
生後1ヶ月の女の子を完全母乳で育てています。質問が2つあります。 ①母乳のあげ方について。日中は泣いたら45分ほどあげており、夜は2時間半〜6時間おきに起こしています。 ②生活リズムについて。朝は7時8時頃に起き、夜は20時には寝かしつけますが、夜寝かすのが大変で添い乳後のゲップについて心配しています。
生後1ヶ月(39日目)の女の子を完全母乳で育てています!
質問が2つ✌︎長くてスミマセン💦
①母乳どれくらいの間隔で何分ずつあげてますか?
日中→泣いて欲しがったら。長くて45分で起きるのでひたすらあげてる感じ。張ることもない。チュッチュしてるだけで安心して寝ることもある。
夜間は2時間半〜6時間くらい寝る。5時間位で起こしてあげる。夜間は目をつむったまま10分も飲めばまた熟睡。
こんなもんですかね??特に日中💧
②生活リズムついてきてますか?
朝は7時8時頃起き。
夜は20時には部屋を暗くして寝かしつけるけど、22時〜0時位にやっと寝る。夜寝かすのはなかなか大変で💧おっぱいくわえてないとダメで、布団に置いたり旦那だと泣いてまた一から。
添い乳もするけど、そのまま寝かすのでゲップさせてないのも心配だし😞
添い乳後もゲップさせないとダメですかね?
アドバイス、体験談、同じ感じの方、たくさん教えてくださーい^^
- ©️(6歳)
コメント

退会ユーザー
おっぱい飲みたがったら
欲しがるだけあげてたので
時間とかで区切ってなかったです!
新生児の頃は3時間で起こしたりしてたけど1ヶ月くらいの時は夜も起こしたりしてなかったです!
うちの子は1ヶ月なるくらいから
寝る時間とか起きる時間は大体
リズムついてきてました!
添い乳病院にいた時しかしてなかったんですけどせっかく寝てくれたのでそのまま身体横向けたりするだけでゲップさせてなかったです!
おっぱい加えて安心するならおしゃぶりはダメですか??

退会ユーザー
朝までだとだいぶ張りますよね😂
収まるまで我慢したけどしょっちゅうTシャツビショビショなってました💦
気づいたら8時間寝たりとかするようになりました!短くても5時間とか!
日中はその日によりますね!3時間くらい空いてって感じだったはずです!
いまは遊べるようになってきたので遊びながら寝てたりとかでバラバラなところありますけど!
あと心配ならタオル頭の下に引いてすこし高くするとか!
おしゃぶりは買ったけどあまり好きじゃないみたいで渡してもぶっ飛ばされることが多いです😂いまだと寝るのも1人のことが多いので出番がうちの場合ないんですけどね〜
リズムついてくると余裕ができてすこし楽になりますね❣️
-
©️
リズムできてセルフねんねしてくれるようになるのが待ち遠しいです😭
3時間も日中にあくことがまずないので、日中は大変です💦
今だけだと思うとやっぱりおしゃぶりはいらないか🤔- 7月21日
-
退会ユーザー
私さっきのコメント返信ボタン押すの忘れてましたね💦すみません😓
セルフねんねは本当に楽です😌
でも寝ない〜とか大変なのはとってもわかるけどたまにあっさり寝られるのなんか寂しい気持ちになる時もあります💦ないものねだりなんですけどね😓
1時間も空かないと何もできなくてそれは大変ですよね😢
試してみるのはありかなって思いますけど、必ずなきゃいけないってわけではないと思うので良いんじゃないかな〜と思います☺️- 7月21日
-
©️
あ!本当だ!名前も見ずに返事しちゃってました(笑)同じ方だった!
確かに!寝なくて抱っこしてると置きたくなるのに、機嫌いい時にかまいたくなったり💕ないものねだりになっちゃいますよね〜!
ありがとうございます✨- 7月21日
-
退会ユーザー
欲張っちゃいますよね😂
少しずつリズムも付いてくると思いますよ〜😌
こんなに抱っこできるのも小さいうちだけだし、上手くいかなくても外の世界に出て1ヶ月の子どもとママになって1ヶ月の自分だからしょうがないって言い聞かせてました!
大した回答出来なくてすみません😓
お互い育児楽しみながら頑張りましょう❣️- 7月21日
©️
時間で区切ってなかったって聞いてホッとしてます🤗
夜起こしてなかったんですね!私の目がさめるし、目覚めたら乳張ってるしなので、オムツ替えて飲んでもらってます!
寝る時間もリズムついてきてたなんて羨ましい😭!
横向きにしとけば大丈夫ですよね!よかった!
おしゃぶりも旦那と買うか〜〜とは言いつつも、それがないとダメな子にしたくないし、なんとなーくおしゃぶりに抵抗あって💧保育士してたので保育園に来る子でおしゃぶり使ってる子はなかなか泣き止まずそれ頼りだったのでなんとなく、アンチおしゃぶりで(笑)
もう少し大きくなってあやして反応するようになれば楽になるかな?今だけ私が頑張るだけかなと思って準備しないでいます。