
コメント

かんちゃんママ
おめでとうございます!元気に退院できそうで良かったですね!!
大人でも言えますが、胃部が張ってるなら右下に寝るといいって言いますよね。ガス溜まりや便秘ならガス溜まりのエクササイズもあるので検索してみるといいと思います。もう少し大きくなって離乳食くらいになったら天然のオリゴ糖を摂取させるのもオススメです。
ただ、小さくお子さんが生まれたようなのでお医者さんに相談するのが一番安全でいいのかな〜と思います…😅

すみにゃっく
退院おめでとうございます♡
NICUで看護師をしていますが、★aki★さんの赤ちゃんくらい小さく生まれた赤ちゃんは綿棒浣腸でなく、もっとしっかりグリセリン浣腸やカテーテルを使ったガス抜きが必要なことが多いのですがそのような指導はないのですか?
-
★aki★
最近、カテーテルでのガス抜きの話は少しされましたが少し考えましょうとの話でした…
- 11月29日
-
すみにゃっく
私の患者さんも退院後唸ったりご機嫌が悪くて相談されることが多いのですが、浣腸するとご機嫌が治ることが多いです。小さく生まれた赤ちゃんは腹筋が弱くて自分で出しにくいんです。毎日は必要ないかもしれませんが念のため指導してもらっておくと安心かと思います(^^)
- 11月30日
★aki★
ありがとうございます。少し横に寝させてみたりします!お腹のはりは先生に相談してるんですが様子をみるという話しかでていません(^o^;)
かんちゃんママ
入院中ということであまり腸の蠕動運動が盛んでないのかもしれませんね。退院して抱っこして起こしたり軽く赤ちゃんストレッチとか赤ちゃんマッサージとかして身体を動かしたら、案外腸が働きだすかもしれませんよ〜。大人も運動するとお腹動き出すからね…😅
★aki★
あ!確かに抱っこして寝かせてってやるとオナラも沢山してくれます💠あんまり動かないのもあるんですね😣!