

ああちゃん
言葉は、
バイバイ
開けて
アンパンマン
美味しい
タッチ 手をタッチする
バナナ
などなど言います。

ママ一年
うちもまだ歩きませんよ~😊

しょこちゃーん
上の子は1歳4ヶ月でいきなり自分でタッチし歩けるようになりましたよ(^ ^)遅いかなって心配になりましたが、その子のペースがありますし、もう少し見守ってあげましょ😊💓

にぎやか大好きママ
1才5ヶ月で歩き始めました。私もなかなか歩かないと多少心配しましたが今となってはあのときの心配した時間を返してほしいくらいに逃げ足が早くて困ってます。
他の成長が順調のようなので1才半までは様子見でいいのかなぁと思います。どうしても心配なら小児科で聞いてみるのが一番ですね~❗️

オムハンバーグ
甥っ子もそんな感じでした!😂
ちょうど遊びに言ったとき、ママと二、三歩止まりなんだ〰💦 なんて話をてました😁
その後、一緒に遊ぶなか、すくっと立ち上がっていつも通り歩いてくれたんですが、その姿を初めて見た私が大興奮で...😂
すごく誉めたらその反応が面白かったんでしょうね
イタズラっぽく笑って、5メートル程歩きました笑😂
ママも一緒に大興奮でさらに5メートルほどスタスタ!
甥っ子1歳5ヵ月の時です✨
本当はたくさん歩けるけど、怖くて歩けなかったみたいです😊

シロクマ
同じく歩きません💦つねに高速ハイハイ移動です!
1歳3ヶ月のときに1日だけ自宅で2〜3歩出たのですが、それからは歩かず…。先週の三連休に避暑地に行き、公園で歩く練習をさせたところ、10歩ほどを何度も歩いてました。でも、帰宅後は全く…。笑
息子は早生まれなので、保育園で4〜5月生まれの同級生を見るとこんなに成長がゆっくりで大丈夫かなと心配にもなっていましたが、もう息子のペースでいけばいい!と割り切りました!
一度でも歩いていれば、体の心配はないそうですよ!

おにおん
うちの子は1歳2ヶ月頃から歩き始めました。
言葉は全くです…💧

あーーーい
うちは歩くの早かったですが、知り合いは一歳6ヶ月でやっとつかまり立ちしたって言ってました(^^)
あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ!

しろくま
うちの子もまだ数歩しか歩けません。歩けても5~10歩くらいです。ちなみに身長高めで12キロもあるどっしり体型です。
ハイハイは嫌がり全くせず、伝い歩きは1歳過ぎからするようになり(イヤイヤですが)、その後ハイハイを1歳3ヶ月から急にやり始めてビックリしました。それから間もなく数歩ですが歩くようになりました。今ではハイハイ大好きになりました。ウチの子はヤル気スイッチが入らないとダメな性格みたいです…。
言葉をそんなに喋れるの凄いですね❗
ウチの子は絵本が大好きで応答の指差しも大好きで、◯◯はどれ?と動物や物の名前を聞いてあげると得意気に指差ししますが、喋る言葉は少ないです😅
歩けるようになるのが楽しみですね❗

あや
うちの子も歩きません😢
1歩も歩いたことはありません。
最近やっと自力で3秒程ですが立てるようになりました💦
言葉は一切単語は話さず、未だに「あーあー」とか「まーまーまー」とかしか話しません😢
うちの子も細身で、8.5キロありません😫
育児教室で知り合った保健師さんに相談したところ、区で無料で診察してくれる「経過健診」を来月受診するつもりでいます!
保健師さんも「1才半前なのでそんなに心配しすぎなくても大丈夫だと思いますが心配なら…」と勧めてくれました😊
歩きやすくなる体操(?)なども教えてもらえるみたいです。
ああちゃん様のお住まいの地域でもそういった健診があるかもしれませんよ!

☆ゆーママ☆
うちと全く同じで驚き&安心しました😊息子もかなり好奇心旺盛でハイハイは伝い歩きでどこへでも行きます。
昨日、初めて2歩だけ歩いたけど基本ハイハイです。
保育園でも「もう少しで歩くかも」と言われたので気長に待っている感じです😊言葉も「バイバイ」ってハッキリ言うこともあるし、アンパンマンを「パパマン」って言ったり、毎日成長を感じられて面白いですよね。

がやみ
娘も1歳4ヶ月になりましたが、歩けるようになったのはつい二週間くらい前です。でもハイハイが長かったのか、鍛えられて歩いても転ぶことがほとんどないですよ!
でも、言葉がそれだけ話せるってすごいです😊娘は意味のある言葉は全くです😱
コメント