
コメント

退会ユーザー
おしゃぶりとかはしてないですか?🤔

ジャンジャン🐻
すてました😂
泣いたときもあるけど、ないのは仕方ないので諦めてもらって、なんとかなりました。笑
-
ぽっけ
思い切ったのですね!
寝てる時もかなり哺乳瓶を欲してるんですよね。
240の哺乳瓶にお水を入れておくと2本飲み切っちゃうんです。
あと、トイレトレーニングってどれくらいから始めましたか??- 7月22日
-
ジャンジャン🐻
単純に添い乳と同じような感じになってるんだと思いますよ〜。
哺乳瓶の乳首でも、依存する子は依存するし、1歳過ぎると執着心がますとも聞きました😳
だから中身はなんであれ、乳首吸いたいんだと思います😅
さらに執着心が増すと聞いたら、さらにとるの大変だなーと思ったので、思い切りました😅
トイトレはだいたい1歳半からゆるーーーくです😊- 7月22日

miku
まだ1歳前ですし無理に辞める必要もないかなぁと思いました。
下手におしゃぶりにしても外すの大変ですし…
もう少し様子みてもいいかなと思いました。
哺乳瓶が眠る時の安定剤となっているなら突然無くしてしまうのは可哀想なのでどうしても離したいなら徐々にしてあげた方がいいのかなぁと。
-
ぽっけ
そうなんですよね!前に一度ミルクと一緒に哺乳瓶を外そうとしたら赤ちゃん返りのようになってしまい、ミルクと一緒に外すストレスなのかな?と思い哺乳瓶だけ戻したら治ったんですよね。
mikuさんのお子さんはミルクだったのでしょうか?もしそうでしたらどれくらいに哺乳瓶離れしたのか知りたいです!- 7月22日
-
miku
なるほど!でもその時にミルクをやめられた感じですかね?
うちは完母だったので哺乳瓶は逆に全然だったんです😫
でもおっぱいで寝かしつけてました。
ただ、経験談としては1歳になるので卒乳しよう!と思いました。
ぽっけさんのお子様と同じく上の子どもは夏生まれなのでちょうどこの時期でした。
だけど泣きわめいて全然思うようにいかずこちらもしんどかったので1度諦めました。
真夏なので水分補給も兼ねてたのかなーと思い少し寒くなってきた3ヶ月後あたりにもう一度チャレンジしてみました!うちは二人目も欲しかったので今度こそは!と…そしたらあっさり卒乳完了で夏に辞める時と全然違いました。1週間かからずやめられました。お互いのタイミングってあるのかな。なんて思いました。- 7月22日
ぽっけ
おしゃぶりは自分で外すのでもう随分使っていないです!