
一歳半の息子が寝るために1時間半ギャン泣き。イヤイヤ期や好き嫌いで食事に悩み、お腹がすいて泣くことも。お腹がすいたまま寝かす方法を教えてください。
こんばんは。
一歳半の息子のママです。
寝るために布団に入って
さっきまで1時間半ギャン泣きでした。
抱っこもユラユラもだめで
お外でお散歩してきてご機嫌になったのですが
帰宅後またギャン泣き。
結局わたしが耐えられず
寝た振りをしていたら
ぎゃーぎゃー言いながら寝ました。
こういう場合どうしていますか。
ギャン泣きが一時間以上になると
さすがにこっちが滅入ってしまいます。
イヤイヤ期突入と
元からのむら食いかなりの好き嫌いで
ご飯を食べない時が多々あります。
寝る前や夜中起きてきた時に
お腹すいたと
泣いて騒ぐ時があります。
こういう場合は
与えないでどうにか寝かしますか?
わたしがお腹がすいたまま
寝れないタイプなので
どうしたらいいのかわからず...
アドバイスいただけると
ありがたいです。
- いー(妊娠14週目, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

na
お疲れ様です。
布団に入ってからのギャン泣き、散歩ではご機嫌って事は寝グズですよね。
寝たふり作戦は全然いい作戦だと思いますよ!仕方ないです。
寝グズってスイッチ入っちゃったら本当に何やっても泣き止んでくれないです。大変ですよね…
うちの場合もほどよくほっとく作戦だした。気付いたら寝てたり。
ご飯は…
寝る前にお腹空いた〜なら、何かあげますかね。満腹の方が寝るかな?と思うので。
夜中起きちゃった時はあげないかな。
癖になったら毎回起きそうで怖いから…。
うちの息子もありました。食べムラあって、ごちそうさまの後でお腹すいた〜ばっかりでした。白米好きだったので、おじゃこご飯とかおにぎりとかあげてましたよ!

タピ
寝かしつけお疲れさまでした。
うちも、夜中にお腹すいたという感じでギャン泣きありました😭
バナナとかヨーグルト、パンなどすぐ食べられるもの食べさせてましたね〜
それを過ぎた今では一度寝たら起こすまで起きません笑
-
いー
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
簡易的なものがあれば
すぐあげられますもんね( ´・ω ก` )
用意しておこうと思います。
いつかそうなってくれることを切に願います笑- 7月19日

プーさん大好き
長男も、離乳食のころから食べムラが多い子でした。離乳食をやめてからは食事の時間がストレスになるほど...栄養がとれてないとか、野菜を食べないとか、そういうのを気にするのをやめて、食事=お腹を満たす!って考えにかえました。ご飯、牛乳、食べてくれるものでお腹を満たしてましたよー。
それと、寝ないのに寝かしつけることが私の一番のストレスで!専業主婦だったので、寝る時間は決めず、子どもが眠そうにしたら寝かしつけてました。
-
いー
まさにそんな感じです。
離乳食はおじやばかりでなにもかも細かくして混ぜてました( ´・ω ก` )
またおじやにするのは噛む力がつかなそうでなかなか...
わたしも食べてくれればいいやと白米だけ!バナナだけ!でも気にしないことにしました。
一歳半検診で痩せ気味ですねと言われ、栄養バランスと指導受けましたが汗
知り合いから早寝早起きさせないのは子供が可哀想だ!と言われ、修正してなんとか早起きはできるようになりましたが...寝る時間は日により...。
あんまり切羽詰まって悩まないくらいのほうがいいんですかね( ´・ω ก` )
お答えありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。- 7月19日
-
プーさん大好き
栄養バランス、そんなの、私もできてません(笑)ムリです(笑)体重は軽くてラッキーぐらいで♪(娘は1歳で9kgなかったですし)
どんなに遅く寝ても、朝は決まった時間に起こしました!夜遅くに寝ても、朝もゆっくりってのはせず、早起きで起こしてました!お昼寝してほしいし、そのときに自分も寝たいし(笑)
可哀想かどうかは、ママが決めればいいことですし、寝ない子を寝かしつけるのは、スゴーーーク大変ですしね!ぬーさんがムリせず♪- 7月19日
-
いー
まぁ指導する側は教科書通りのこと言わなきゃならないのもわかりますが、なかなかできたもんじゃない。゚(゚´ω`゚)゚。
元気なら健康な証拠ですよね( ´・ω ก` )
うちの子7時すぎとかに起きるんですが、お昼寝もたまにしかしないのでぐったりです_(-ω-`_)⌒)_笑
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
気持ちが軽くなりました。゚(゚´ω`゚)゚。- 7月19日

なな
1歳4ヶ月の息子がいます。
私の息子のことかと思いました!
うちも最近イヤイヤ期になってきたように思います。食べムラもあるし好き嫌いもあるし少量しか食べないことの方が多いです。
そして夜中に起きたらなんか食べたいと言います…。
やっぱりお腹減ってますよね。私はあげてしまっています。クセになるのと虫歯の心配からあげないほうがいい事は分かっているんですが…。
あげないと泣き続けるので。食べてテレビみてるうちに1時間もすれば眠くなってくるので布団へ連れていきます。
最近はこんな日が多くて寝不足です。
今だけ今だけと心で思いながら頑張る毎日です。
答えになってなくてごめんなさい!
一緒にがんばりましょう!
-
いー
同じように
悩んでいる人がいると思うとまた救われます!。゚(゚´ω`゚)゚。
地元も離れてママリに頼っているので。゚(゚´ω`゚)゚。
やっぱりお腹はすきますよね...
うちもこれから食べたいと言ったら少し満たせるものあげようかと思います( ´・ω ก` )
知り合いに責められたこともあり
早寝早寝!と自分が切羽詰まってしまって余計にストレスになっています(ノД`)
お互い頑張りましょう(ノД`)- 7月19日
いー
そうなんです。
泣きスイッチ入ると一時間~はもう止まらずギャン泣きです(;°;ω;°;)
もういっぱいいっぱいになって怒鳴ったりしちゃったりもするので寝たフリします...。゚(゚´ω`゚)゚。
なるほど!
歯磨きがまた泣くので地獄ですが、確かに満腹にしてあげたほうが寝るかもですね( ´・ω ก` )
うちも白米ばかりたべます。
詳しくありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
na
もー凄い分かりますよー。
怒鳴っちゃったりもしました。
今もですけど笑
眠くてグズってる子に怒っても意味ないのにって自分では分かってるんですけどね〜。
2度目の歯磨きしんどい日はお茶飲ますだけでも大丈夫!
ストレスなりますし無理しないでくださいね!
いー
お子さん3人もいるんですね!
もうそれだけで尊敬します(ノД`)
怒鳴ったりしても
逆効果なのについ自分の余裕がなくなって怒鳴ってしまいます涙
そうなんですね、なにからなにまでありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。