
コメント

退会ユーザー
1カ月検診が終わってから徐々にリズム整えていきました😊
まずは朝7時にカーテンを開け、
お風呂は17時から18時の間
19時半には暗い部屋に行き授乳、就寝
まずはこの3つを行い、慣れて来たら散歩等も増やしていきました😊

m
3ヶ月頃から始めました☺
8時までに起こして
18時にお風呂
20時になったら寝る部屋に
連れて行ってました☺
-
あや
回答ありがとうございます😊
とりあえず朝起こすことから
始めたいと思います🙋🏼♀️
ありがとうございました♡- 7月20日

nanana
未だに朝のカーテン開けと、お風呂と、寝る時間しか決めてません😂💦
寝る時間も1時間くらいの振り幅はありますし💦
確か1ヶ月の時はまだまだ寝たい時に寝ていたので、たまたま夜が起きる時間に当たることもあったような…🤔
ウチは上記のようなアバウトな生活リズムで、寝たい時に寝かせてましたが、3ヶ月過ぎたあたりから昼夜が出来てきて、4ヶ月入ってから朝寝、昼寝、夕寝を勝手にするようになりましたよ😃
まだ一ヶ月なら疲れるほど日中も動かないのでリズムは難しいですが、
動けるようになったらお昼沢山遊んであげたり、お外(今は建物しか無理ですが…)に行けば、自然と整うと思います♫
-
あや
回答ありがとうございます😭
リズムができるのはまだまだ先だとネットでも書いてありました🤣🤣
わたしもできるようにカーテン開けとお風呂の時間など決めてゆっくりやっていきたいと思います🙌🏻
ありがとうございました♡- 7月20日

柚モア
ずっと好きな時に寝かせてます(*´罒`*)
ただ、夜暗くなったら暗い部屋で寝かせてました☆
いつの間にかちゃんとしたリズムで寝てくれるようになりましたよ♪
-
あや
回答ありがとうございます👀✨
そうなんですね❣️いつのまにかできるのを待ちたいと思います😂
ありがとうございました♡- 7月20日

陽
2ヶ月過ぎたあたりから
・6〜8時頃に起床
・夕方散歩
・18時頃お風呂
・22時頃に暗い部屋へ連れて行く
ってしてました!
寝る時間は徐々に早くなっていって、今では19時過ぎに寝ます!笑
-
あや
回答ありがとうございます👶🏻🍼
19時過ぎ羨ましいです!!(笑)
わたしも少しずつ皆さんがされてることをしていきます🙋🏼♀️
ありがとうございました♡- 7月20日

ゆきえ
今少しずつ頑張っています!
といっても
19時頃お風呂
20時頃までに暗い部屋に行く
だけですが…
これから朝起きる時間も調整していきます^ ^
-
あや
回答ありがとうございます😊
1カ月赤ちゃん一緒ですね👶🏻💕
わたしも調整頑張っていくので
生活リズム整うの頑張りましょう☺️
ありがとうございました♡- 7月20日
あや
回答ありがとうござます☺️
まずは始めれそうな
朝のカーテンからしていきたいと
思います👀✨
ありがとうございました♡