※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*poko*
子育て・グッズ

自分より年上のママとの関係で呼び名に悩んでいます。タメ口で会話しているけど、どう呼べばいいか迷っています。歳上のママに対してどう呼ぶのが適切でしょうか。

年上ママさんとの接し方について質問です。
最近知り合って仲良くおしゃべりしてくれるママに、自分より7〜8歳上のママがいます。
遊びに誘ってくれたり、お互いタメ口で話そうと言ってくれたりで、タメ口で会話させてもらってるんですが、そういう関係の場合の呼び名に迷ってしまいます。
ママさんが38歳の方で、なんだか私が「○○(名前)ちゃん」って呼ぶのも違和感だし...。
タメ口だけど「○○さん」かな?
タメ口で話してると距離感近づくし、より仲良くなれて良いなぁとは思うけど、なんだか難しい、、😂

コメント

もも

お気持ちわかりますー!!
私は最初に何て呼んだらいいですか?って聞いてちゃん付けでいいよ!って言われたらちゃん付けしてます!
何か言われてるのに、さん、にするとその方が失礼かなー、なんて。
逆の立場なら、何かすごくおばさん扱いされてる気がするので。(笑)

chikkapafe*

私は年上のママでも〇〇ちゃんって呼んでます!なんて呼んだらいいかな?ってまずそんな話にしてそこでだいたい〇〇ちゃんでいいよー!なんていう話になるのでそうさせてもらってます!
また同士の関係って学生時代の友達と違って不思議な感じですよね!でもそれがまた面白いなぁと思うこの頃です。

おもち

タメ口で楽しくお話しされてて互いに嫌じゃなければ〇〇ちゃんでも大丈夫じゃないですかね?☺️
〇〇さんなら例えばゆっきーさん!とか可愛いあだ名でさん付けならよいんではないでしょうか?☺️

久しぶりのママリ

わたしはタメ口でも〇〇さんって普通に呼んでました😱💦💦
みなさんのコメントをよんで〇〇ちゃんて呼んであげた方がよかったのかな…って今さら気付きました😣

なんか〇〇ちゃんて年上の人にちゃん付けで呼ぶのはかなり抵抗があってなかなか呼べなくて結局〇〇さんどまりになってました🙃💦💦

ママリン

私が歳上のパターンなので、一応自分に置き換えてって考えたら、、
〇〇ちゃん、でももちろん良いですが、随分年下の方にちゃん付けは、ちょっと恥ずかしいかな笑
〇〇さんの方が私だったら良いかなって思います。
2.3歳差くらいだったらちゃんでも良いんですけどね😅
いや、でもフレンドリーなのは本当に嬉しいですよ😆

じゃじゃまる

7こ上の友達いますが、〇〇ちゃんと呼んでます😃

*poko*

まとめての返信すみません💦
娘が高熱の夏風邪をひき、私にもうつり返信遅くなりました🤧
みなさん参考になります!!年上パターンの方のお話もなるほどと思いました!
やはり最初に聞いてみるべきですね💓
ありがとうございます😊