※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

言葉の覚え方について疑問があります。日常的な言葉は理解できるが、生活に出てこない言葉はどう覚えるのか気になります。興味のある言葉はすぐ覚えるけれど、他の言葉はどうやって覚えているのか気になります。

ふとした疑問ですが
言葉ってどうやって覚えて身に付いていくんでしょうか?


たとえば日常的によく使う言葉や動作
(お茶を飲む、座って食べる、お風呂に入る など)
だったら理解ありますが


毎日の生活に出てこない言葉や単語
(『海で泳ぐ』 とか、動物の名前とか)
ってどうやって覚えますか??


本とか興味ないから見ようとしないし
身近に動物いないから
そうゆうのは全然知らない感じで。

興味ある子供や自分に都合いい言葉はすぐ覚えますが、、、

みんなどうやって覚えてるのかなぁと😵

コメント

deleted user

動物の名前は図鑑とかテレビを見たり、実際に動物園に行ったりして覚えてますね。普段聞きなれない動詞とかは噛み砕いて説明してますが、理解するのに時間がかかる時もありますよ😊

  • ママリ。

    ママリ。


    図鑑とか絵本全く興味なくて😵
    そのためか動物園とか行っても
    全く動物見るって感じじゃなく、、、

    アンパンマンの本ならまだ見るんですが。

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本人が興味のあることだけでいいと思いますよ。いつかはみんな覚えることですし😌

    • 7月20日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうですよね😵
    ありがとうございます!
    興味あることしか聞かないから
    成長乏しくて😵

    • 7月20日
ちいちゃん

保育園の教材で覚えてました!!
いつの間にやら平仮名も読めたりしててびっくりしてます😄💦

  • ママリ。

    ママリ。


    そんな教材あるんですね😵!

    • 7月20日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    7月なら七夕の話とか、果物とか載ってて、シール貼ったりしてちょっとしたお勉強してるみたいですよ😄

    • 7月20日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね😵
    保育園とかだと吸収ありそうですね!

    • 7月20日
ゴルゴ33

何とも言えないですが、やっぱり最初は子ども自身が興味を持っているかどうかじゃないでしょうか?
たとえばうちの娘は動物が出てくる絵本が好きなので、実物を見たことがないオオカミやサルがわかります。動物園につれていってもゾウやライオン、コアラなどちゃんと名前が出てきます。
私が好きなので水族館に何度か連れていきましたが、こちらにはあまり興味がないのかクマノミもイルカもチンアナゴも全部「おさかな」です(笑)

  • ママリ。

    ママリ。


    やはりそうなんですよね😵
    絵本とかいまだに興味ないしで。

    だから動物とか物の名前とか日常によく出てくるものしか知らなくて😥

    • 7月20日
  • ゴルゴ33

    ゴルゴ33

    お子さんと一緒に本屋さんや図書館に行ってみてはどうでしょうか?
    もしかしたら今手元にある絵本に興味がないだけで、乗り物図鑑や音が出る本に興味もつかもしれませんし🙂
    あと、他のかたのコメントにアンパンマンが好きとありましたので、アンパンマンのペンでタッチするとものの名前を読み上げてくれるおもちゃとかいいんじゃないかと思いました✨

    • 7月20日
  • ママリ。

    ママリ。


    本屋さんに行ってもまずアンパンマンに目いっちゃって😥

    はい、アンパンマンのことばずかん?ペンでタッチするやつは持ってます!
    あれでいろいろタッチしてますが
    結局はキャラクター(ばいきんまんとか)ばかりタッチしてて、、(笑)

    • 7月20日
  • ゴルゴ33

    ゴルゴ33

    既にお持ちでしたか!💦
    アンパンマンのキャラクターに興味があるなら、今年の6月に発売したばかりの「アンパンマン大図鑑プラス」なんてどうですかね?
    アンパンマンのキャラクターの大図鑑で、2冊セットみたいです!

    これを見ながら、たとえば「チーズは犬さんだね」とか「ニャンジャは猫さんだね」とか話をしていったら動物の名前も覚えられないかなー?と思ったんですがどうでしょうか😅

    • 7月20日
  • ママリ。

    ママリ。


    なるほど!😳
    アンパンマンをうまく利用してですね!
    ありがとうございます

    • 7月20日
deleted user

たまたまテレビにうつったときなんかに「みてみて!これが海!」「みんな泳いでるー!」とか見せながら話しますよ。あと私が子供のときの写真とか見せながら話したりも。
外食したときにお子様ランチの下に敷いてある紙のランチョンマットに描いてあった絵、看板やポスターにのってたときなんかにも「みて!あれなーーんだーー」とか「あれしってる?とらじゃありませーん!ライオンでもありませーん!正解は豹でしたぁぁ!」とかやってます。笑 そのあとどこかでヒョウ柄の服とか見かけたときに「あれがヒョウ柄ですよ!!」って復習したりですかね😄
でもうちは動物に関しては飽き飽きするほど動物園に連れて行きましたね。笑 あと動物の名前や花の名前などを歌にのせて順番に言い合うゲームを毎日してます!

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね😳
    うちも絵本は興味ないけど
    テレビは見るから移ったときに
    声かけしてますが
    興味ないからか見ようとしなかったり見てもハテナな顔してるしで。


    動物とかも全く興味ないからか
    動物園とかも動物見るってことしないしで😥😥

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    興味あるものだけでいいと思います😊そのうち覚えますしね✨
    学校の先生をしている私の友達がいるのですが、その子が「人間の子供は本能的に動いている物に興味をしめすので、その時あまり動きが目に入らなかったりすると関心を持たない」といってました!絵の動物はもちろん、動物園の動物ってのっそり歩いてたり寝てたりその場から動かずご飯食べてたりして動きが少なかったりしますもんね。笑 あと「中でも女の子は鮮やかな色に惹かれる傾向がある」そうです!色々加味すると動物園よりは水族館のほうがいいかもしれませんね!魚ってずっと泳いで動きますし水槽にべったり近づけるので見やすく、なおかつ熱帯魚は色鮮やかですし😊

    • 7月20日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですかね😵

    たしかに興味ないことやらせてもって感じですよね😵
    ありがとうございます

    • 7月20日