
娘たちの寝る時間や授乳について相談です。同じ月齢の子どもは何時に寝て何時に起きるのが理想でしょうか?授乳はしていますか?
久々に質問させてくださいm(_ _)m
うちの娘たち4ヶ月を過ぎたのでだいぶ夜は寝てくれるようになってきました。
そこで質問なんですが、同じような月齢の場合には何時に寝て何時くらいに起床するのが理想なんでしょうか?またその間授乳はするのでしょうか?
うちの場合は、21頃から寝かし始めて22時にやっと眠りにつく感じです。
実際は21時頃にギャン泣きしてくるのでひとりずつ抱っこして寝たら静かに布団へ下ろしています。
一人は2時頃、もう一人は6時頃授乳して再度寝ています。
(まだ自分の力で寝ることはできません)
参考意見お願いいたします。
- まつ(7歳, 7歳)
コメント

らんぴ
20時授乳、20時半に寝かしつけて21時前には寝ます!
夜間の授乳はなしで朝は6時〜6時半の間に起きます😊
起きたらすぐ白湯を飲ませて、旦那の朝ごはんの支度やかるく掃除して落ち着いてからおっぱいあげてます😂

陽
もうすぐ4ヶ月の息子です😊
うちは19〜20時頃に寝付き、夜中2〜4時頃まで連続で寝ます。夜中2〜4時のどこかで起きるので、そこでおっぱいあげるとまた寝ます。その後は6〜8時まで寝るパターンが多いです!
-
まつ
返信ありがとうございます。
やっぱり寝る時間早めたほうがいいんでしょうか…。
夜間は一度授乳という点は同じですね!希望は朝まで寝てほしいんですが(笑)- 7月20日
-
陽
うちの子は昼間寝ない分、夜寝る時間が早いだけで、もしまつさんのお子さんと同じく22時就寝の子だったら、そのままにしとくと思います!
好きな時に寝て、好きな時に起きればいいよーってスタンスなので😊- 7月20日
まつ
返信ありがとうございます。
夜間の授乳なしってすごいですね😵
あとは寝かしつけもう少し早くしたほうが良いのかなぁと悩み中です。