※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shikiby
子育て・グッズ

1歳半のお子さんを連れたママベビーヨガで、お子さんが離れてうろつくことについて心配しています。その時期の子供はそばを離れるのが普通でしょうか?また、お子さんを放置せずにそばに置いておいてほしいと思っています。

参加してるママベビーヨガに、1歳半のお子さんを連れたお母さんがいらっしゃるんですが、お子さんがそばを離れてうろちょろあちこち行ってもつかまえに行くことなく放置してるんです。この時期のお子さんならそんなもんでしょうか?😂そばに置いておくのは不可能的な…?

寝っ転がってるうちの子が踏まれそうで怖いな、と…(笑)出来れば頑張ってそばに置いておいてほしいなと…

コメント

カルパス

私の行ってたリトミックでは、いちいち捕まえてたら何もできないから、ある程度自由にさせて、って先生言ってました!ほんとに危ないときだけ制止する感じで先生含めみんなで見てましたが、そんなに危ない感じなんですか???

  • shikiby

    shikiby

    いや、そこまで危険というほとではないんですが、その子だけうろちょろしてるのもあって他の赤ちゃんたちも危なそうだな…と思ったり(笑)でもやっぱそんなもんなんですね!

    • 7月21日
Ayana

友人の子に1歳半がいますが
遊び場に行っても出ようとしたり
落ち着いて遊べるわけもなく
ずっと追いかけ回してる状態です!
それにイヤイヤ期が重なっていて
ダメと怒っても聞かないし
何もしてもイヤイヤ、泣く叫ぶ
の繰り返しで大変そうです😭
逆に静かに出来る子も居てるし
こればかりはその子次第ですかね。

  • shikiby

    shikiby

    なるほどー!やっぱ時期的に難しいのですね!納得しました^_^

    • 7月21日
なな

1歳半なら うろちょろは当たり前だと思います💦

ママの言うこと聞いてしっかり側にいるのはもう少し大きくなってからですね😣🌀
大きくなってもうろちょろする子はします

  • shikiby

    shikiby

    そうなんですね!近くにそれくらいの子供さんをもつ友達がいなかったので…納得しました!^_^

    • 7月21日
かない

私が行っていたヨガも
同じような感じで
あんよできる子は
うろちょろしていました😅

私も子供が歩き出す前に
通っていたので
同じように思った事は
ありますが
そばに置いておくのは
難しいと思います😅

  • shikiby

    shikiby

    やっぱ時期的に難しいのですね!納得できました^_^ありがとうございます!!

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

お子さんの性格によりますが、一歳半検診では大人しくママの側に座ってる子はほとんどいなかったですよ~
うちの子も今は押さえつけてそばに置いておくことはYouTubeでも見せない限りは無理ですね😅💦
赤ちゃん踏まれるの心配なら同じくらいの月齢の子しかいない集まりに行ったほうが無難ですよ☺✨

  • shikiby

    shikiby

    難しい時期なんですねー!納得しました!あまりに危なそうならちょっと行くのやめようかと思います!ありがとうございます😊

    • 7月21日
deleted user

同じようなことありました。
初回体験でしたが、二度と行きませんでした。

  • shikiby

    shikiby

    そうなんですねー!やっぱこわいってのはありますよね😂💨

    • 7月21日
ぴの

ちょろちょろする時期だとはおもいますが、ベビーマッサージってまだごろんとしておとなしい時期の赤ちゃんにやるんだと思ってました💦
危ないし、私ならその時期の子がいたら参加をあきらめますね😅
お母さん少し非常識かなーと思ってしまいました。。
どうしても参加したかったんですかね😅

  • ぴの

    ぴの

    すみません、ベビーヨガでしたね😂

    • 7月21日
  • shikiby

    shikiby

    あ、すみませんマッサージではなくてヨガです!うーんたしかにマッサージならよりこわいですね!😂💨

    • 7月21日
  • ぴの

    ぴの

    わたしもベビーヨガ行ったことありますが、キッズスペースでおもちゃがたくさん置いてあるところがあったので、ちょろちょろする子はそこにいて危なくなかったです💦
    そういう別のところを探してもいいかもですね😊

    • 7月21日