
赤ちゃんの安全が心配で眠れません。家族がタバコを吸うことや赤ちゃんのリスクが気になります。寝かせ方や環境も不安です。6ヶ月過ぎまでこの気持ちが続くでしょうか。
乳幼児突然死症候群が怖くて眠れません。
もうすぐリスクの高い2ヶ月になります。
旦那が別室ですがアイコス、近距離実家両親はタバコを吸います。
赤ちゃんの前では吸いませんが、服や呼気に含まれてるのでは...とハラハラ
暑すぎないか、横寝が好きだけどうつ伏せになってしまわないか、など気になってしかたないです。
リスクが高い6ヶ月過ぎまでこんな気持ちなのかなぁ...
- おもち(6歳)
コメント

退会ユーザー
大丈夫です、とは言いきれないですが
うちの旦那は煙草吸ってるし、子供はうつ伏せが好きだったのでうつ伏せで寝ることが多かったですが何もなく元気です🙆♀️
ただ私も心配だったので、頻繁に起きちゃってて、その度に大丈夫かどうか確認してました😨

あいこ
わたしの旦那は、車の中でタバコ吸ったりとよくわからんことしますがもうすぐ6ヶ月になりますが元気です!うつ伏せで寝るようになってから怖いなあって思っても子供もわかってるのか苦しかったら横向いて寝てくれてます^ ^
3歳まではなにがあるかわからないと言われてる突発性なのであまり考えすぎないようにしてます。。
-
おもち
何かあったら後悔を凄いしてしまうタチなので...
寝返りするようになったらうつ伏せ寝の対策はしっかりしようと思ってますが、それでもなってしまうかも、と....- 7月21日

りぃまま
生後9ヶ月の女の子ママです。
うちも旦那がiQOS、隣県ですが実家の両親も愛煙家です。
リスクの高い時期に里帰りしてましたが、元気にハイハイしてます😊
ベビーの乳幼児突然死症候群は、原因不明なことが多いと聞きます😨
うちでは、添い寝、寝返り防止を使って寝せてましたが、寝返り返りが出来るようになってからは、枕なしで好きにゴロゴロ寝てます🤗
うつ伏せ寝になってると、不安で何度も仰向けにさせてましたが、自分が寝不足や不安でイライラしてるより、好きにさせよう!と割り切りました!
今でも、夜に泣かれて安心したり、目が覚めた時に、呼吸を確認したりしたのを覚えています😅
初めての子、本にないことばかりのハプニングで不安ですよね💦
-
おもち
寝ている間に気づかなかったり、日中も目を離したすきになにかあったら、と不安で。
小児科の大きい病院も近くにないので( ; ; )- 7月21日

退会ユーザー
私も怖くてベビーセンサー購入しました。オムツにつけて、15秒反応がなかったら振動で赤ちゃんを起こして、それでも反応なかったら警報が鳴るものです。私は買って良かったと思ってます。3ヶ月のSIDSも多いと聞くので心配で仕方ない日々です💦
-
おもち
オムツにつけるタイプ、あるんですか
なんかシート見たいなタイプは見てたのですが、アパートで狭いので私と同じ布団で寝ていて、私の振動が反応するから意味ないかも、と思ってました。
商品名やお値段、使い心地を伺っても良いですか?- 7月21日
-
退会ユーザー
スヌーザヒーローです!お値段は14,000くらいでした😓私も添い寝するのでシート買えなくてスヌーザヒーローにしました。少しは安心することが出来ます。これでも誤作動だったら‥って考えてしまうこともありますが、心配で仕方なくて寝れないってことは無くなりました!一度鳴ったことがあって誤作動なのか本当に無呼吸だったのか分からないけどゾッとしました😣
- 7月21日

1姫1王子
寝てるときにヒャーっと叫んで起きる子は心配らしいです。
SIDSの前兆として高熱が出ることがあるらしいです。
私自身と妹は父と祖父が喫煙してる中で育ってるけど大きな病気はしたことないですよ(^-^)
-
おもち
夜中たまにひゃーっと叫んで起きたり、そのまま寝たりすることあります。危ないんですね...
熱は今のところないですが、これから外出は避けられないし、夏風邪なんかも不安です- 7月21日
-
1姫1王子
ヒャーっと起きる子は珍しくはないみたいですよ。
いろいろと、…らしいってだけで、なかなか原因がわからないようです。
母乳を飲んでるほうが発症率が低いらしいので少しでも母乳あげるといいと思います。
発熱も高熱になると抱っこしただけでわかると思います。
授乳した時にも熱いのがわかります。
ママの体調も大事ですから、しっかり休んでくださいね(*´ー`*)- 7月21日

LAPIS
赤ちゃんを守るつもりがあるのであれば、旦那は勿論のこと義両親や実両親にも禁煙をしてもらった方がリスク回避できるかと思います
赤ちゃんの目の前で喫煙しなければ大丈夫ではありません
-
おもち
それが出来れば良いのですが、旦那はタバコからアイコスにやっと努力してなりました。
両親にも言ったのですが止めるのは大分ストレスらしく、換気扇の下で吸ったり、いる時は同じ部屋で吸わない、くらいしか協力は無理でした。
外出先では我慢してくれますが、実家に帰るとそういう環境です。- 7月21日
おもち
夜中子が泣くまでなかなか起きれないので心配で...ラッコ寝も好きな子なんですが起きると汗をすごいかいているのでこれからするのをためらいます