
2ヶ月半の赤ちゃんに混合でミルクをあげているが、面倒に感じる。保育園入れるため完ミにすべきか、母乳の利点も考えて悩んでいる。添い乳でしか寝付かないこともあり、完ミに踏み切れない。
2ヶ月半になりました。
今は、混合でミルクあげてます。
最近混合であげるの面倒になってきました。
(ミルクは荷物あるけど誰でも授乳できて、
母乳だと場所選ぶけど荷物少ないし…。)
どっちかに統一したいなと思ってます。
来年の4月に保育園に入れたいと考えています。
なので完ミにするべきか…
免疫とか突然死とか考えるとまだ母乳の方がいいのか、
しかもおっぱい6時間の開けただけで
おっぱい張って痛いし。
そうすると断乳するのに外来いったほうがいいのかな?
1ヶ月過ぎた頃から寝かしつけが添い乳で、
添い乳以外の寝かしつけ方を知らないです。
(生後1ヶ月はミルク飲んだら寝てくれたので)
その事もあってかなかなか完ミに
踏み切れない自分もいます。
保育園に入れる予定がなければ
本人が卒乳出来るまで付き合う気でいましたが
保育園入れるとなると…。
悩んでます。(話が支離滅裂ですみません)
厳しい意見、すみませんがお控えください。
- むーみん(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
出産時、混合からの
1ヶ月で完ミでした😵
出ないことが原因で...
ミルクでも今は栄養ちゃんとありますよ!
踏み切れないのであれば
混合でもう少し頑張って
慣れて行くのはどうですかね?😣💦

ホワイトタイガー
今はまだ頻回だから混合だと面倒に感じますよね。
夜中の授乳が減ると徐々に母乳量が減るので後々預けることを考えると完ミにしてもいいと思います。
どうしても張る時は搾乳するのが良いのかと、、、。絞りすぎはいけないですが。
もう少し月齢がいくと外出する日も増えたりするのでそうなるとミルクの方が合わせやすくなりますよ😀
-
むーみん
回答ありがとうございます🙇♀️
今は夜中1回です!
搾乳しても母乳量ってだんだん減りますか?😢
そうですよね、
友達とか旦那と行くとミルクの方が楽だなぁと感じます😓- 7月22日
-
ホワイトタイガー
夜中1回なんですね!羨ましい笑
私の息子は今でも1.2回多い時は3回とかあるので眠いです😪笑
搾乳で絞りすぎなければ徐々に減るって聞きましたよ。張りを抑える程度って感じです。でも、夜間は母乳の方が楽ですよね??
息子は哺乳瓶とミルクの味拒否なのでミルク移行はやめましたけど、ミルクの良さに惹かれます。それに飲んでる量もわかるし、自分で哺乳瓶持って飲むようになれば、身の負担も減るのでうまくバランスとれるのが1番ですよね😊- 7月22日
-
むーみん
そうなんですね!
夜間は混合でしっかりあげてたのですが、最近は添い乳であげてます!
どっちにしろ、起きる時間が一緒だったので🔆
拒否だったのですね…💦
私は乳頭保護器使って授乳してるのもあってか哺乳瓶拒否もないし、幸いにもミルクは何種類が試してますが今のところ拒否はないです😅
なんか飲めればなんでもいいみたいな感じです(だから選択肢が増えるので困るっていうのもあります)- 7月22日
-
ホワイトタイガー
どちらとも一緒なら添い乳が楽ですよね😄添い乳癖になると困るって聞いたけど、もう寝かしつけがおっぱいになってるので今更一緒だなと思って、起き上がらずに添い乳することにしました。笑
私もその頃、乳首の長さが足りなくて保護器使ってました。で、直接吸えるようになったら拒否になったのですが今すでに懐かしいです。何でも飲めるのも助かりますね!確かに選択肢増えて困るのも気持ちわかります。日中だけミルク、夜は母乳をやってみてはどうですか?おっぱい張ってきたら、搾乳か吸わせるとか、出かけ先で授乳室あるなら母乳のみ、荷物かさばるけどミルクの方が楽な日はミルク!って選択肢があるならそれを最活用するのはどうですか??- 7月22日
-
むーみん
添い乳、めっちゃ楽ですよね😑💭
子育てって疲れるし、らくしてもいいと思うんですよね🙄
ストレス貯めて優しくできなかったら意味無いですもん😨
そうですよね!
吸わせなきゃ母乳出なくなるのであれば寝かしつけだけ母乳、あとはミルクとかにすればいいですよね😳
ご丁寧に毎回混合やってました💦- 7月22日
-
ホワイトタイガー
これからもっと体重増えるので、眠い時に支えては身体にきます😵😂そうですよね☺️楽してなんぼだと思ってます♡
みっかさんとお子さんのその日の気分や状態で大丈夫だと思いますよ😊 月齢進めば、また違った方法も見えてくるだろうしお子さんに合った寝かしつけが見つかるかもしれないですよ😄うちは母乳の前に絵本読んでるので徐々に絵本読んだら寝るってなればいいなって思いながら試してるところです笑- 7月22日
-
むーみん
そうですよね!もっと大変になりますよね😓
なるほど、習慣つけるんですね!
本当はトントンで寝てくれたら助かるんですが…
セルフねんねができたら1番ですが🙄🙄
これから2ヶ月検診もあるのでそこでも相談してみます( ・ᴗ・ )⚐⚑- 7月23日
むーみん
こんばんは!回答ありがとうございます😃
完ミにした時、張って痛くなかったですか?
自然にでなくなった感じですか?
ミルクに偏見があって踏み切れないってこともないんですよね😭
ママリ
出ないので貼ったことあったのは
入院した1日だけでした😵
退院して出ることもなく
はることもなく💦
わかります😣
旦那の親戚からは
おっぱいにしなさいと
しつこく言われてました💦
でもハッキリ言って
育てるのは自分ですからね😅
私は私のやり方で通しました😅
むーみん
そうなんですね😭
私は張って夜中にナースステーションに泣きながらいきました😢
なんか母乳出てるのー?とか成長してないんじゃない?とかしょっちゅう聞かれるので嫌になります😢
ママリ
子供が成長してない意味でしょうか?😣
そう捉えてしまいの返信ではありますが
訳あって元々母乳が飲めない子も沢山いますよね💦
ってことは最初からミルクを飲んでることなります😣
今はミルクでも栄養がしっかりあるので
子供の成長はそこまで変わらないかと...
実際ネットや病院でも
母乳がいいとはありますが
私の子はミルクで全然普通に成長してますし
特に体も何も問題はありません💦
その言葉言われたら
気になってはしまいますが
最初からミルク飲んで育ってる子沢山いるので
そういう言葉は控えてもらいたいですよね😣💦
むーみん
そうです、
(母乳でてないから)あんまりおっきくなってないんじゃない?って親戚とかに言われます…。
私的にはミルクも母乳も成長には変わらないと思うんですけどね😓