
妊活1年経過、27歳。子宮頸がん経験あり。旦那は薄毛で精子量少ない。検査タイミング早いか悩み中。数ヶ月様子見るべきか。
結婚、妊活して1年経った、27歳です。自分達はもちろん、幸せなことに家族や親戚、友達まで私達の赤ちゃんを心待ちにしてくれています。私は子宮頸がんのレーザー蒸散を経験しています。半年に一度、定期検査をしています。そして旦那は私と同じ歳ですが、薄毛が気になり2年間プロペシアという薬を飲んでいた事があります。そのせいかは分かりませんが、精子の量がすごく少なくて、においもほとんどないです。あと数ヶ月たっても赤ちゃんが出来なかったら、精子を調べる検査をしてもらおうかと思っています。でも、まだ妊活して1年だし、様子を見た方がいいのか。最近ずっと一人で悩んでます。旦那に検査をお願いするタイミングは早すぎますか?回答お願いします。
- tea tree0815
コメント

ちよこ819
友人の旦那さんが同じ薬飲んでました。なかなか妊娠しなくて不思議に思ってた所、旦那さんの鞄からこの薬が出てきて調べたら精子減少があり、すぐ中止したら半年もせず妊娠しました(*^^*)

シロン
妊活して1年ということは基礎体温や排卵検査薬、アプリなどを使って自己タイミングで妊活しているということでしょうか?
精液が少ないとのことですが、ご主人一人で精液を出してる可能性はありませんか?
アメリカでは健康な夫婦が1年避妊せず授からなければ不妊と定義しています(日本は2年)。
必ずしもご主人に問題があるとは限りませんし、三カ月分の基礎体温表を持って夫婦揃って一度不妊専門の病院へかかってみるといいと思います。(不妊専門の方がことが早く進みます)意外に自分が思っていた排卵日が違っていたりすんなり授かる方もいるみたいですよ!私も2人目待ちして1年1ヶ月です(*_*)先月から不妊専門の病院に通い始めました!高き門なような気がしていましたがそんなことないですよ。勇気を出して行ってみてください。
-
tea tree0815
回答ありがとうございます。
基礎体温は毎日つけてますし、3か月前から排卵検査薬使ってます。
一人で精液を出してはないと思います。
不妊専門の病院、探してみます。
みおんままさんに2人目の赤ちゃんが出来るといいですね♪ありがとうございました。- 11月29日

だんご
私もなかなか病院へ行く決心がつかなくて、妊活してもうすぐ2年になるころようやく病院へ行き、夫婦ともに検査をしました。
そしたら、今までは2年できなかったら不妊だったけど今年から1年に変わったんだよと先生に言われました(;゜0゜)
病院へ行くのってなかなか勇気のいることですよね(>_<)私もだいぶ悩みました。
でも、検査するのは早いほうがいいと思いますよ(*^^*)
-
tea tree0815
回答ありがとうございます。
1年で不妊に変わったんですね!びっくりです。
周りにはでき婚した人や子育て真っ最中の人ばかりで、不妊治療の事を話せる人はいません。
やっぱり病院に行くのは早い方がいいですよね!!- 11月29日

退会ユーザー
わたしもセルフで妊活を一年して赤ちゃんができなかったので主人と病院に行きました!
ちょうどもう1年経つのに赤ちゃんが出来ないから、調べてみようよ。と、普通に誘いました♪
旦那さんは42歳でわたしが23歳です。主人の周りの友達も病院で検査をしたことがある。という話を主人も事前に聞いていたこともあり、あまり抵抗なくOKしてくれました。
ですが、実際検査をしたら問題があったのはわたしの方でした。主人の精子もあまり匂いなどはないように思います!一度調べてスッキリした方がストレスなく妊活できますよ!
tea tree0815さんにとって素敵な妊活生活が送れますように(^ ^)♪
-
tea tree0815
回答ありがとうございます。
不妊なのは旦那に問題があるとは限らないですよね。
私もタイミングを見て旦那に話をしてみようと思えてきました。- 11月29日

miu
今年の4月から不妊の定義は1年になりました。
度合いによりますが、もし男性不妊ならいくらタイミングで頑張っても意味ないですょΣ( ̄ロ ̄lll)
ゥチは先天性の重度の男性不妊で不妊歴5年でした。治療歴1年半。
27で結婚32で顕微授精で授かりました。旦那同い年。
精液は少なく薄々で臭いありません。
妊活して1年ですし検査のタイミング的には良いと思います♪
検査結果によっては人工受精も視野に入れてチャレンジしてもいいと思います☆
私は20代のうちから不妊クリニックに行けば良かったと後悔してます(-o-;)
2人目考えると次は高齢出産になるので。
-
tea tree0815
回答ありがとうございます。
不妊歴5年は大変でしたね‥
そうですよね、子どもは3人くらいできれば欲しいと考えてるので、
やっぱり早めの行動ですね!- 11月29日

☆木苺★
私は、結婚して2年で妊活を始めて1年になります。妊活を始めて1年は自分で排卵検査薬を使ったりルナルナの排卵予定日でタイミングを取っていました。まだ、若いんだしすぐ出来ると思っていました。でも、1年たっても全く妊娠しませんでした。勇気を出して病院に行きました。元々、生理不順だったので上手く排卵してないのかな〜?と思いきや私は排卵していて旦那の精子の検査で運動率が悪いと言われました。先生には、人工受精を言われは一回目をしましたがリセット。若いから大丈夫は嘘です。赤ちゃんが早く欲しいなら勇気を出して病院に2人で行ってみて下さい。ちなみに、私も27歳です。
-
tea tree0815
回答ありがとうございます。
排卵検査薬で陽性になるし、生理不順ではないので、ちゃんと排卵してるとは思うんですけどね‥
私も旦那も異常なしだとそれに越したことはないですよね。
若いとか関係なく、一緒に病院行ってみます。ありがとうございました。- 11月29日

みぃー☆
私は旦那の検査どうしようか迷っていた時に、通院することがあって、その時に先生から言われて、検査しました。異常なしで旦那も安心していました。
欲しいなら病院にいってみたらどうですかぁ?
-
tea tree0815
回答ありがとうございます。
焦らないで赤ちゃん待とうって言ってくれる優しい旦那なので、言いにくいけど近いうちに言います!
悩んでるよりまず行動しないとですね。- 11月29日
tea tree0815
回答ありがとうございます!
やっぱりプロペシアは影響ありますよね。旦那は薬をやめて1年くらい経ちます。