※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
妊娠・出産

妊娠中の食事制限について悩んでいます。悪阻で体重が減り、リバウンドが心配です。食事制限しても増え続けており、体重管理が難しい状況です。体重をキープする方法についてアドバイスをお願いします。

妊娠中の食事制限について…
ココロ・悩みカテと迷いましたが、
妊娠中の悩みなのでこちらで。

私は肥満体型です。BMI 23
標準体重より2.5kgほど重たいです。

妊娠初期から悪阻がひどくて元の体重より
4.5kgも減ってしまいました。
まぁもともとデブなので減っても良かったのですが
そこからのリバウンドがすごいです。

7月1日に一番体重が軽くなっていて、
そこから3週間でリバウンド。
現在、妊娠前の体重より-1.5kgです。
計算すると7/1から今日まで3週間で
3kgも体重が増えたことになります…

確かに悪阻中は何も食べられなくて
水も飲めなくて吐いていた時期なので
食べられるようになれば増えるのは当然…
でも増えすぎが怖いです。

悪阻が落ち着いてからカロリー計算や
栄養計算をして太らないように食事制限しました。
が、全く減らずに増える一方です💦
まだ悪阻が治ったわけではないので
吐くこともあるのですが、吐いた翌日も
着実に体重が増えてしまっています。
何が原因で太っているのかも分からず、、、
切迫流産で運動も制限されているのでできず
食事制限しかないのですが制限しても増える増える。

妊婦健診で体重測定したのが
悪阻で減ったときの体重なんです。
そこからの妊娠中+7kgで計算すると
もうすでに+3kgなんですよね💦
これは普通にマズイですし次の検診も怖くて…
もともと不育症なのに妊娠中毒も、となると
恐ろしくてどうにかしたいのにどうすれば良いか
分からなくて悩んでいます…

みなさんどう体重をキープしていますか?💦

写真は7月からの体重の増加グラフです。
リミット線は妊娠前の体重からの線です。
減ったり増えたりしているのは悪阻で吐いたからです。
17.18.19日も悪阻で吐いたのに増加しています。
便通も量は少ないですがほぼ毎日出ています。

コメント

deleted user

普段どのような食事をしてますか??

私も寝たきりの時期がありましたが、体重はあまり増えてませんでした。

なので、動けないことが体重増加の原因ではないと思いますよ。

また、胎児を育てているわけですから、食事制限もあまりおすすめしません。

私的には、ご飯をお粥にするだけでも体重増加は押さえられると思いますよ。
昨日の晩もお粥で、お通じなしですが
0.5キロ落ちましたし。

  • ぽち

    ぽち

    納豆ご飯や野菜炒め、など悪阻がまだあり日によるのですがカロリー計算して脂質や糖質、摂取カロリーなどには気をつけて間食も一切取ってないのに増えるんですよね💦
    白米も悪阻で食べられないのであまり取っていなくてお粥も一切受け付けないんです💦
    唯一食べられる白米が納豆ご飯で(>_<)

    妊娠前より確実に摂取カロリーも量も減っているのに激増です…

    • 7月21日
あぼたろ

何しても増えるなら食事制限ですが、極端にやるのは身体にわるいです!!

お茶碗一杯ご飯食べてるようでしたら半量にしたりしてみてください。

でもわたしも増えて増えてしかたないですw

  • ぽち

    ぽち

    増えますよね(;ω;)
    飲まず食わずの悪阻で減った分は元に戻っても仕方ないと思うのですが、増え方が凄まじくて💦
    まだ悪阻があるので食べられるものも限られているのに何故増えるのか…笑

    • 7月21日
  • あぼたろ

    あぼたろ


    ふえます!!

    私は吐きつわりではなかったので吐くことはなかったですが体重の増えははんぱないです!

    1人目は妊娠前からプラス10キロでした!!

    でも体重きをつけてねー!くらいだったのでべつにそんなきにすることなかったですよ!!

    • 7月21日
  • ぽち

    ぽち

    ありがとうございます(;ω;)
    少し安心しました💦
    食べたら食べた物すべて吸収されてる気がするくらい増加。笑
    気にしすぎず、食べ過ぎに注意してみます(>_<)

    • 7月21日
  • あぼたろ

    あぼたろ


    その感じで大丈夫ですよー!!!

    気にしすぎるとストレス溜まってなかなか痩せませんから、気楽にいきましょ!

    • 7月21日
  • ぽち

    ぽち

    ありがとうございます(>_<)!✨
    ストレスはお腹の子にも悪影響ですもんね💦
    気楽にいってみます!

    • 7月21日
  • あぼたろ

    あぼたろ


    私は食べたいものは我慢せずコーヒーとかも普通にのんでましたよー▽◦🐽◦▽

    • 7月21日
  • ぽち

    ぽち

    コーヒーいいですね(*´ω`*)
    カフェインレス買いましたが悪阻で飲まず笑
    たまにはリラックスして飲んで気持ち落ち着かせてみます!

    • 7月21日
  • あぼたろ

    あぼたろ


    レスコーヒーあまりおいしくなくないですか??笑

    コーヒー1.2杯なら問題ないので大丈夫ですよ◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

    あまり気にせず気楽にいきましょ◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

    • 7月21日
  • ぽち

    ぽち

    レスコーヒーは飲んだ気しないですね笑
    UCCの購入してます♪

    毎日飲むことも少ないので普通のコーヒーも買っちゃおうかな(>_<)!

