![ゆま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園選びで見学時のポイントや公立と私立の保育料の違いについて相談です。
今日、役所で保育園の話を聞いてきました!
来年の4月から1歳児で預ける予定です。
うちの近所には
①公立の昔からある保育園←小学校の裏
②私立幼稚園←旦那が通っていたが建物はそこそこ新しい
③新しく出来る公立の保育園?こども園?←まだはっきり情報が出てないです💦
があるみたいで、この辺りから園庭開放とか行って雰囲気とかで希望決めたらいいんじゃないかなって感じでした(^^)
どこでも仕事行く前に寄れる感じで、場所的には不便ではありません。
皆さん、見学でどんなことを聞いて、決めたポイントはどんなとこでしたか?
また、公立と私立では保育料も全然違うのでしょうか…??
- ゆま(7歳)
コメント
![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやか
公立も私立も保育料は変わりません!
所得で金額が決まります。
私は私立のがリトミックとか水泳などカリキュラムが沢山あるので私立を希望しました!
2番は幼稚園って書いてあるのですが、3歳かプレスクールって事ですか?
3番の新しい所がこども園だとしたら、保育園と幼稚園が混ざった施設になるので、私だったらこども園か私立の保育園にします!😺
ゆま
ありがとうございます😭
②は、幼稚園だけど、6ヶ月児からのクラスもあって預かりますっていう感じらしく、こども園な感じのようです💦 言葉足りずにすいません💦💦
元々、近くには公立のとこしかないと思ってたのですが、私立の1歳児から色々なことさせてくれるなら、私もそっちのほうがいいなと思って悩み始めました(;´д`)
さやか
いいですね!
6ヶ月とか預かりがあるなんて!
うちの近所はプレスクールやってるんですけど週一とか、月2?とか3歳になるまでほぼ預かりがないみたいです!
本当はこども園が良かったですけど、家から遠くて通えない場所なので諦めました!
リトミックダンスした後は一歳児でも家に帰ってからなんとなく踊ってたりしてるので可愛いですよ😍
水泳は3歳からなのでまだ先ですが!