※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめー。
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の男の子の習い事について参考にしたいです。他のお子さまは何をやっていて、どれぐらい成長したか教えてください。

はじめまして(^^)
2歳4ヶ月の男の子がいます。習い事などを今、検討しているのですが…皆さまのお子さまは何をやっていますか?
どれぐらいやっていて、どれぐらい成長したかなど参考までにお聞きしたいです🙇

コメント

ガオガオ

ベビースイミングと英語に通ってます☺︎

スイミングは大人用の飛び込み台からのジャンプや潜水か出来るようになりました^ ^(といったも、通ってる子はほとんどできるんですが…笑笑)
すごい子は同じ学年でもバタフライみたいのができます👀✨

英語は私がいなくても先生とコミュニケーションを取れます。
悲しい事に英語の問いかけに対して日本語で応えてますが、意味は理解しているようです。
ABCが歌えたり、数が数えられたり…最近は時計が読めるようです。(私には教えてくれないのですが、授業内では英語で答えられるようです(^^;)

  • まめー。

    まめー。


    コメントありがとうございます😊
    スイミングと英語はいつ頃からやり始めたのでしょうか?😶
    スイミングって2歳児ぐらいだと水遊び程度と想像していましたが…ビックリしました!

    英語も理解しているとは同じ歳とは思えません😱

    • 7月21日
  • ガオガオ

    ガオガオ

    スイミングは7ヶ月から、英語は1歳から通ってます^ ^

    スイミングはやっぱり月齢低い頃から通うとビックリするくらい泳げるようになりますよ〜^ ^
    潜水も2〜3メートルは大丈夫なので、スクール以外のプールに行くととても驚かれます(^^;

    英語も慣れかとは思いますが、私たち両親は英語ができないのでせめて外国の人に対して抵抗がないように育って欲しいな〜と思ってます。
    今は幼稚園でも授業で英語があるところが多いですし、そういう環境に少しでも早く馴染んでくれれば嬉しいなという親の期待で通わせています(^^;

    • 7月21日
  • まめー。

    まめー。


    やはら早くから習わせてる方も多いのですね😊

    そんなに泳げるのは純粋に羨ましいです😆
    英語、これからは必要になってきますよね😶私のママ友も英語に通わせている人もいて、習いだして数ヶ月で英語の歌や色や乗り物、動物などを英語で言うようになり「子供って凄い!」って驚きました✨私も英語が話せず苦手だったので、子供には苦労してほしくないなと思ってしまいます😓

    参考にさせて頂きます😄ご丁寧に細かく教えて頂き、ありがとうございました🙇✨

    • 7月21日