    • 7月21日
  • あぼたろ

    あぼたろ


    うんうん(^ ^)
    ですよね!!!

    それでいいとおもいます!!

    ストレスフリーにしましょ!

    • 7月21日
  • ぽち

    ぽち

    ストレス大敵ですもんね(*´ω`*)💕
    本当にありがとうございます!

    • 7月21日
  • あぼたろ

    あぼたろ


    グッドアンサーありがとうごさいます(╥Д╥ )!!

    まだまだ長い妊婦生活ストレスフリーで頑張りましょうね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

    • 7月21日
  • ぽち

    ぽち

    こちらこそ沢山お話しありがとうございます💕

    これからまだまだ暑い日が続きますのでお身体気をつけてくださいね!
    お互い無理せず頑張りましょうね(p`・ω・´q)

    • 7月21日
ゆ。

体重基準は妊娠前の体重からどれだけ増えたかを見るはずなので、つわりで減った分が戻ったのに関してはそこまで気にしなくていいと思いますよ🙆‍♀️
自分も悪阻の時期で-8キロ減りましたが、なくなって1ヶ月くらいでほぼ±0でした(笑)
予定日で妊娠前の体重から10キロ(悪阻で減った分含めると18キロ!笑)増えてますがお医者さんには特になにも言われてません。

今は食べれるものを食べればいいと思います😊
ぽちさんがどうしても気になるのであれば制限するのは悪阻が軽くなってからでも遅くはないと思いますよ(。☌︎ᴗ☌︎。)

  • ぽち

    ぽち

    ありがとうございます(;ω;)!
    妊娠前の体重を病院で計測したことがなくて悪阻を考慮されるのか謎で💦
    飲まず食わずの悪阻で減った分は元に戻るのは仕方ないけど急増が怖くて(>_<)

    まだ悪阻が治らず食べる物も量も限られている上で、こんなに食生活考えているのに何故増えるのかと…笑
    1ヶ月くらいで元に戻ると聞いて少し安心しました💦

    • 7月21日
  • ゆ。

    ゆ。

    体重増えるのは謎ですよね…💦
    便秘とかではないですか?
    きちんと先生に話して対策を聞いたりするといいかもしれません:;(∩´﹏`∩);:

    他の方も言われてますが、夜ご飯の炭水化物の量を減らすだけでも大分変わると思います!
    あとはコンソメスープを作って、お野菜たくさん入れたりとか…🍅

    今から無理して食べる量を減らす必要はないと思いますが、もし制限しろと言われたらやってみるといいかもです😊

    • 7月21日
  • ぽち

    ぽち

    1度の量は妊娠前より少ないですが、週6日くらいは1日に1回出ているので便秘でもないはずで…(;ω;)多分…(;ω;)
    やはり医師に相談とかのほうが確実ですかね💦

    野菜スープいいですね(*´ω`*)
    栄養も取れるし!
    悪阻前はスープ作っていましたが、始まってから料理が億劫でスープや鍋で煮込む系には一切手を出してないので試してみます(>_<)!

    • 7月21日
こんこん

私も同じく肥満体型で妊娠前から-5kgほどでキープしてますが、あまり増えないように気をつけてるのは夜は絶対炭水化物を抜くことですね!
それだけで全然違いますよ😊
極端に制限するのはよくないので昼は好きなもの食べてお菓子も食べるし、ただ夜は栄養素の多い食事且つ炭水化物を抜けばいいかもです✨
あと食べる時間早めのがいいかもですね😊
きっちり決めるとか✨

  • ぽち

    ぽち

    -5kgでキープすごいです!✨
    悪阻で炭水化物が受けつけないので食べるとしたら朝の納豆ご飯だけなんですよ〜(;ω;)
    食べられる物が限られているので間食も一切していないので、どこで調整すれば良いか分からず💦
    食べる時間は主人の出勤や帰宅の時間に合わせてしまっているので時間決めてみます(>_<)!!!

    • 7月21日
  • こんこん

    こんこん

    そうなんですか😳
    元々食べられるもの限られてたら厳しいですね😭
    なんで増えるんだろう🤔
    謎ですね😱

    • 7月21日
  • ぽち

    ぽち

    ほんとに謎なんですよね💦
    だからどこを直せば良いかも分からなくて(>_<)

    飲まず食わずで減った体重なので食べたら多少は戻るの覚悟していましたが増加率がすごいですよね💦
    脂っこい物も食べられないし炭水化物も食べられないし食事自体の食べる量も妊娠前から確実に減っているのに(;ω;)

    • 7月21日
  • こんこん

    こんこん

    それならあまり気にしなくて大丈夫ですよ😊
    検診の時に言われる前に言うといいかもしれないですね😃
    あと、先生はリアルタイムで増減を見ますが、確かに多少は影響あるかと思いますが基本的に極端でなければ増減は一ヶ月後に反映されると思っています😃
    なので今も増え続けているのはぽちさんのいまの増え方は恐らく悪阻が少し収まって食べるようになった分だと思いますよ😊
    だから今抑えてる分が反映されるのはもう少し先かもしれないです😊
    💩になってお腹には貯まるかもしれませんがそんなすぐにお肉に変わるわけありませんからね😂

    • 7月21日
  • ぽち

    ぽち

    ありがとうございます(>_<)!!✨
    少しずつ食べられるようになってきたのでその分ですかね💦
    ひとまず無理のない程度に食生活を見直したまま様子見てみます!
    考えすぎもよくないですもんね💦

    • 7月21日