※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmama
子育て・グッズ

夫に育児を任せるのが心配です。携帯ばかり見ているので、一人に任せるのは不安ですが、一緒にいる時は安心です。

夫に育児を任せるのが心配で仕方が無いです…

携帯ばかり見ています!
私と一緒に見ている時は心配ないのですが、夫1人に任せるのは心配です…

コメント

ドレミファ♪

私なら心配で任せないです💧
まだ動かない月齢なので寝かしつけの時のみかな…
ミルクあげるときとかは携帯取り上げるとか。

  • Rmama

    Rmama


    コメントありがとうございます!

    いい考えですね!!
    やってみます🙂

    • 7月20日
ポンポン

うちはいまだに旦那の育児が信用出来ず、完全に旦那1人に長時間預けた事ないです😓
近所のスーパーに買い物!ぐらいの短時間なら見れる!と、旦那自身もそんなんなので余計預けれない…😣💦

  • Rmama

    Rmama


    ポンポンさんの旦那さんはお買い物上手ですか?
    私の旦那さんはいつも使ってるオムツやミルクが分からないので適当に買われます😅💦

    育児もお買い物も頼れないです😂

    • 7月20日
  • ポンポン

    ポンポン

    買い物も頼れないですよ!
    家の残量も何も分かってないし、離乳食とかも何食べさせてるかも全然分かってないですもん!
    ほんと外で仕事しか出来ないんだなーって思います💧

    • 7月20日
  • Rmama

    Rmama

    一緒ですね😆
    これからも頑張ってくださいね!!
    私も旦那さんを褒めたりして頑張ろうと思います!😌

    • 7月20日
  • ポンポン

    ポンポン

    そうなんですよね。
    褒めとくと平和ですよね(笑)内心イライラしててもムリヤリ褒める事もあります😅
    不満が溜まりにたまらないよう、お互い発散しながら頑張りましょうね!

    • 7月20日
みぽぽ

私もそうです(>_<)
うちは必死にやってくれようとしてるんですが、あやし方が雑すぎたり、お風呂にいれるのもすすぎたりなかったり、顔に水かかったりするしで…
今必死に旦那の教育中です 笑
やってくれたら「〇〇やってくれたんだ!助かる〜!」ちゃんと出来たら「私よりあなたがやったほうが上手だね!」とか上手くおだてるようにしてますw

きゅーぴー

分かります😑!!👶見ててあげるよーって言ってくれるんですが、お願いすると携帯やテレビを見てて泣き出すと抱く感じです😑😑😑それって見てないじゃんって思います😓

  • Rmama

    Rmama


    ですよね!!私もお風呂に入ってきていいよって言われて預けてお風呂から帰ってきたら携帯ばっかり見てました😣

    • 7月20日
Rmama


コメントありがとうございます!!

頑張ってるんですね😌

初めての子なので私も育児は上手じゃないんですけど、私もおだてる作戦で行こうかな😗

ぴよたん

1ヶ月くらいのときはうちも旦那が荒野行動ハマっててずっとゲームしてました😅そのくらいの時は赤ちゃんも寝てる方が多くて泣くまではゲームしててくれても構わなかったんですが、今は昼間起きてる方が多いので構ってあげてって何度も怒ってます😅最初は一緒にきゃっきゃ言ってるんですがしばらくすると放置されてます。ちなみに今はスプラトゥーンにハマっちゃってます。もう諦めました😅

わさびずく

わかります💦
うちもうすぐ2年ですが、夫に任せたのは12時間(実家の父の見舞い)だけです(笑)友人の結婚式の時は母に頼みました。
夫は携帯で撮影に夢中でじゃぶじゃぶ池で溺れさせてたし、今でも不安なので自宅にいる限定で2時間が限度ですね😅