※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃん
お金・保険

産後の腰痛と肩こりがひどいので、整骨院に行こうと思っています。保険が効くかどうかと、費用について知りたいです。

産後の腰痛と肩こりが酷いので
整骨院に行ってみようと思います

保険が効く所と効かない所があると聞きました

行った方、どのくらいかかったかしりたいです!

コメント

deleted user

保険効く所初回1000円2回目以降500円
初めは機械での施術が多く、最後10分だけマッサージと簡単なストレッチでの骨盤矯正(家でも出来るように教えてくれる)

効かない所3000円でした
40分フルでマッサージや骨盤矯正をしてくれました(身体の状態を全て教えてくれる、家でどうしたらいいのかとかストレッチ方法も教えてくれる)

みたいな違いもありました☺

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    思ってたより安いですね!!
    骨盤矯正までしてくれるの助かるんですけど!!
    そこまでやってそのくらいなら助かります😌

    • 7月22日
basil

私はいま保険内600円に、自費4000円で矯正も追加してもらってます!

Ayaka

私は、始め接骨院で診察受けたら骨盤矯正が必要って言われ、次の日セカンドオピニオンで整形外科で診察受けたら、「骨盤は異常ない、腰の筋肉痛」って言われ、レントゲンと腰に電気あててもらい保険適用で¥2000 今日リハビリで電気あててもらい¥340でした。
1度行くとラクになるので、しばらく通う予定です😄

どんぐりマンマ

産後の腰痛がひどいときに地元の有名なマッサージ院行きましたが、1回6000円(自費)でした。そこは自費診療のみでしたが、リピーターが多く腕に自信がある!て感じでした。


基本的に肩こりとかで、保険きくとか言ってる整骨院は微妙かと。。まぁこういう整骨院多すぎますが、療養費の不正請求って問題になってますよね。
(整骨院は医療機関ではないので、医療費ではなく療養費といいます)

一般的に急性の捻挫、打撲時などが保険の対象であり、慢性的な肩こり・腰痛は全額自己負担です。

もし、保険ききますよーって説明受けて施術を受けたとしても、後で保険適用外だったと分かった場合全額自己負担になることもあります。
なので、保険適用って謳ってる整骨院は不正する気満々やな!!て思ってしまう私です。

だから自費でって言ってる整骨院の方が信用できるなぁという印象です。

私もよく知らないときに保険適用でマッサージ受けたことありますが、ここに記名してくださいねー!て言われて紙書かされたんですが、記名するとこ以外白い紙で隠されてました。今思えばあれが、療養費支給申請書やったんやなぁと思います。

まーむ

去年産後に整骨院通ってました!
初診料は3000円だったかな?初めは保険適応のマッサージを一回600円でしてもらってましたが、骨盤の歪みを治さないことには良くならないと思って、骨盤矯正も始めました。骨盤矯正は保険適応外なので、8回コース30000の回数券買って通いました!!
整骨院は保険つかえますが、骨盤矯正は基本適応外です!