
夜間断乳を1週間続けて、昨夜は一回しか起きませんでした。朝までぐっすり眠れるまで、もう少し時間がかかるかもしれません。個人差がありますが、朝までぐっすり眠れるようになるまでの期間は異なります。先輩ママさんの体験談を教えていただけますか?
夜間断乳はじめて1週間。
ついに昨夜は夜中一回しか起きませんでした。
(それまではひどい時は1時間ごとに起きる日もありました…)
朝までぐっすりさんになるまで、後もう少し?でしょうか✨
私の仕事復帰が近いからという理由で、泣く泣く夜間断乳することになりましたが、娘頑張って順応してくれてて、ありがたいです。
個人差あると思いますが、夜間断乳初めて朝までぐっすりさんになるまでは、どれくらいかかりますか?
よかったら先輩ママさんがたの体験談教えて欲しいです!
- のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️(7歳)
コメント

あめりかんどっく
2人とも夜間断乳しました!
夜中起きなくなったのは
10日くらい経ってからだった
気がします!
それまでは起きてもトントンで寝る感じでした(´,,•ω•,,`)
ただ私自身が頻回に起きてしまって
しばらくは朝まで寝れませんでした笑

みうたろう
こんにちは。
断乳、お疲れ様です。
私は仕事復帰はなかったのですが、夜泣きがひどくて、多いと15分くらいの間隔で泣いて起きてたのでまずは夜間の断乳からスタートしました。
うちの子も始めて5日くらいは30分~1時間で泣いて起きていました。
助産師さんが抱っこ紐で寝かしつけると癖になっちゃって抱っこ紐でしか寝なくなるからと言っていたので起きたら背中をトントンしたり擦ったり、子守唄を歌ったり。うちは背中トントンが一番効きました。
6日目に夜間2回しか起きなくなりましたが、次の日は何故か3時間おきにきっちり泣いて起きてしまいました(;o;)
そこからまた6日くらいは3時間おきに泣いて起きて…でした。背中をトントンしたり、喉が乾いていそうなら麦茶をあげたり。
でも、2週間くらいで夜はぶっ通しで寝てくれるようになりました💤😭💤今は通しで寝てくれるせいか朝がとても早いです(^^;
個人差もあるとは思いますが、1回だけ起きるようになったのならもしかしたらこのまま1回は起きるというパターンでいきそうな気もします。
大人もそうですが、暑くて喉が乾いて起きるのかも?
(違っていたらごめんなさい)
それか、あと数日したら通しで寝てくれるようになるかも知れないですね。
娘さんの寝顔可愛いですね❤❤
仕事復帰、頑張ってください😌
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
コメントありがとうございます😊
夜泣き大変だったんですね、お気持ち察します…
詳しい経緯も教えていただきありがとうございます☆参考になります。
通しで寝てくれると朝が早いっていうのはとても共感です!うちは一回起きたけど、それでも、今まで娘生まれてからのどの朝よりも、今朝が1番早かった気がしました🤣
今後はできれば通しで寝てくれるように進化してほしいところです🙇♀️そうなれば、安心して仕事復帰できるので。。。親の都合で夜間断乳して申し訳ないなーと思いつつ。。
寝顔褒めていただきありがとうございます、仕事復帰してからもこの寝顔みて、また頑張ろうって気になれると思ってます( ღ'ᴗ'ღ )
応援ありがとうございます📣励みになります(^ω^)感謝感謝です✋- 7月21日
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
コメントありがとうございます😊
ふむふむ、10日ですか!
うちも後もう少しかもと思うと、元気が出てきます🤣励みになりました🙇♀️
あ、そして、そういえばたしかに!昨日は娘よりも私が頻回に起きちゃってるので、朝までぐっすりさん目指すのは娘だけじゃなくママもですよね🤣