※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お仕事

深夜の仕事を3年間続けているが、人間関係やストレスで悩んでいる。結婚後の状況や不妊治療も考慮し、新しい職場での再スタートも検討中。どうしたらいいか迷っている。

3年間ずっと深夜で
務めた仕事を辞めようか
悩んでいます。
人間関係とかで
ストレスもかなり溜まっていて
私は独身の時は
常勤で週6の8時間働いていたけど
結婚して扶養内で働くことになったら
周りの態度とか変わりました。
それもあり
色々考えてしまいます。
ずっと人手がたりず
周りは残業などしていて
私は.........。とか。
新しいところで
一から始めるのもいいかなと
考えていて
でも新しいところに務めても
私は不妊治療に通っていて
雇ってくれるのかも
不安です。
どうしたらいいんやろ。
最近考えてばかり。

コメント

ゆりちゃん

いっそ仕事をしないという選択肢は可能ですか?
扶養内で働く事になっただけでまわりにそのような態度とられてたら
急に病院へ行かないといけないときや、子供を授かってつわりで辛いときなど理解してくれなさそうですよね。
お子さん産まれてから新たに1から違う職場を探すのは難しいでしょうか。

  • ゆき

    ゆき

    不妊治療で
    お金がかかりますし
    短時間でもいいので
    働こうとは思っています(´×ω×`)

    • 7月20日
  • ゆりちゃん

    ゆりちゃん

    プロフィール拝見したら同い年でした!!
    26歳なら新しいとこでも再就職いくらでも出来ますよ!
    ストレス溜め込んで今のところで無理しなくてもなって思いました。
    ただ新しいとこだと入ってすぐに急にお休みもらったりできないので、パートとか、派遣とか良いとこあると良いですね!

    • 7月20日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね♡゚
    ありがとーございます☆
    頑張って探そうと思います(*Ü*)

    • 7月20日
はるママ

お仕事がストレスの要因みたいですね💦不妊にはもちろん、ストレスは厳禁だと思うので、考えたくなくても悪い風には考えず、新しい所へ行っても面接などで最初に不妊の治療しているので...と伝えた方が後々迷惑かからないかと😊
不安になるのも分かりますが、それだけでは前に進めないので、勇気を出して一歩前に出てみましょう😉応援してます📣

  • ゆき

    ゆき

    ありがとーございます♡
    勇気がでます(*Ü*)
    考え過ぎは身体にも
    よくないですね!!

    • 7月20日
  • はるママ

    はるママ

    私も仕事のストレスが酷ぎて中々授からなかったので、少しでも軽減出来たらいいですね😊そんな私も転職して、温泉旅行に行ったら出来ましたから、少し肩の力を抜いてやわやわ過ごしてみましょう😉

    • 7月20日
  • ゆき

    ゆき

    はい
    1歩を踏み出そうと
    思います♡゚

    • 7月20日