
生後42日の女の子、生まれ2800g→1ヶ月検診4100g。ミルク回数減らすべきと言われるが、泣いてしまう。110のミルクをあげているが、減らす方法ありますか?
生後42日の女の子がいます、
2800で生まれて、1ヶ月検診の時は4100になってました。
先生からは、少しミルクの回数を減らしたほうがいいと言われました。
確かに、顔が二重顎でとても太ってます。
(完ミです)
ただ、回数を減らそうとしても、
娘はすごい声で泣き出すので、それに負けてついミルクをあげてしまいます。
泣かせずに上手にミルクの回数を減らせる方法ありますか?
因みに、現在110のミルクをあげてます。
少し前までは100でしたが、ネットで量を
増やして回数を減らすと書いてあったので……
宜しくお願い致します。
- H.T(6歳)
コメント

猫ママ
うちは生後39日で完ミです。
2900gで生まれて4300gになりました😊
ミルクは1回140ccを1日6回あげていて残すことはありますが、夜は7時間寝ることもありますが、昼間は3時間おきくらいにミルクを欲しがるのであげています💡
病院の先生や助産師さんからは注意されたことないですが、あごが二重でぽちゃぽちゃです💡
ミルクは何回くらいあげているのでしょうか?

ママリ
先生厳しくないですか?
それとも何回あげてますか??
2800で生まれて1ヶ月検診4000
生後70日で5700ありますよ😅
-
H.T
こんばんは。
ありがとうございます。
平均7回あげてます。
今の体重はあんまり気にしないほうがいいんですかね?- 7月20日

あろま
けど、負けてミルクあげちゃうなら、両を減らして回数はそのままにしたら?
ネットの情報なんて色々あるから、参考程度にしといて、1日のミルクの量がよけらば自分達にあったやり方でいいんじゃない?
-
H.T
こんばんは。
ありがとうございます。
量を減らして、回数を増やす!
やってみます。- 7月20日

ママリ
うちは2600gで1ヶ月検診は3900gでした。完ミです🙌
その時は100あげてましたが、飲めるようだったら120あげてくださいって言われましたよ〜
生後42日頃は120を7回あげてました!
うちもその頃には二重アゴでしたよ🙂
H.Tさんお子さんの1ヶ月検診が生後30日だったとしても1日43gの増え方なので、増えすぎには思わないですけどね🤔
-
H.T
こんばんは。
増えすぎではないんですね……
気にしすぎかな……
参考になりました!- 7月20日
H.T
こんばんは。
7時間も寝てくれてるんですね…
うちは、長くて3時間です。
ミルクは平均7回くらいあげてます。
猫ママ
先生によって言われることが違うのであまり気にしない方がいいと思います😊
うちの子はかなりぽちゃぽちゃですが、誰にも注意されたことがないですし、赤ちゃんって今カロリーを取って成長する時なのでぽちゃぽちゃしてないと成長できないんじゃないでしょうか?
母子手帳の成長曲線から外れてなかったら大丈夫だと思います💡