※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
子育て・グッズ

娘が夜12時に寝る理由や、他の子供が早く寝るのに自分の子供が遅い理由について相談中。旦那の帰宅時間や日課が影響しているか気になる。このままの状態は問題か心配。

4ヶ月の娘がいます!
娘は夜の12時頃にいつも寝ます!
10時とかに寝始めても12時頃に起きて
ミルク飲んだり少ししてからまた寝始めます
どーして寝る時間が12時とかになっちゃったんですかね😅
皆さんの話を聞いていると9時とかにねている方多いのになんで自分の子供は12時になっちゃったんだろう?と疑問に思ってしまって💦
まず旦那が帰ってくるのが8時頃でそこからお風呂入れたりミルク飲ませて私たちのご飯って感じなので
そのせいですかね😅?
このままじゃ良くないですよね?💦

コメント

ママリン

私は主人待ってたら遅くなるので、お風呂は6時ごろ1人で入れて、そこからゆっくり授乳して7時過ぎには寝かせてます〜
途中でちょこちょこ起きるけど、おっぱいあげたらまたこてっと寝ます。
2ヶ月くらいからこの感じで始めて最初はなかなか寝なかったけど、3ヶ月になる前くらいにやっと安定し始めました〜!

ままり

うちも最初は12時過ぎないと寝ない子でした💦
でも最近は8時前にはお風呂に入れて、上がって暗い部屋でミルクすると自然に寝てくれるようになりました😀
眠気さそうようなメリーの音楽を流しながらミルクしてたら、自然と寝るクセついたのかも、と思ってます✨