。
私も10月末に出産なのでいろいろ迷ってます😢
-
ミナナ
ありがとうございます!
そうなのですね、難しいですよね、、😂- 7月22日

ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
妊娠中に何度かアカチャンホンポや西松屋に肌着を買いに行きましたが毎度まだ買うの早いか……と思って結局、臨月まで何も買ってませんでした(笑)
コンビと肌着がセットで1500円くらいで売っているのを2パック買い+ムーミンのフィニッシュベビーボックスの0~2ヶ月用のベビー服を着まわしてました😲
入院中のベビー服は家族でって病院でしたらもう少し多い方がいいのかもしれないですね😅
-
ミナナ
ありがとうございます!
私もその繰り返し何度かしています。笑
セットで買うのアリですね!!- 7月22日
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
うちの子は予定日過ぎて出てきたので良かったですが予定日より早かったら色々まずかったかもしれないので30wには入院バック準備してたほうがいいです😅
気候が読めないので肌着の上に着せるものは予定日近づいてから購入でもいいかもしれませんね😌うちは春生まれだけど雨が続いて寒かったりしたので2wayオール着せたりしてました!- 7月22日
-
ミナナ
なるほど!
そろそろ用意し始めた方がいいですよね!
ありがとうございます🙇♀️- 7月22日

らりるりらー
西松屋にある10点セット(短肌着4長肌着3コンビ肌着3だったかと!)買って備えましたが、うちは吐き戻しが多い子だったのでそれでは足りなかったです💦12月生まれで寒かったので、短肌着と長肌着orコンビ肌着におくるみと布団かけてました!
新生児用の肌着って冬物あるんですかね??私は見つけられなくて結局一年中使えるって書いてあるやつ買いましたよ💦
-
ミナナ
ありがとうございます!
10点セットとかあるんですね!西松屋まだ行った事ないので近々いこうと思います!!- 7月22日
ミナナ
ありがとうございます!
難しいです😭初めてなので尚更、、笑
基本リストとかあるんですね!見てみようと思います!!