![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が入院中に彼氏を連れてサプライズ訪問され、落ち込んでいる。彼女が再入院中に彼氏がプロポーズし、SNSで知ったことにショックを受けている。お祝いのメッセージを送ったが返事がない。
以前も質問させていただいたことあります!
友達のことで相談させてください。
先月、胎児発育不全にて管理入院していました。その際、幼馴染の友達に入院したことを伝えたところ彼氏を連れアポなしで面会に来ました。友達はサプライズのつもりだったようですが、精神的に落ち込みも強くお恥ずかしい話髪もボサボサで泣き腫らしたあとの顔を見せるのも辛くその場でニコニコしていることができませんでした。また、まだ赤ちゃんのものやお産のものも準備する前に入院となってしまい 旦那準備できるの?授乳ブラとか買ってたら変な人だと思われるんじゃない?など言われ、頑張ってくれている旦那をバカにされたことに対しても 今そんなこと言わなくても、、と思い🙁その夜に、来てくれてありがとう。検査とかもあっていないこともあるし 今度は来る前に教えてくれると助かる!と伝えました。本人たちも そうだよね!ごめん!と言っていましたが、面会中私が素っ気なかったこともあり気まずいのかそのままとなっていました。
一度は退院しましたが、転院し昨日よりまた入院していますがその子にはまだ伝えていません。昨日たまたまインスタを見ていたら 先日記念日にプロポーズされた!と記事を載せていました。今まで彼氏のこと、結婚に向けてのことなど沢山相談に乗って来たのに 報告は無くSNSで知ったというのが正直ショックでした。
ラインでおめでとうは送りましたが、まだ返事はありません。自分のことばかりでいっぱいいっぱいになり、せっかくのお祝いごとなのに言いづらくさせてたかな?と少し落ち込んでいます。
長文でまとまりのない文章ですみません。
皆さんならどうお考えになるかな?と思い質問させていただきました!
- ぷー(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なるがまま、ですかねぇ…
このまま疎遠になっても状況的に仕方かないと思うし、あちらは幸せな状態で、ぷーさんに気を遣うより、自分の嬉しさが前面に出てる気がします。
きっとぷーさんもお子さん生まれたら忙しい日々だろうし、一旦そのお友達とは一区切りと考えた方が気持ち的に楽かもしれません。
![aomam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aomam
管理入院中にアポなしでしかも彼氏を連れてって...
授乳ブラのくだりも、デリカシーがないというかなんというか( ´_ノ` )
妊娠の経験がない?ご友人からしたらそこまで考えるのは難しいのかなとも思いますが...
そこでライン無視し続けられるのであればその程度かって私は割り切ります。
祝福してるところに意地になられてもって感じですし😭
-
ぷー
経験しないとわからない面はありますよね。ただ本当に落ち込んでいる状況だったので、その友達のハイな感じにどうしても もやっとしていました😣
祝福のラインには 当たり障りなく返事は返ってきたので、少し様子を見ながら関わって行こうと思います。アドバイスありがとうございます😊- 7月21日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
自分なら自然にフェードアウトしていきます、、
入院中に彼氏連れてくる時点で、えって感じです😭
赤ちゃんの準備のことに対しても、余計なお世話だわって思いました。
プロポーズのことは、入院中だったし言いづらかったのかな?と思います💦あと、自分からプロポーズされたーってラインとかで言いにくいかなと💦
でも全体的にちょっと自己中な友人さんだなと思いました!
ぷーさんは全然悪くないですよ💦
-
ぷー
彼氏も一応わたしの同級生ではあったんですが、産科で少しデリケートな入院だったので よっぽど仲のいい女友達以外は遠慮してもらいたかったなぁというのが本音です😣
一応、面会に来てくれたあと一時退院していることは伝えていました。再入院のことは急だったためまだ友人には伝えていません。たしかにプロポーズされたよ💍って言いづらいかもしれないですね笑
優しい言葉をかけていただき、少し落ち着きました😢ありがとうございます!- 7月21日
![なむる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なむる
大切なご友人であれば、私だったら今の入院先を伝えて一人で来てもらって素っ気なくなってしまった時の気持ちや結婚報告がなかった時どんな気持ちだったかを伝えます。向こうも妊婦さんの不安定な状態を分かってない可能性がありますし、良かれと思ってやったことが裏目に出てしまうこともあると思います。今考えていることを直接伝えた上で仲が悪くなってしまうならそこまでだと思います、寂しいですけども、、。でも、何も伝えずに、相手がどう思って行動したのかも知らずに自然と距離が生まれてしまうのが一番寂しいと思います。ぷーさんが勇気を出して相手に一歩歩み寄る時なんじゃないかな、、と!どんな気持ちの時もまず相手を思いやる気持ちを持っていれば、きっと上手くいくと思います!!☺️
-
ぷー
前回少し気まずいままとなってしまったので 前回のことをまた話すことや今の気持ちを話すことはすごく勇気がいることだなと思いました。でも、たしかに大事な友達なので お互いの一時の感情で分かり合えないまま終わってしまうのも寂しいなとも思います😥
私自身まだ赤ちゃんのこと、今後のことで頭がいっぱいな面もあるためもう少し自分自身が落ち着いてから歩み寄って話して見たいと思います!すごく前向きな気持ちになれました。ありがとうございます😊- 7月21日
ぷー
たしかに一番幸せな時ですもんね!正直長く付き合って来た幼馴染なので、お互い落ち着いて冷静になった時にまた元の関係に戻れたらなと思います。気持ち的にも少し割り切った方が楽な面もあるのでご参考にさせてもらいます!アドバイスありがとうございます😊