※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

新生児の寝かせ方について、父とのやり方の違いで夜の睡眠が変化しているようです。昼夜の区別がついていない時期なので、無理に寝かせる必要はないかもしれません。

新生児は、無理に寝かせなきゃいけないのでしょうか?

授乳後も、機嫌良さそうにキョロキョロして
起きていることが結構あります。
一時間程経つとグズグズし出すので
その時には抱っこをして寝かせてます。

里帰り中なのですが、父はすぐ抱っこをして
寝かせようとします。
なんでかわかりませんが、
昼間そのようにしてるからなのか
前までは夜3~5時間寝ていたのに
最近は2.5~3時間で起きるようになりました。

まだ昼夜の区別がついていないんでしょうけど…
わたしのやり方は間違ってますか?

コメント

ぴっぴ

無理に寝かせようとはしなくてもいいと思いますが、その時期は夜寝る時間も変動するので、日中寝すぎという事もないと思います(>_<)
でもグズグズしてる原因が他に見つからなくて抱っこして寝るのなら眠くてグズグズしてるのだと思うので、寝かせてもいいと思います😊

  • m

    m

    回答ありがとうございます!
    中には一時間とかで起きる赤ちゃんもいますもんね!😊

    父は、泣く(ぐずる)イコール眠いかミルクととらえていて、
    オムツ等は言わないと頭にないみたいで😖
    都度、わたしが口挟んでるのですが(笑)

    ありがとうございます😊

    • 7月20日
セレエル

無理に寝かさなくても😊新生児なら眠くなれば、自然と眠りますよ😊眠くて泣けば、抱いて寝かせますが😊

  • m

    m

    回答ありがとうございます!
    夜もぱっちりの時がたまにあって
    そのときは布団に寝かせてしばらくすると
    自分で寝付いています😊

    タイミングがいいのか、
    いつも眠たいよー!のぐずりは
    昼ばかりです😚(笑)

    • 7月20日
ぴぃちゃん

起きててもまだ遊べないし
目も見えないしぐずぐずしたら寝かせてました🤔

  • m

    m

    回答ありがとうございます!
    そうですよね!
    ぱっちりしてる時あやしても全然寝ないので、
    その間にやることやってたんですけど
    寝かせなきゃいけないのかなと思って…😖

    ありがとうございます😊💗

    • 7月20日
i.i

間違ってませんよ。
じーじは寝かしつけたくて仕方ないんでしょうが😅
赤ん坊がウトウトする顔は何とも言えない癒しがありますから。

ご機嫌な時はだっこで一緒におしゃべりしたりと遊んであげていいと思いますよ☺️

子育てにこれが正解😤は無いですから、果てしない夜道を手探りで行くようなものですから、ノンビリやっていきましょう。

  • m

    m

    回答ありがとうございます!
    寝入る時の顔はほんとに可愛いですよね💗

    授乳後すぐうとうとするときもあるんですが
    キョロキョロしてる事が多くて😖笑
    そういうときは無理に寝かせず
    昼間は話しかけるようにしてます!

    ありがとうございます💗💗

    • 7月20日
ドレミファ♪

新生児なので5時間寝るはこの時期だし危険だと思いますよ💧
まだお腹に栄養貯めれない作りだし脱水もこわいので三時間の授乳はしてあげてください😥

  • m

    m

    回答ありがとうございます!
    5時間寝たときは自分でもヒヤッとしましたが
    助産師さんに聞いたらそういうときもたまにはあるよと言われたので…😖

    気をつけます。

    • 7月20日
deleted user

無理に寝かせる必要はないですよ☺️娘も新生児の頃、よく昼間は起きてました!

  • m

    m

    回答ありがとうございます!
    眠くなったらグズグズしだすし、
    それまで話しかけたり家事したりしてたんですが
    あまりにも父が寝かしつけようとするので
    わたしが違うのかな?と思い
    質問させてもらいました😊

    ありがとうございます😊💗

    • 7月20日